見出し画像

#244 【自分軸で生きるために】マイルールを作ろう!【一笑門 マガジン】

どうも!海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

毎朝いろんなテーマでちょこっとためになる小話をお届けしているので、ぜひフォローをお願い致します!


書店で自己啓発のコーナーを見てると、【他人に振り回されずに自分軸で生きることが幸福への第一歩】的なニュアンスで書かれた本がよくあります。

会社員よりも独立してフリーランスや経営者になった人の方が幸せに見える理論が例えとして分かりやすくて、会社員は【経営者の軸に合わせる】ことが不可欠なので、その時点で他人軸になっているからなんですよね。(これはひとつの切り口でしかないので、会社員がアカンと言っているわけでは決してございません)

ゆうて僕自身も会社員なので終業後や週末に研修トレーナーの副業をしているわけですけども、やっぱり自分の好きなことに夢中になれるのは幸せだと感じますし、30歳からの人生は企業研修を中心に自分の事業で生きていこうと考えたりしています。

おはようございます。海先輩です。
いつも読んでいただきありがとうございます。

今日は、自分軸で生きるためにマイルールを作ろう!というお話です。

冒頭で聞かれてもないのに自分語りをしてしまいすみません。

僕は今年26歳と、20代も後半に差し掛かるので、最近改めて【どういう人生にしよっかな?】と考えているんですが、大事なことは【他人軸に流されない(=自分軸で生きる)】ことだと思ったんですよ。

この【他人軸に流されない】の具体的なエピソードとして、昨年僕が挑戦して失敗した【禁酒】のお話を少々。

僕は元々めちゃくちゃお酒好き・飲み会大好きなんですけど、つい飲みすぎてしまう癖が自分でコントロールできなくて、二日酔いになったり終電を逃してタクシー代をぶっ飛ばしたりすることがたまにありました。

主に朝に好きなことをしている僕なので【これはもう治したい!】と思ったんですが、僕の場合は【量を減らす】という対策が効かず、1杯でも飲んだらもう10杯いっちゃうんですよね。(酒ヤクザなんです…)

なので完全に断ち切ってやろうと思って昨年半年くらい禁酒できたんですけど、会社の先輩や友人に飲みに誘われたとき【せっかく誘ってくれたのに、飲まないのは申し訳ないかな】という気持ちが働いてしまい、結局飲んでしまったんですね。

習慣にしたものでも、一度崩れてしまうとなかなか戻すのは難しいんです。

このとき僕は完全に他人軸になっていました。

会社の同僚や友人が【飲まないと嬉しくないだろうな】と勝手に思い込んで、そこに合わせるような選択をしたわけですよね。

改めて自分の人生を考えてみたら、どう考えてもお酒は不要だという結論に至り、【お酒は一生飲まない】ことにしようと思います。(今まで一緒に飲んでくれた友達ありがとう!飲み会は行くよ!笑)

…という感じで、自分軸で生きるための【マイルール】を他にもいくつか作ってみたので、参考までにここに貼っつけておきますね。

海先輩のマイルール

僕はこれをiPhoneのホーム画面に設定して、常に目に入るようにしました。

自分のルールやこだわりを考えて習慣に落とし込むことは、まさに自分の人生を設計しているようで楽しいです。

ぜひお時間があるときに、考えてみてください!


最後にお知らせです!!
私ですが、ココナラにて電話相談サービスをしております!

「海先輩にちょっと相談してみたい!」
「海先輩とお話してみたい!」
「とにかく雑談がしたい」
「とても人には聞かせられない愚痴を吐きたい!」

対応スケジュール等はココナラ内で確認できます!
少しでも興味のある方は、以下のリンクからぜひ!

【本サービスの3つの特徴】

①100円/分で、仕事・人間関係・就職・転職・恋愛の悩みを聞きます。
②ご自身の悩みをお話し頂ければ親身に聞かせて頂き、とあるトピックについて講義形式で話してほしいなどのご要望がございましたらお応え致します。
③会社にいるちょっと年上の先輩くらいの感覚で、気軽に相談できます。


【海先輩からメッセージ】

改めまして、海(かい)です。海さん、海ちゃん、海くん、かーい、お好きに呼んでください。
どうですか最近、なんだかちょこっと気疲れを感じていたり、同じ毎日に退屈していませんか?
もしかすると「もう人生のどん底だ」と本当に辛いお思いをしているかもしれませんね。

僕は社会人になってから仕事のことや恋愛のことで悩みがドサっと増えたんですよ。
学生の頃は悩みと無縁な毎日だったので、まさか自分がこんなに病むとは思ってもいませんでした。
そんなときに思い切って地元の友達に電話で相談をしてみたんです。

すると、嘘みたいに気持ちが楽になって、前を向いて歩み出せるようになりました。
そして友達が僕にしてくれたように、僕も誰かの力になりたいと思ったんです。

こうして僕と出会えたのも何かのご縁かもしれません。
日常の悩みやストレス、ふとした疑問、誰にも言えなかった愚痴。
あなたの内に秘めた“それ”を僕に打ち明けてみませんか?

電話越しにあなたのお気持ちをお聞かせください。
どんなお話でも、話し方でもかまいません。

僕はいつでもあなたの味方です。
あなたの少しの勇気を、必ず未来へ繋がる大きな一歩にします。
お気軽にお電話ください!

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #20代 #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業 #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入 #コピーライター #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー #毎日更新 #毎日note #アウトプット #podcast #standfm #ポッドキャスト #スタエフ #音声配信 #ラジオ #radio #ラジオパーソナリティ #毎日更新 #新入社員 #新卒 #就活 #就職活動 #ビジネススキル #企業研修 #研修トレーナー #研修講師


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?