マガジンのカバー画像

business&Work

19
仕事関連の記事です。転職が多かったので、私が経験した営業のコツや様々な職種の特質等を書いています。転職やバイトをする方の参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#仕事

近況について 仕事やプライベート noteの調子は…

近況について 仕事やプライベート noteの調子は…

こんにちは、Hideです^_^

早いものでもうすぐ6月になりますね。

地球温暖化の影響か、日本各地で平年よりも気温が上がり、5月というのに真夏みたいな暑さになっているところもあるみたいですね。

そんな中、私事ですが近況など、仕事やプライベート、noteの執筆状況等々をお話していきたいと思います。

仕事 変わらず単発の派遣業務でボチボチ稼いでいます仕事の方ですが、特に変わらず単発の派遣業務で

もっとみる
働き方 業務の効率化 「直行直帰」「在宅勤務」というスタイルは…<営業・事務部門>

働き方 業務の効率化 「直行直帰」「在宅勤務」というスタイルは…<営業・事務部門>

こんにちは、Hideです💻🚙

私は営業系の仕事を25年もの間行ってきました。

業種は違えど営業部門という分野では、広く見ればある程度共通する点が多いはずです。

今回は営業という仕事において、より活動を効率化する為のスタイルの一つである「直行直帰」と内勤者の「在宅勤務(テレワーク)について、自分なりの考察を記事にします。

4月kら新社会人となり、営業系のお仕事をされている方や以前から営業

もっとみる
働いてはいけない会社 4選

働いてはいけない会社 4選

こんにちは、HideですΣ(‘◉⌓◉’)

4月から新卒で社会に出た若い方も沢山いると思います。

学生時代とは異なり、社会に出て初めて経験する厳しさや矛盾等も感じる頃ですね、今の時期は…

自分が描いていたものとは違う、や大人の事情という体裁、一部の人間達の立場や利益を優先したやり方に、憤りを感じてしまったりしているのではないでしょうか。

私自身も、数多くの会社に勤め様々な経営者の下で働いて来

もっとみる
テレワークのメリットとデメリット

テレワークのメリットとデメリット

こんにちは、Hideです((+_+))

今回は、私の投稿では珍しくお仕事の話をしていきます。

現在は親の介護をしながら、その合間に単発のバイトをしていますが、6年前迄は”直行直帰”でサラリーマンをしていました。

それ以前にも長い年数、直行直帰で業務をしていました。

当時は、まだコロナ感染も無く、在宅勤務の事をテレワークという呼び方もしていませんでした。

数箇所の勤め先を合わせて約10年間

もっとみる
ブルーカラーとホワイトカラー

ブルーカラーとホワイトカラー

こんにちは、Hideですd( ̄  ̄)

私は、今日も某大手家具量販店の倉庫で肉体労働を行ってきました。

今回は、ブルーカラーホワイトカラーについてお話ししていきます。

ブルーカラー=肉体労働肉体労働を称して”ブルーカラー”と呼ぶことは皆さんご存知でしょうか?

では、逆に事務職や技術職等はホワイトカラーと呼びます。

カラーとは英語で襟のことで、ホワイトカラーはここではYシャツを表しています。

もっとみる
バイトは様々 世の中色んな仕事あるもんだわ

バイトは様々 世の中色んな仕事あるもんだわ

こんにちは、Hideです(╹◡╹)

杜の都は、☔️が強くて大変ですわ。

日本全国雨に振られて大変ですねー💦

皆様もお住まいの地域、それぞれ災害には注意してくださいね〜

今日は、珍しくスマホから投稿しています。

バイトで、近所のアリーナで、コンサートスタッフの仕事中です。

待機時間を利用して、記事を書いてます。

今回は、私が経験した様々なお仕事をご紹介していきたいと思います。

中に

もっとみる
人手不足と、世間でよく聞かれますが…

人手不足と、世間でよく聞かれますが…

こんにちは、Hideですd( ̄  ̄)

先日、朝のワイドショーで”人手不足”が話題になっていました。

特に物流業界のドライバーや介護福祉関係のヘルパーさんが不足して困っているそうです。

うちの母も、ショートステイで介護施設に一泊でお世話になっていましたが、話を聞くとスタッフの退職が多いみたいです。

必要な場所に人材を供給しなければ 日本人の求職者がたくさんいるのに…高齢者施設関係の仕事は、労

もっとみる
PC作業のお仕事

PC作業のお仕事

こんにちは、Hideです ^^) _旦~~

9月から2ヶ月間だけ、月〜金の週五日フルタイムでお仕事をしています。

PCを使用しての書類の確認業務なのですが、単発と違って月~金まで8時間労働の為、時間に縛られるような感覚です。

これまでが、自分の都合に合わせて仕事のスケジュールを組んできましたもんでそう感じるのですね。

そんな訳でしばらく自宅ではPCを開けたくなかったのです(笑)

今回は、

もっとみる
11連勤しました💦この歳にはこたえます⤵️

11連勤しました💦この歳にはこたえます⤵️

こんにちは、Hideです(_ _).。o○

阪神タイガースも38年振りの日本一に輝き、関西地方は大いに盛り上がりましたね⚾️

しかも、日本シリーズを戦う相手が、同じ関西を本拠地にしているオリックスバッファローズという事で、大阪の人達は本当に楽しめたでしょうね。

そんな、プロ野球のトップを決める試合を横目に、私は11連勤をしていました。

10月末まで、2ヶ月契約の職場に働きつつ、最終の土日も

もっとみる