人気の記事一覧

「種子散布」の研究は、25年でこんなに変わった!

食べられ、貯められ、くっついて……。動物に託されたタネの行く末とは?

森で果実を見つめ続ける日々

雷に打たれたような瞬間を紡いで辿り着くところ

1か月前

サイバネティクスと生態学;法律学習の見直し(ChatGPT)

今まで読んだ中で一番かっこいい論文

2か月前

自然に呼応する感覚とか、美とか;法という現象

草刈りで強くなる栽培植物たち その1

ジュヴァンタン著『ダーウィンの隠された素顔』よりプロローグを公開!

苔学入門-歴史と起源

【ふんわり解説】絶滅してしまったかもしれない、日本固有の蝶について考えよう

拡大!ミツバチの身体【浜松ミクロ散歩「ハチミツ」後編】

「自然選択」って何?【研究ノート】

5か月前

【移住模索日記】キャベツ畑の下には

7か月前

ある方のおすすめで、梅棹忠夫『文明の生態史観』(中公文庫)を読了。実に面白かった。いわば生態学と人類学の架け橋だが、さらに神話学などを挟むことで心理学にも繋げられないものだろうか。中沢新一の『アースダイバー』シリーズにも通底する何かを感じる。やはり地理学も、かじった方が良さそう。

5か月前

環境問題と環境芸術について

花のミクロな美しさ【浜松ミクロ散歩「ガーベラ」後編】

JOG(1230) 宮脇昭 ~ いのちを守る4千万本の植樹

大学紹介と学部再編について

『生物の世界』ーある文化人類学教徒の聖書

3か月前

Rを使って多変量データのプロットと統計解析をする

10か月前

2-5.親潮の生態系:特別展「海 ―生命のみなもと―」見聞録 その09

7か月前

進化論の変遷、生態学から学ぶ自分を生きる方法

6か月前

資源・エネルギー・環境教育雑記帖(17)〜教科書で扱われている資源・エネルギー・環境(中3理科・ 生態系と食物連鎖)〜

2-7.多様性を知る新たなアイデアと方法:特別展「海 ―生命のみなもと―」見聞録 その11

6か月前

The Lost Universe 古代の巨大霊長類たち②巨大キツネザル

The Lost Universe 古代の巨大昆虫④巨大社会性昆虫

10か月前

日本の帰化生物 (エコロジーガイド)

7か月前

哺乳類の進化13‐書籍紹介「哺乳類学(小池伸介,佐藤淳,佐々木基樹,江成広斗)」

6か月前

The Lost Universe 古代の巨大昆虫②巨大飛行昆虫

10か月前

うるう日に渡辺志桜里さんの作品を見て考える自然と生き物

6か月前

The Lost Universe 古代の巨大昆虫③超怖い巨大昆虫(閲覧注意)

10か月前

The Lost Universe 巨大単弓類②巨大盤竜類

10か月前

花粉症とマングース

6か月前

麻雀と生態学 (24)喰われて、広がる可能性

11か月前

The Lost Universe 古代の巨大昆虫①昆虫の始まり

10か月前

もっと、はまぐりの深部へ

6か月前

エコロジー的思考を読む(その他)

10か月前

The Lost Universe 古代の巨大霊長類たち①サルの始まり

人の還る場所は森

「ずっと真夜中でいいのに。(zutomayo)」の魅力と生態についての中間報告①

キツネとどうやって出会うか?

The Lost Universe 古代の巨鯨たち①クジラの始まり

11か月前

JOCV参加までの振り返り① 

1年前

2-6.植物プランクトン、動物プランクトン、マリンスノー、深海生態系を支える鉛直移動の生物、クジラたちのホエールポンプ、大型動物のホエールポンプ、ナガスクジラ上半身模型について、骨格について、深海平原の生物、超深海の生物、および、超深海への挑戦:特別展「海 ―生命のみなもと―」見聞録 その10

7か月前

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第百参回『生態学』

The Lost Universe 古代の巨鯨たち③古代ヒゲクジラ

11か月前

AIによる新社会評価主義と棲み分け理論の応用による連邦制度内のマイクロ国家論(アメリカ移住計画と量子AI社会への進化的適応)

青島もうじき 『私は命の縷々々々々々』 : 二つの「挑戦状」

見た目で雌雄の区別がつかない生き物はどうやって見分けるか?【ジェンダー論への違和感】