見出し画像

#245 【デスノート】夜神月に学んだ試すことの重要性 ※ネタバレ少々【一笑門 マガジン】

どうも!海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

毎朝いろんなテーマでちょこっとためになる小話をお届けしているので、ぜひフォローをお願い致します!


ここで海少年の恥ずかしい黒歴史をひとつ。

僕マンガやアニメをほぼ観ないんですが、唯一どハマりしたマンガが【デスノート】なんですよ。

映画やドラマも頭脳戦・心理戦系のサスペンスが好きで、天才同士の騙し合いがたまらないんですよね。

その中でもデスノートは群を抜いて面白くて、夜神月に影響を受けまくった海少年は口癖のように【計画通りだ…】と友達の前で言っていました。

めっちゃダサいw

おはようございます。海先輩です。
いつも読んでいただきありがとうございます。

今日は夜神月に学んだ試すことの重要性についてのお話です。

念の為、デスノートが【どんなお話】なのか説明しておきますね。

物語に欠かせないのが【このノートに名前を書かれた人間は死ぬ】という恐ろしいノート。

他にも、「書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない。ゆえに同姓同名の人物に一遍に効果は得られない」「名前の後に人間界単位で 40 秒以内に死因を書くと、その通りになる」など【いくつかのルール】があるんですよね。

このノートを、東大の入試で満点を取り、中学時代にテニスで全国制覇を達成し、コミュ力が凄まじく、国民的アイドルを虜にするほどイケメンであるというスーパーウルトラ鬼えげつないスペックを持った【夜神月】という青年が手にすることになり、【キラ】として世の中から凶悪な犯罪者を抹消しようと企てます。

しかしそんなキラの存在を許さない【L】という世界的名探偵が、キラだと疑いつつも証拠が掴めない夜神月に接近しながら正体を突き詰めていくというストーリーです。(ちな、Lも死ぬほどテニスうまいし、東大の入試満点)

ここから少し【ネタバレ】が入ってしまうんですが、夜神月に学ぶべき姿勢として、なんでも試してみるということです。

月はデスノートを手にしてルールを読んだとき、このルールが【どこまで実現するのか】警視庁へのハッキングで入手した極悪犯罪者をモルモットに徹底的に試しました。(月さんハッキングもできちゃう)

例えば「名前の後に人間界単位で 40 秒以内に死因を書くと、その通りになる」というルールに対して月は、「あと2分以内にパリのエッフェル塔の下まで何らかの手段を用いて移動し、エッフェル塔で記念撮影した瞬間死ぬ」と書き込みます。

しかし東京にいる人が2分後にエッフェル塔に行くことは物理的に不可能なので、その場合はただ東京で心臓麻痺で死ぬことが分かり、現実で起こり得ないことは実現しないと把握しました。

他のルールについても様々な条件でデスノートの効果を確かめていきます。

ここにはおそらく月の【科学思考】が活かされているのだと思いますね。

理科では様々な【前提条件】で実験を行うことで、傾向や挙動を確認していく作業ですので、その思考方法をデスノートの実験にも活用したのでしょう。

何より、夜神月の【まずはやってみる】というスタンスは、僕たちも学ぶべきものがあるなと感じました。

月のやっていることの是非はともかく、【デスノートを使って世界から極悪犯罪を無くす】という強い信念を持ち、そのために入念な計画と行動を実行するのは、実世界でも大事なことと言えると思います。

いやーデスノートマジで最高、記憶を抹消してもう一度初めから読みたいっすね。


最後にお知らせです!!
私ですが、ココナラにて電話相談サービスをしております!

「海先輩にちょっと相談してみたい!」
「海先輩とお話してみたい!」
「とにかく雑談がしたい」
「とても人には聞かせられない愚痴を吐きたい!」

対応スケジュール等はココナラ内で確認できます!
少しでも興味のある方は、以下のリンクからぜひ!

【本サービスの3つの特徴】

①100円/分で、仕事・人間関係・就職・転職・恋愛の悩みを聞きます。
②ご自身の悩みをお話し頂ければ親身に聞かせて頂き、とあるトピックについて講義形式で話してほしいなどのご要望がございましたらお応え致します。
③会社にいるちょっと年上の先輩くらいの感覚で、気軽に相談できます。


【海先輩からメッセージ】

改めまして、海(かい)です。海さん、海ちゃん、海くん、かーい、お好きに呼んでください。
どうですか最近、なんだかちょこっと気疲れを感じていたり、同じ毎日に退屈していませんか?
もしかすると「もう人生のどん底だ」と本当に辛いお思いをしているかもしれませんね。

僕は社会人になってから仕事のことや恋愛のことで悩みがドサっと増えたんですよ。
学生の頃は悩みと無縁な毎日だったので、まさか自分がこんなに病むとは思ってもいませんでした。
そんなときに思い切って地元の友達に電話で相談をしてみたんです。

すると、嘘みたいに気持ちが楽になって、前を向いて歩み出せるようになりました。
そして友達が僕にしてくれたように、僕も誰かの力になりたいと思ったんです。

こうして僕と出会えたのも何かのご縁かもしれません。
日常の悩みやストレス、ふとした疑問、誰にも言えなかった愚痴。
あなたの内に秘めた“それ”を僕に打ち明けてみませんか?

電話越しにあなたのお気持ちをお聞かせください。
どんなお話でも、話し方でもかまいません。

僕はいつでもあなたの味方です。
あなたの少しの勇気を、必ず未来へ繋がる大きな一歩にします。
お気軽にお電話ください!

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #20代 #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業 #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入 #コピーライター #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー #毎日更新 #毎日note #アウトプット #podcast #standfm #ポッドキャスト #スタエフ #音声配信 #ラジオ #radio #ラジオパーソナリティ #毎日更新 #新入社員 #新卒 #就活 #就職活動 #ビジネススキル #企業研修 #研修トレーナー #研修講師


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,159件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?