saki.

中米エルサルバドルの技術学校で環境活動をしている協力隊員です。

saki.

中米エルサルバドルの技術学校で環境活動をしている協力隊員です。

マガジン

  • 海外協力隊note

    • 1,971本

    JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。

  • こうかん note

    • 8本

    エルサルバドルと佐賀で暮らす女2人の交換日記

  • エルサル生活記

    中米エルサルバドルでの生活と活動の記録

  • 雑記

    考えてること、思ったこと等々

最近の記事

環境を大切にしようという意識は多くの人の頭の片隅にある(と思う)

帰り道に出会う小鳥、植物、昆虫。 カメラを向けても、路上に落ちるゴミが彼らよりも目に付きうんざりする。 それはどうやら外国人の私だけではなく、 話を聞く限り現地の人もどうにかしたいと思っているらしい。 意識としては。 アースデー、世界環境デー、リサイクルデー。 様々な世界○○の日が存在し、この国ではそれらの日に合わせてイベントを行うことが多い。 世界に共通するさまざまな課題を考える良いきっかけにもなる。 皆がこれらの日を意識しているので、 ここ数ヶ月は私もワークショップのテ

    • 雨季がくる

      雨季が始まる。 大粒の雨がトタンの屋根を強く打つ。 丁度友人と電話をしていたが、声がかき消されるので、イヤホンを耳に強くねじ込む。 掛け直せばいいのかもしれないが、いつ雨が止むのかも分からない。 雨音に負けぬよう大声で話を続けた。 乾季の終盤は酷く暑かった。 日中は気温40度を超える日が続いた。 日当たりの良すぎる私の部屋は、18時に帰ってきてもサウナと化している。 扇風機を抱えるようにして夜を過ごした日々に比べれば、最近の夜は涼しい。 扇風機がなくても寝れる程度の暑さの

      • 好きな事について:描くこと

        私が描くことの振り返り。 興味があちこちに移る私が、幼少期から今まで一貫して好きな事がある。 描くこと。 大学生頃から絵筆を持つことが殆どなくなってしまったが、 コロナ禍あたりからぽつぽつと描くことを再開し始めた。 小さい頃は大人に褒めてもらうのがただ嬉しかった。 両親が病気がちな妹につきっきりだった事もあり、祖母の家で過ごすことが多かった。祖母は私の為にいつもいい感じのチラシの裏紙を集めておいてくれていた。紙が大きく、厚みのあるカレンダーの裏紙なんかあれば最高。 今

        • エルサルに来て9ヶ月、最近のこと

          新しい隊次の到着予定連絡があり、自分がこの国に来て9ヶ月経過してることに気づいた。 到着3ヶ月程は殆ど自由には動かず周りを警戒しながら過ごしていたが、もう大分肩の力を抜いて生活できているように思う。 任地の日本人が増え、4人になったことも大きいかもしれない。 とはいえ、肩の力は抜いても、気は緩め過ぎずに生活していきたい。 ここまで活動関係の記事が殆ど「仕事がなくて詰んでる」といった内容だったが、それに比べると状況は年明けからだいぶ好転した。 これまでは配属先の誰かに協力を

        環境を大切にしようという意識は多くの人の頭の片隅にある(と思う)

        マガジン

        • 海外協力隊note
          1,971本
        • こうかん note
          8本
        • エルサル生活記
          14本
        • 雑記
          10本

        記事

          こうかんnote⑦:自由人はいつから自由?

          さき→ゆーき 思いつくところを回答してたら全部書いちゃったから、短いスパンだけど投稿しちゃう。更新速度のムラが激しい(笑)写真はゴミ山から現れたカメ🐢 最近は新しいマンゴーが落ちてこなくなって 季節の変わり目を感じる。 …メロンが美味しい季節になりました🍈☆ あと、マンゴーヘディングしたら流血沙汰だと思う(笑) 苔好きな人って案外いるよね。 あのミニチュアな森感、小さないのち達、手触り、全てがかわいい。 カメラ、私は望遠鏡代わりに使ってるくらいだから詳しくないけど、持っ

          こうかんnote⑦:自由人はいつから自由?

          こうかんnote⑤:観光する場所、暮らす場所

          さき→ゆーき 写真は町中のマンゴーロード🥭 取れど取れど落ちてくる。気を付けなきゃ直撃。 最近マンゴー生食飽きてきてジャムを作ってみた。 そういえばこちら、ジャムをはじめ保存食って作ってるのを見たことがない。 まあ、保存する必要ないもんね。 パンはだいたい硬いのよ。 効果音「バリっ」。でも凄くお安い(1個30円とか)。 あのお店、店じまいしちゃったのか… でも7年前(?!)すでにご高齢だったもんね。「あの時のラーメン食べたいなあ」はいくつかあるけど、いつか行きたい場所は

          こうかんnote⑤:観光する場所、暮らす場所

          それぞれの「当たり前」

          3月末、セマナサンタの1週間休暇中に4日間、以前お世話になった語学学校のW先生のもとで、スペイン語を学んだ。 上の写真はその町の中心にある教会。 満月と真っ白な教会がとても綺麗で写真を撮ったが、私のiPhoneの寿命を感じる一枚となった。 W先生は外国人慣れしており、学生のレベルに応じて分かり易いスペイン語を話し、エルサルバドルの社会のことも積極的に授業の議論で取り入れてくれる。 もちろんスペイン語を少しでも上達させたいというのもあるが、冗談好きで教育熱心なこの先生と会話を

          それぞれの「当たり前」

          エルサルバドルへの持ち物

          エルサルバドルに住んで8ヶ月が経過し、持ってきてよかったもの、いらなかったものについて個人的な見解をまとめます。 中米、年間平均気温約32℃の地域に行かれる方もご参考までにどうぞ。 1. 持ってきてよかったもの ・日焼け止め 現地でも買えるが、個人的に日本製品を信用している為。 ANESSA信者なので、SPF50とSPF35のものを計12個持ってきた。足りる、はず。 ・日傘 案外現地の人でもさしている人を見掛ける。殺人的な陽射しに耐えるには必要。熱中症対策。 ・ナルゲン

          エルサルバドルへの持ち物

          エルサルバドルのイベント事

          今回は最近体験したイベントについて書いていきたい。 1.誕生日(Día de Cumpleaños) 私の配属先(専門学校)には「有給休暇」というものは存在しない。 もちろん事情があれば休みは取れるがすべては無給休暇である。 体調不良や通院、みんな何かあれば休暇を取るが、驚いたのは 「自分の誕生日はお休み」ということ。 私は着任から1ヶ月後が誕生日だったが、当日に出勤したら驚かれた。 誕生日はエルサルバドルの同僚たちが握手をしてくれたりハグをしてくれたりと、非常にハート

          エルサルバドルのイベント事

          なぜnoteを書くのか

          私は海外協力隊への参加を期にnoteを始めた。 折角未知の土地で生活するのだから記録として書いていこうという気持ちで、これから協力隊に応募する人やエルサルに関心のある人の参考になるような文章が書ければと思っていた。 始めはTwitter(X)毎日投稿をしようとしていたが、最近おすすめがネガティブ情報で溢れかえっていて、開くのが億劫になってしまった。批判は良いけど、攻撃的な文が多いなあという印象。(でも、家族が私の投稿を見る為にアカウントを作成したらしいので(笑)そのうち再

          なぜnoteを書くのか

          その専門性を持ってどこで働きたいのか

          「あなたはインターナショナル(国外)かナショナル(国内)か、どちらで活動をしていきたいのか」 大学3年生の時にバイトしていた某環境NGOの方からこんな問いを受けたこと、そして全く回答できなかったことをたまに思い出す。 当時は環境畑で働くためにどう経験を蓄積していくべきか模索し、必死だったので、国外か国内かなんてあまり考えていなかった。 国内の環境のこともまだよく分かっていないが、 海外の環境にも興味がある。欲を言うなら様々な自然環境に身を置いて働いてみたい。自分の好きな

          その専門性を持ってどこで働きたいのか

          こうかんnote③:コミュニケーションは直接的な方が健全?

          さき→ゆーきへ こんにちは~ 画像で盛大な飯テロを受けた🍜 なんとエルサルバドルにも首都に唯一、日本人が監修した美味しいラーメン屋さんがある!口の中が一時帰国を果たせる!! ただ、お値段14$~(今のレートだと2,100円くらい?)。 なかなか手が出せない… 大人しくスーパーに売ってる辛ラーメンで幸せを補う。 そういえばちょい良い紙のノート買ったわ! 新しくノートを買う時ってわくわくするよね。 こだわられた上質な紙触り、たまらない(変態…?)。 日本の文具って心躍るもの

          こうかんnote③:コミュニケーションは直接的な方が健全?

          こうかん note①:海外の長期滞在で食べたくなるのはみそ汁よりカレー

          さき → ゆーきへ こんにちは~! エルサルバドルからさきです。 チャラテナンゴは今日も今日とて暑いです。 日本の秋冬が少し恋しくなる事もあるけど、そういえば私寒さは苦手だった。でも、雪山には行きたいから人間って不思議だね。 ゆーきさん、山は行ってるかい。 さて、コロナ禍で始めた三者間交換ノートも気づけばどこへ行ったのか(え、私?)。 いざ、 リベンジ交換ノート👏 この交換noteもいつまで続くか分からないけど、お互い無理なく気の向くままに書いていければなあって思います

          こうかん note①:海外の長期滞在で食べたくなるのはみそ汁よりカレー

          強く優しく美しく

          最近のささやかな悩み、 「圧が強い」と言われること。 ここ半年で年下男性に2回ほど…(笑) 一度目は訓練所で、二度目は同国隊員。 先輩風・年上風吹かすことなく、親しみやすさを持てるよう振舞おう! と肩に力を入れまくったコミュニケーションをした結果なのだと思う。 自覚はあるし気を付けてはいるんだけどなあ。 170㎝ある身長、つり目、声低めという要素も圧を感じるには十分な要素だと思うけど、それ以外にも雰囲気や語気とか表情とか、諸々でそう感じ取られてしまうんだろう。困った。

          強く優しく美しく

          読書の記憶

          エルサルバドルに来て思う事。 本がない。 そもそも本が好きというのは案外珍しいのかな と感じたので今回は読書の話。 さて、エルサルバドルでは 首都の大きなショッピングモールに行けば本屋はあるが、かなり高価である。安くても10$、絵本なんて20$なら安い方なのではないだろうか。 (参考:同僚の給料は300$/月) 一方、日本では文庫本なら500円程、中古本なら100円でも入手できるし、 図書館がおおよそ各自治体にあるから誰でも無償で本を読める。 隊員連絡所には過去の隊員

          読書の記憶

          エルサルに来て半年、最近のこと

          CPがいなくなった。 後任はまだない。 この国の職場は、人の出入りが激しい。 特に挨拶もなく、最近見掛けないなと思うと既に転職していたなんてことがざらにある。 例に漏れずCPも今週末で学校を去るらしい。伝えられたのは水曜日。 ようやく今月末から活動が本始動しそう、というところだったので聞き間違いだと思った(思いたかった)し、事実と知って拍子抜けした。 過去の隊員の報告書を見ていてもCPが辞めてしまった等といった記載はよく見る。まさか自分が当事者になるとは思っていなかった。

          エルサルに来て半年、最近のこと