マガジンのカバー画像

恋愛・仕事術・コミュニケーション

140
運営しているクリエイター

#自己紹介

noteやっていて最良の日。初サポートを頂いて決意したこと

noteやっていて最良の日。初サポートを頂いて決意したこと

こんにちは!
あなたのストーリーを文字にするライターのひはらです。

なんと!初サポートをいただきました!

サポートいただいたのはnolyさん
等身大のエッセイのような文章がとても魅力な方です。
特徴はガチョウが好きということ!

日常の中の出来事を繊細に捉えておられるので、表現がすごく学びです。

サポートいただいて感じたのですが、
やはりすごく嬉しい!
そしてモチベーションすごく上がる!

もっとみる
【自己紹介】誰でも簡単に自分を伝えることができるフォーマットとは?

【自己紹介】誰でも簡単に自分を伝えることができるフォーマットとは?

こんにちは!
家計簿チェックもできるwebライターのひはらです。

今日は自己紹介についてお伝えしていきます。
結論からお話すると、自己紹介とは自分の現在と、今までと、これからのことをギュッと纏めて伝えることだと思っています。

飲み会や、商談の場所、引っ越し先のご近所での付き合いなど初対面の人と会う時には必ずついてくるのが自己紹介ですよね。
「飲み会などで最初何を話して良いか分からない」そんな話

もっとみる
情報発信していくことの大切さを僕なりに解釈してみました

情報発信していくことの大切さを僕なりに解釈してみました

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今回は情報発信(アウトプット)をしていくことの大切さについてお伝えしていきます。
このnoteをご覧の皆さんの中には、noteやSNSなど発信媒体でご自身の考えなどを発信されている方も多いかと思います。

僕自身、このnoteを1月の中旬から初めています。
毎日継続することを目標に、40日以上継続してくることができました。
それと

もっとみる
【ほめることが苦手な僕たちへ】学んでみたすぐに実践できる方法を紹介します。

【ほめることが苦手な僕たちへ】学んでみたすぐに実践できる方法を紹介します。

こんにちは!
家計簿チェックもできるwebライターにひはらです。

今日のテーマはほめるということです。
少し噛み砕くと、目の前のヒトやモノ、できごとの良い部分をみると言うことのお話をしていきたいと思います。

ほめると言うと僕自身、褒めそやかしたり、ゴマスリをしたりとあまり良いイメージを持っていなかったです。

それが色々な素敵な社会人の先輩や社長の皆さんと出会う中で、ほめる(物事の良い部分を捉

もっとみる
習慣を身に付けるためにやると良い3つのこと

習慣を身に付けるためにやると良い3つのこと

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今日は習慣の大切さについてのお話をしていきます。
よく何かを始めようとして「三日坊主で終わる」という経験をお持ちの方多いのではないでしょうか。

僕自身、やるぞと決めても三日と言わず一日で終わったことは多々あります。
継続するって単純なことですが意外に難しいですよね。

そんな時に考えるのが、習慣に出来たらどんなに良いのだろうとい

もっとみる
ビジネス文章にも使える!ライティングの構成を紹介

ビジネス文章にも使える!ライティングの構成を紹介

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今日は文章の構成のお話をしていきます。
先日ログラインという方法で、ストーリーを膨らませていく方法を紹介していきました。

良い記事や文章は題材はもちろん大切ですが読み手の心や頭に届くストーリーがとても大切になってきます。
どんなに良いものを紹介していても、この紹介の仕方がいまいちだと良さが伝わらないどころか逆の印象で伝わってしま

もっとみる
会社以外に仲良しや、居場所を作るって大切だなと思ったというお話

会社以外に仲良しや、居場所を作るって大切だなと思ったというお話

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今日は家でもない、会社でもない第三の場所に居場所を作るって大切だなというお話をしていきます。
一般的にはサードプレイスとかコミュニティとか言われるものですよね。

今日友人の女性とお話していて振り返ったのですが、女性は自分で好きなことで人と繋がっていくことが得意だということです。
女性の方が男性よりコミュニケーション力に長けている

もっとみる
【自己紹介のコツ】短いワードで自分を表すことの大切さ。

【自己紹介のコツ】短いワードで自分を表すことの大切さ。

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今回はビジネスでも恋愛の場面でも使える自己紹介のコツについてお伝えしていきます。
先日友人と話していてこんなことを聞きました。

現代人は長文を読みにくくなっている

ライティングを仕事にしている者としては、なかなかショッキングでしたね。長文は読んでもらえないのかと少し残念に思いました。

何でもTwitterなどのSNSで情報収

もっとみる
夢を持つにはどうしたらよいのだろう?と思っている方へ

夢を持つにはどうしたらよいのだろう?と思っている方へ

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今回は夢の持ち方についてお話したいと思います。
Webの仕事柄、20代の方とお話することも多いです。

そんな中でよく聞くのが夢の持ち方が分からないということです。
僕自身、20代半ばまで夢なんてなかったです。

たしかに子供のころは先生やスポーツ選手がかっこいいな、あんな風になれたらなと思っていました。
でも大人になるにつれて何

もっとみる
恋愛でも仕事でも共感するだけなのは“いい人”止まり

恋愛でも仕事でも共感するだけなのは“いい人”止まり

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今日はコミュニケーションにおいて大切な共感するというお話について書きたいと思います。
相手の話をしっかり聞くことが大切だとか、共感してみよう、などというお話を聞かれた方は多いかと思います。

確かにその通りなのですが、これは合わせて伝える必要がある大切なポイントがあります。
それは共感するだけではただの“いい人”止まりになるという

もっとみる
まずは一歩踏み出すことの大切さ

まずは一歩踏み出すことの大切さ

こんにちは!
家計簿チェックもできるwebライターのひはらです。

実は年始からnoteを始めたのと同じく新しくスタートしていることがあります。
それはライターとして仕事できる範囲を広げることなのです。

昨年はライターとして法人様と委託契約を結ばせて頂き、なんとか一歩踏み出すことができました。
そして今年2021年は更にそれを飛躍するべく模索しているところです。

今日はそんな中で感じたまずは一

もっとみる
仕事でも恋愛でも長く一緒にいられる人の特徴とは

仕事でも恋愛でも長く一緒にいられる人の特徴とは

こんにちは!
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今日は人間関係についてのお話をしたいと思います。

突然ですが皆さんにとって長く一緒にいられる人ってどのような人でしょうか?

素直な人、一緒にいて話題に事欠かない人、単純に容姿が好みな人、良く話す人、逆に寡黙な人などなど色々出てきそうですよね。

好きなタイプを飲み会などで聞いた時にも一緒にいて居心地の良い人という意見をよく聞く

もっとみる
初対面で何を話せばよいのか分からない方のために

初対面で何を話せばよいのか分からない方のために

こんにちは。
家計簿チェックもできるWebライターのひはらです。

今回はコミュニケーションについてのお話です。
特に初対面の人と何を話せばよいのか分からない方が何を話したら良いのかをお伝えしますね。

僕自身、仕事やプライベートで月に50名ほどの方と新しくお話しする機会があります。
その中で困るのがやはり話題ですよね。

名前やお仕事内容、出身地などの簡単なプロフィール的なことを話して少し間が空

もっとみる