Ran Song

小2の男の子のママです。 受験激戦区に住む中、まずは小学校受験をスルー。 中学受験とい…

Ran Song

小2の男の子のママです。 受験激戦区に住む中、まずは小学校受験をスルー。 中学受験ということばと、こどもの幸せがリンクできるといいのですが。 そんな毎日を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 お仕事・執筆のご依頼はこちらまで ransong@gmailcom

記事一覧

学校は社会の始まり

学校関連でこんなに面白い本があったのかと思うくらい面白い本を見つけてしまいました。 藤原和博さん著の「学校がウソくさい」 という本です。 なかなか生徒の親までは降…

Ran Song
3か月前
2

デフォルト・モード・ネットワークとは

今の時代、親は誰しもが 「自分のこどもをクリエイエィブな脳に育てたい」 と思うのではないでしょか。 「杓子定規にしか物事を考えられない、融通が効かず、イマジネーシ…

Ran Song
4か月前
1

幼稚園児へのプレゼント、小学生へのプレゼント

こどもたちが欲しいプレゼントって、歳によって全然違いますよね。 2、3歳の頃なんて、歳どころか、月齢によって欲しいものが違いました。 なので、確実に喜んでいただけ…

Ran Song
4か月前
1

GRITとは

最近、心臓をばきゅーんと撃たれたくらいの衝撃のあった言葉があります。 それがGRIT。 遅ればせながら、米ペンシルバニア大学の心理学教授アンジェラ・ダックワース氏の書…

Ran Song
4か月前
2

結べない靴ひも…

皆さま、小3のときって、靴紐って結べましたか? 何の記憶もないのですが、そんなに困った覚えもないので 多分、自分は結べたのではないかと…勝手に思っているRan Songで…

Ran Song
4か月前
3

親のto do リスト

前回、息子のto do リストについて書かせていただいたのですが 今日は私のto do リストについてです。 歯磨きや着替えなど、当たり前のことは親は書かないのですが、その分…

Ran Song
4か月前
2

先天性の性格②

さて、今日は息子も始業式。 朝9時半には下校だったので、このあとはお友達と少し遊びに行くのかもしれません。 息子の先天的な性格の続きです。 それは、「怒らずに待つ…

Ran Song
4か月前
1

先天性の性格①

息子ができて、初めてわかったことがあります。 それは、教育とか遺伝とか関係なく、持って生まれた性格というものがあること。 事の発端は、電気のスイッチです。 夫はど…

Ran Song
4か月前
6

こどものto doリスト

「歯、磨いた?」「着替え済んだ?」「宿題いれた?」 毎朝、こんな声がけをしていませんか。 「今やるところだった。いちいち言わないでほしい」 そう言われて何も言わ…

Ran Song
4か月前
1

映画ドラえもん のび太の地球交響楽

昨日は久しぶりに、ドラえもんの映画を息子と観に行ってきました。 その間、夫はクリストファー・ノーラン監督のオッペンハイマーを観に別行動。 小学3年に原爆の映画はま…

Ran Song
4か月前
3

こどもの、お口ポカンの原因

新学期に向けて、お耳の掃除をしてもらいに耳鼻科に行ってきました。 いつも新学期前には行って、学校の耳鼻科検診に備えています。 さて、今回、いつもお世話になってい…

Ran Song
4か月前
2

グリーンも、ひとも。育てるということ

今日は、育児にとても似ていると思うので、水やりについて書かせてください。 私はお花をよく頂きますし、自分でも買います。 花を引き立てるように添えられたグリーンは…

Ran Song
4か月前
3

家庭学習

おはようございます! 子供たちは絶賛春休み中ですね! 皆さまのご家庭では、どのような家庭学習を進めていらっしゃいますか? まだ塾に行っていないうちの息子ですが、チ…

Ran Song
4か月前
3

スタバの店員さんは、なぜあんなに感じがいいのか

こんにちは✨ スターリワードの有効期限が切れそうだったので、息子が習い事に行っている間に、スターバックスのコーヒー豆を買いに行ってきました! 店頭に出ているいく…

Ran Song
4か月前
4

担任の先生

おはようございます! 昨日、息子の小学校は3学期最後の登校日でした。 担任のY先生は、とても丁寧な先生でした。 毎日の国語の宿題には細かく赤ペンが入れられ、付箋が貼…

Ran Song
4か月前
2

武道という習いごと

男の子中学受験のための入塾は、本来、小3の3月から本格化するといいます。 とはいえ、うちの息子のお友達でまだ塾に行かずに、辛うじて他の習い事を頑張っていた子供たち…

Ran Song
4か月前
1
学校は社会の始まり

学校は社会の始まり

学校関連でこんなに面白い本があったのかと思うくらい面白い本を見つけてしまいました。
藤原和博さん著の「学校がウソくさい」 という本です。
なかなか生徒の親までは降りてこない不都合な真実が、熱く語られています。
300頁弱ですが、読みやすいです。

生徒には本当は何が必要なのか。
学校側、教員側ができることは何なのか。
塾とは、オンライン授業とは。

「学校脳不都合な真実」と「学校を変えよう」の2本

もっとみる
デフォルト・モード・ネットワークとは

デフォルト・モード・ネットワークとは

今の時代、親は誰しもが
「自分のこどもをクリエイエィブな脳に育てたい」
と思うのではないでしょか。
「杓子定規にしか物事を考えられない、融通が効かず、イマジネーションの乏しい人間に育てたい」
なんて思っているひとは1人もいないはずです。

スキマ時間にいろいろ用事や勉強を詰め込んでしまうと、ぼーっとする時間がなくなってしまいますよね。
現代人は、おとなも子供も、みんな忙しい。
常にいろんなことを考

もっとみる
幼稚園児へのプレゼント、小学生へのプレゼント

幼稚園児へのプレゼント、小学生へのプレゼント

こどもたちが欲しいプレゼントって、歳によって全然違いますよね。
2、3歳の頃なんて、歳どころか、月齢によって欲しいものが違いました。
なので、確実に喜んでいただけるプレゼントというのは、もちろん、何が欲しいかを訊くことが1番なのですが…

私は、絵本のプレゼントならペネロペのしかけ絵本を贈ることが多いです。
ひっぱったり、めくったり、こどもたちの脳を楽しく刺激する工夫がいっぱい!!
ちなみにしかけ

もっとみる
GRITとは

GRITとは

最近、心臓をばきゅーんと撃たれたくらいの衝撃のあった言葉があります。
それがGRIT。
遅ればせながら、米ペンシルバニア大学の心理学教授アンジェラ・ダックワース氏の書籍、「GRIT やり抜く力」という書籍に出会いました。
現在、邦訳だけでも30万部も売れている本なので、ご存じの方も多いかもしれません。

「GRIT」とは

Guts =気合い・根性
Resilience = 立ち直る力
Initi

もっとみる
結べない靴ひも…

結べない靴ひも…

皆さま、小3のときって、靴紐って結べましたか?
何の記憶もないのですが、そんなに困った覚えもないので
多分、自分は結べたのではないかと…勝手に思っているRan Songです😂

今までずっと、このクールノット(COOLKNOT) の結ばなくていい靴ひものMサイズにお世話になってきた息子ですが、もう小3だし、そろそろ普通の靴ひもデビューをしても大丈夫だろう…。
そう思って、家で何度も、自分で靴ひも

もっとみる
親のto do リスト

親のto do リスト

前回、息子のto do リストについて書かせていただいたのですが
今日は私のto do リストについてです。
歯磨きや着替えなど、当たり前のことは親は書かないのですが、その分、大人ならではの工夫があります💪
canvaで作成している時間も、とてもワクワクします!

いくつか私なりのポイントがあるので、もしよろしかったらお読みください🥰🙏✨
サイズは息子と同じA5用紙で作っています。

①「今

もっとみる
先天性の性格②

先天性の性格②

さて、今日は息子も始業式。
朝9時半には下校だったので、このあとはお友達と少し遊びに行くのかもしれません。

息子の先天的な性格の続きです。
それは、「怒らずに待つ」ということ。

皆さまは、お友達と遊ぶ約束をし、連絡もなくすっぽかされたら、どう思いますか。
大人なら、せめて行けなくなったことを連絡するのは当たり前だ、と思わないでしょうか。

小学生の低学年とは、いわば幼稚園児が少し大きくなったよ

もっとみる
先天性の性格①

先天性の性格①

息子ができて、初めてわかったことがあります。
それは、教育とか遺伝とか関係なく、持って生まれた性格というものがあること。

事の発端は、電気のスイッチです。
夫はどうしても電気のスイッチを消し忘れる人で、それはもう結婚するときから、お義母さまに
「うちの男性は、ひとり残らず電気のスイッチをつけっぱなしです。笑」
と宣言されていたので、まったく気になることはなく「個性」と捉えていたので、これで喧嘩に

もっとみる
こどものto doリスト

こどものto doリスト

「歯、磨いた?」「着替え済んだ?」「宿題いれた?」
毎朝、こんな声がけをしていませんか。

「今やるところだった。いちいち言わないでほしい」

そう言われて何も言わないでいると、早速上履きを忘れていったり。
そこで閃いたのが、こどものto do リストです。

かと言って、こどものルーティンも結構多いです。
毎朝毎朝、同じことを書く手間は現実的ではありません。

そこで、Canvaというサイトで簡

もっとみる
映画ドラえもん のび太の地球交響楽

映画ドラえもん のび太の地球交響楽

昨日は久しぶりに、ドラえもんの映画を息子と観に行ってきました。
その間、夫はクリストファー・ノーラン監督のオッペンハイマーを観に別行動。
小学3年に原爆の映画はまだ少し早いというかズシンと重いと思うので、私は家でネットで観られるようになるまで、オッペンハイマーは数ヶ月我慢したいと思います。

さて、「のび太の地球交響楽」。
ドラえもんの新作映画は毎回感動するのですが、今回も期待以上の感動、それも1

もっとみる
こどもの、お口ポカンの原因

こどもの、お口ポカンの原因

新学期に向けて、お耳の掃除をしてもらいに耳鼻科に行ってきました。
いつも新学期前には行って、学校の耳鼻科検診に備えています。

さて、今回、いつもお世話になっている先生が、鼻の中を検査しながらポツリ。
「あれれれー…アレルギーになってる鼻の色してるなぁ…」
そして顔を上げて、息子に聞いたのです。
「口、開けちゃうよね。
鼻での呼吸、苦しくない?」
と。

息子は「苦しくない」と答えたものの、鼻腔内

もっとみる
グリーンも、ひとも。育てるということ

グリーンも、ひとも。育てるということ

今日は、育児にとても似ていると思うので、水やりについて書かせてください。

私はお花をよく頂きますし、自分でも買います。
花を引き立てるように添えられたグリーンは、ほとんどの場合、きちんと根が生え、そうなると可哀想に思って小さな鉢へと植え替え、それも全て根付くので
どの部屋にもグリーンが溢れています。

私はまったくの園芸素人。
特別な知識も技術も何もないのに、グリーンがスクスクと育ってくれる理由

もっとみる
家庭学習

家庭学習

おはようございます!
子供たちは絶賛春休み中ですね!
皆さまのご家庭では、どのような家庭学習を進めていらっしゃいますか?

まだ塾に行っていないうちの息子ですが、チャレンジとZ会はダブルで受講を続けています。
どちらも中学受験に対応するクラスが増えてくるので、子供がさばききれる範囲で適宜、追加していこうとは思っています。

チャレンジもZ会も、どちらもそれぞれ長所があります。
学校の勉強の力強いサ

もっとみる
スタバの店員さんは、なぜあんなに感じがいいのか

スタバの店員さんは、なぜあんなに感じがいいのか

こんにちは✨
スターリワードの有効期限が切れそうだったので、息子が習い事に行っている間に、スターバックスのコーヒー豆を買いに行ってきました!

店頭に出ているいくつかの豆を目の前にして迷い、最終的にTOKYO ROASTERY ANNIVERSARY BLEND 200gを持ってレジへ。

お豆専用カウンターでお待ちくださいと言われ、そこで質問をしてみました。
「隣にあったさくら色のコーヒーと迷っ

もっとみる
担任の先生

担任の先生

おはようございます!
昨日、息子の小学校は3学期最後の登校日でした。

担任のY先生は、とても丁寧な先生でした。
毎日の国語の宿題には細かく赤ペンが入れられ、付箋が貼られ、それがちゃんと直るまでお昼休みを潰して指導してくれ、全部直すと青ペンで丸が入って付箋を取ってくれる。

初めは、そんな丁寧なやり方に
「いやだぁぁー」
「お昼休みが潰れるぅぅー」
と言っていた息子も、徐々にY先生の優しさに気づく

もっとみる
武道という習いごと

武道という習いごと

男の子中学受験のための入塾は、本来、小3の3月から本格化するといいます。
とはいえ、うちの息子のお友達でまだ塾に行かずに、辛うじて他の習い事を頑張っていた子供たちも、ついに来月から通塾が始まるとのことです。

うちの息子は、年長さんのときから空手に通っています。
先生がとても温かい先生なので、空手のお教室自体は好き。
入室体験のときは目に涙を浮かべて嫌がっていた息子も、今では空手の試合でちゃんと結

もっとみる