よっしー@法律学習中

2022年の末から、司法試験の勉強をしています。夜勤のバイトでのんびり生きてます😊 詳…

よっしー@法律学習中

2022年の末から、司法試験の勉強をしています。夜勤のバイトでのんびり生きてます😊 詳しくは自己紹介でどうぞ。

マガジン

  • 【ブックマーク】司法試験 基本書他・情報源

    他の方が書いた司法試験の基本書、演習書、雑誌記事等を紹介した記事で読み返したいもの

  • 学習進捗(司法試験)

    2022年の末から、司法試験・司法試験予備試験の勉強をしています。その進捗です。

  • 日常・思い出話

    ふと気付いたことやら、思い出したことなどを気ままに書いた記事です。

  • 学術系のよもやま話

    無職時代にいっぱい読んだ哲学書や仏典がネタ元の場合が多いです。

  • 【ブックマーク】司法試験 学習法

    司法試験経験者・合格者の方が書かれた学習法に関する記事で読み返したいもの

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

(最終更新:2024/3/19) はじめに 勉強大好き、一昨年末、友人から良いと聞いた某夜勤のバイトがしたくて仕事を辞めました😊 年齢的に会社に雇ってもらうのはもう無理かなと思い、自分で手に職付けたいと思って、2022年末から司法試験の勉強を始めています。 最終的な目標は司法試験合格ですが、宅建士、行政書士など、小さくコツコツ実績を積み上げて行きたいと思ってます。 以下は、前職で、年下の「先輩」と一緒に昼飯を食ってるときに言われてやってみた、性格診断の結果です。 「

    • 司法試験予備試験。前日の過ごし方

      全範囲の過去問も禄に検討できないまま、短答式試験の前日になってしまいました。 今は夜勤明け。 今日1日は仕事を入れてません。昨晩20時頃から今さっきまで、夜勤の店番をしながらずっと、刑事訴訟法のテキストを読んでいました。せめて読み終えたいと思い、いつもの倍頑張りましたが、あと50ページほど残して時間切れ。残念。 脳疲労が怖いので、今日から明日の試験直前までは活字に目を通さないようにしたいと思います。 平均点以上取れる科目って、一つもないのではないかと思えるくらい準備不

      • 「時」について;雨の日の店番(バイト)

        静かです。普段なら夜でも割と来るお客さん、いつもの1/5も来ていません。 今日は夜勤3連勤の2日目。 夜勤の日はたっぷり5, 6時間は本を読むため、仕事のせいというよりは読書で神経が疲れ、2日目以降はヤバいくらい身体が重くなります。 本を読む気になれなくて、30分ゲーム動画の自然の風景をボーッと見て、それからいつもより多めに掃除、疲れたら動画、また掃除と今、4巡目くらい。 ここ数日のお気に入りは、開拓時代の雰囲気を残すアメリカが舞台のRed Dead Redempti

        • 法律英語の友はGoogle翻訳

          テキストを読んで、過去問を解いて、無事、合格点は取れるようになるだろうと思えた短答民法。 じゃあ、と、短答民訴に移った途端、意味が全く分からず辛くなって、英米法の民事訴訟法を読んでます。 Civil Procedure (Concepts and Insights) 7割ほど読みました。 これまで英米法の概説書を5冊ほど読んでみて、近代法なら、どの国の法律でも基本は同じとの確信を抱くに至ってます。それは、連邦裁判所・州裁判所の二系統の裁判システムから成る、アメリカの複

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【ブックマーク】司法試験 基本書他・情報源
          20本
        • 学習進捗(司法試験)
          40本
        • 日常・思い出話
          41本
        • 学術系のよもやま話
          27本
        • 【ブックマーク】司法試験 学習法
          18本
        • 神話、物語から学ぶ
          9本

        記事

          「自己効力感」に着目したうつ病へのアプローチ

          職場の歳下の先輩、Kさんと話していて、気になったことを解決したいなと思い、ChatGPTといろいろ話してみました。 もし、友だちや恋人がうつ状態に陥ったとき、何ができるか、以下の対話では触れませんでしたが、僕は環境を整える以外何もできないと言い、Kさんは、できることなら何でもやる! という意見でした。 その、何をするかが、うつになった経験上、何一つ僕は確信できないので、ChatGPTに話して、いろいろ具体的な話が聞けて、大変有益でした。 この前、職場でヒマなとき、Kさん

          「自己効力感」に着目したうつ病へのアプローチ

          知識は多ければ多いほど・・

          勉強の息抜きにノーバート・ウィーナーの『サイバネティクス』(初版1948年)を読んでいますが、さすがこの分野の古典だけあって、文章の一節一節が含蓄深いです。 別ブログに次のような記事を書きました。 今の僕みたいに司法試験の勉強をしていると、知るべきことを知っていないことの恐怖や不安を払拭するのがすごく難しいです。 というか、不可能かもしれません。 ただ、システムの振る舞いにおける情報という観点で見れば、「情報」とはノイズが少ないことであって、次のシステムの振る舞いを適

          知識は多ければ多いほど・・

          繋がって、溺れて、調和し、循環する

          色んなリラックス動画を眺めながら、色んなことを感じて、考える。一体僕はどうなれば良いのだろう。幸せになれるのだろう。何を目指しているのだろう。 星空や森、海、熱帯魚の動画を観ていると、確かに、そういった奇跡のように美しい光や音、形に、僕の身体が、少なくとも何億年のスケールに遡る遠く深いところから感応しているのが分かる。 星空なら、たぶん、今、観ているのとほぼ同じ見え方の光の雲や粒のパターンに心惹かれるように、自分の遺伝子はできてしまっているのだろう。 鮮やかな色の熱帯魚

          繋がって、溺れて、調和し、循環する

          自然に呼応する感覚とか、美とか;法という現象

          夜勤明け、勤務中です。 昨晩は神経が疲れた感じで勉強をしたくなかったので、ずっとゲームの動画を見ていました。自然って良いな。言葉で言い表せないくらいの強烈な感銘を受けます。 まずは、The Elder Scrolls IV:Oblivion。実はこの続編のSkyrimしかプレイしたことはないのですが、2006年に発売されたのですね。 中世ヨーロッパ風の緑鮮やかな街道や町をただただ歩く動画ですが、最初から最後まで全部観てしまいました。自然と背筋が伸びて良い姿勢になり、ずっ

          自然に呼応する感覚とか、美とか;法という現象

          サイバネティクスと生態学;法律学習の見直し(ChatGPT)

          1948年のノーバート・ウィーナーの著書に紹介されたサイバネティクスは、生物の個体のような「システム」を記述する学問分野です。 数式が多用されていて僕には到底理解できないだろうと諦めていたのですが、ChatGPTのおかげでかなり理解が進みました。 一方、ウィーナー以後の理論の発展として重要なものに複雑系理論があり、これはウィーナーが記述した個々のシステム同士の相互作用を扱うもので、脳神経系・生態系・株価変動システムといった様々な現象に関する知見へと繋がっています。 シス

          サイバネティクスと生態学;法律学習の見直し(ChatGPT)

          短答攻略クエスト - 民訴嫌い(273/929問)

          ううう・・短答民法がスラスラ分かるようになっていた! と喜んだのも束の間、民事訴訟法に移った途端、急に分からなくなりました。 知識が上っ面をサラサラ流れてゆくような、手応えも感銘も何も残さず過ぎ去っていくような、何とも言えない無味乾燥さに耐えきれなくなり、一旦中断して別の科目をすることに。受訴裁判所でも受命裁判所でもどっちでもええわ(泣) 知らんわ!(泣) 昨年楽しく読んだはずの試験対策講座の民事訴訟法の内容は、絞りカス程度も記憶に残っていませんでした。たぶん、何か大事な

          短答攻略クエスト - 民訴嫌い(273/929問)

          「窃盗団」にお金を盗まれた男の話(バイト)

          半月ほど前だったか。 社員・バイトの皆で共有する連絡簿に、夜勤のHさんが次のような長文を書いていました。 普段は、業務上の引き継ぎ事項を書く、無味乾燥な連絡簿ですが、いろいろ考えさせられる香(かぐわ)しい報告でした。多少脚色しています。 「先日からいる方はMさんという常連客でした。K市で、窃盗団にお金を盗まれ、ガソリンを入れるお金も無くて、ランドリーの駐車場に留まっているそうです。K警察署には連絡済み。で、今は娘さんにLINEで、郵便局に1万5千円振り込んで貰えるように

          「窃盗団」にお金を盗まれた男の話(バイト)

          Relaxing Walk Across All of Skyrim:頭のモードを切り替える

          仕事を辞めてからここ1年半ほど、マイペースではありながらもずっと勉強をしているので、神経が疲れて耐えられない気分になることがよくあります。 単純に、負荷の強い運動をすれば筋肉痛になったりするのと同じように、脳も使った分、ダメージを負っていて、脳内の何かを常に消費しているような気持ちになることはよくあります。 そういったときは活字から離れます。 最近のお気に入りは、オープンワールドのゲームの世界をただ歩くだけの動画をぼんやり見続けることです。 特に繰り返し見ているのは、

          Relaxing Walk Across All of Skyrim:頭のモードを切り替える

          今週分のカレーを作りました

          初カレー記事は1年前。 その時点でカレー歴2ヵ月なので、今や僕の身体の70%はカレーでできているはずです。知らんけど。 この日のカレー(写真)には、 ・にんじん 1本半 ・玉ねぎ 2個 ・なすび 1本半 ・ゴーヤ 1/2本 ・冷凍しいたけ 1/3袋 ・ピーマン 3個 ・ブロッコリー 1/2房 ・じゃがいも 中3個くらい ・鶏肉 500g ・乾燥大豆 150gくらい(お湯に30分くらい漬けて柔らかくするので実際はもっと多め) ・カレールー 400g ・酢 大さじ2杯くらい

          今週分のカレーを作りました

          短答攻略クエスト - 民法完了(2009問)

          資格スクエアが販売している司法試験・司法試験予備試験の短答過去問のアプリです。 やっと民法終わった。 4/30-5/29までの30日間で2009問解きました。 令和5年度の問題も購入したので、前書いたより問題数が増えてます。〆印が完了。 〆民法 2009問 〆刑法 1083問 憲法 814問 商法 955問 民事訴訟法 929問 刑事訴訟法 744問 行政法 470問 --- 計 7004問 残り3912問。7/14の本番まであと45日。 間に合わないんじゃ・・。

          短答攻略クエスト - 民法完了(2009問)

          マインドフルネスの危険性;キリスト教の瞑想実践(ChatGPT)

          先ほどの記事でコメントいただいた方のご指摘で興味を持ち、またChatGPTにいろいろ聞いてみました。 そもそも集中できなかったり、医療的な対応が遅れたりといったことに注意を払うべきなのはもちろんですが、個人的に思うのは、視覚優位で、言語化が追いつかない天才型のタイプの人には特に危険がありそうだなと思っていました。(僕は違います) 以下の対話では全く触れなかったですが、ユングが精神病院に勤めていたとき、混乱の強い統合失調症の患者さんに、聖書を書き写すことを勧めたら症状が改善

          マインドフルネスの危険性;キリスト教の瞑想実践(ChatGPT)

          物語なの? マインドフルネスなの?(ChatGPT)

          どちらも心理臨床において重視されることの多い知見ですが、目の付け所も方向性も全く違うものかもしれないと、ChatGPTと話していて思いました。 マインドフルネスでアクセスしようとする身体的・感覚的、ひいては物理的現実が、物語の実現を阻むことはよくあることですし、一方で物語がなければ物理的現実を含めて何も展開していかない。 どちらも、「ある」もの。三権分立の理論のように、生かし続けてチェックアンドバランスさせ続けるべきもの、と捉えた方が良いのかもしれません。 xxx ち

          物語なの? マインドフルネスなの?(ChatGPT)