マガジンのカバー画像

ステキな記事を書いていらっしゃる方々です🍀

184
運営しているクリエイター

#日記

川越さんぽ!あの時の鳩くん

川越さんぽ!あの時の鳩くん

(2022.04.09 土曜日) 今日はここからSTART

川越さんぽ!

中院の鐘楼門!まだ
ちっと なごり桜はソメイヨシノか?八重桜か?

一旦 道路に戻り 中院 山門前から改めて

中院も初夏の装いに移行中!

仙波東照宮へ向かいます
右手前方に【南院跡】

仙波東照宮!緑が濃くなりましたね

堀田正盛 寄贈の石鳥居からの桜も
めっきり減って 緑色 激増!

喜多院へ向かいます!

もっとみる
幸福日和 #091「他人の成功を集める」

幸福日和 #091「他人の成功を集める」

身近な人が何かに成功したとき。

例えば、受験で合格したり、
仕事で実績を残したり、
事業がうまくいったり、
好きなことを好きなようにしていたり、
そうしたことに触れた時に、
自分はどう思うだろうか。

「他人の成功を素直に喜べるかどうか」

そこに、その人がこれから
豊かな日々を歩んでいけるかどうかの
ヒントが隠されているのだと、最近は感じています。

✳︎ ✳︎ ✳︎ 

多くの人は、
他人の

もっとみる
【あなたの人生はこれまでツイてましたか?】

【あなたの人生はこれまでツイてましたか?】

経営の神様、松下幸之助は、
面接の時必ずこう質問したそうです。

「あなたの人生はいままでツイてましたか?」どんなに優秀でも、
「ついてなかった」「ついてません」
と答えた人は採用しなかったそうです。

自分は運がいい、ついてると言える人の深層心理には、
「自分の力だけじゃなかった」
という周りに対する感謝の気持ちがあるからだそうです。

なので、自分は運がいいと言える人は、
「ポジティブな上に、

もっとみる
契約するだけでプラス!?最後に料金プランを発表した楽天モバイルをどう活用するか

契約するだけでプラス!?最後に料金プランを発表した楽天モバイルをどう活用するか

携帯キャリア各社が新しい料金プランをどんどん発表する中で、楽天モバイルは一番最後の発表となりました。

結果的には、月額無料。

ただし、データ1GBまでの利用と一回線目のみ適用とちょっぴりの条件も加わります。要は、一回線目の契約利用でデータ量が1GBまでなら無料で利用できます。

データ量が増えても上限は3,278円(税込)となっているので、他社料金と同等の金額です。楽天回線内ならデータ量上限が

もっとみる
自作したPS5で世界を巡ったら、「人生の素晴らしさ」に気づけた話

自作したPS5で世界を巡ったら、「人生の素晴らしさ」に気づけた話

はじめまして。天竜川ナコンと申します。

突然ですが、私はPS5が欲しくてたまりません。

しかし2020年11月現在、PS5はまだまだ品薄。ア○ゾンやメ○カリでは高額で転売されており、手に入らない状況です。

涙が溢れて止まらねえ。

定価で買えるのは何年後でしょうか。流石に、我慢の限界です。

なので購入は諦め、代わりに自分でPS5を作ろうと、俺は決心したわけです。

つまり、これを

こうし

もっとみる
肌色の範囲

肌色の範囲

あなたの肌色の範囲に
興奮している私は
あなたの布切れの範囲を
消し去ろうと試みる
あなたの闇雲の範囲を
知る術もないけれど
わたしの肌色の範囲で
包みこんでも良いですか

ガムを包みこむ銀紙みたいに
ギラつき散らばる光を背中に

http://x51.org/x/05/08/1227.php「機械を触れずに壊す人々」――本気で悩んでいる。いったい何だと言うのだろう。いかに科学が発展しようと、まだまだ未知のことは多い。けれど、あまりに日常的に特異な出来事にパンチをくらうと疲れる。もしかしたら、hsp系の人にはよくあることなのだろうか?疲れる。

儲かると謳ったもんには、要注意やで!!

儲かると謳ったもんには、要注意やで!!

2020年6月12日(金)
こんちわ、シブタニです!
今回は電子書籍の「儲け話」についてお話しします!

前にも「電子書籍の儲け話には気をつけるんやで!」という似たような記事を書いてますが、あらためて言います。
儲けを全面に押し出した本や記事には、注意したほうがよいです。

例えば「Kindleで月にほにゃらら万稼げる」とか「電子書籍の印税で暮らそう」といった題名を付ければ皆さんの興味を引く事でし

もっとみる
電書は、ヘタに巻数つけんほうがええで!

電書は、ヘタに巻数つけんほうがええで!

2020年5月21日(木)
こんちわ、シブタニバクです!
電子書籍はヘタに巻数をつけんほうが良いです。
なぜかと申しますと(運良く第1巻が売れてくれればいいのですが)まったく売れなくても第2巻を出さないといけなくなるから⋯⋯です。
第1巻としておいて2巻を出さないと、買った人から詐欺と言われても仕方ないですしね。

「えっ、でもシブタニさん、あんさんの電子書籍も巻数ついてるのありますよね?」
と思

もっとみる

微熱は下がったが喉が痛い😭
鼻水が出ないのは花粉症の薬なのでは?という疑問


日の出さく さくらとうめの えだのこえ(下の子)

こだまなく 山のとおぼえ ひびく森
ゆうやみひかる くものしらなみ
(下の子、短歌に挑戦!)

まどのそと あかりともしび 夜のみち

行頭一字下げなんて気にしたらあかんで!

行頭一字下げなんて気にしたらあかんで!

2019年12月19日(木)
こんちわ、シブタニです!
今回は文章の「行頭一字下げ」についてお話しします!

そもそも、日本での行頭一字下げはいつの時代から始まっとるのかというと、ぼくの調べた所では、1900年前後の印刷物から「行頭を下げる」慣習はあったようなのです。
なかには一字下げの代わりに「○」を入れたものもあるんですが、こちらの目的も段落の境目を分かりやすくする工夫のようですね。(明治初期

もっとみる
プレゼント企画をすると詐欺野郎と呼ばれます。

プレゼント企画をすると詐欺野郎と呼ばれます。

前回の続きとしてプレゼント企画の裏側をすこし。

実は、当選者を選ぶのって意外と大変です。

善意で企画してプレゼントしようとしているのにも関わらず、企画する側は精神的なダメージを受けることもよくあります。

当然ながら当たった人はあーだこーだ言うことはないのですが、外れた場合にあーだこーだ言ってくる人はたくさんいます。

何億円規模のプレゼントでなく、めちゃくちゃ少額のプレゼントであってもけっこ

もっとみる