人気の記事一覧

吉野ヶ里遺跡で見た弥生時代の生活が大変そう

弥生時代のお米はパラパラ?

人類は「安定」を求めると、不幸になるのかもしれない。

夏の夜の調べ

2か月前

古墳を訪ねる② 古墳時代の始まり 纒向古墳群

9日前

連載小説(37)漂着ちゃん

連載小説(38)漂着ちゃん

連載小説(39)漂着ちゃん

創作大賞2024感想文「漂着ちゃん」

3週間前

【つながる旅行記#286】竪穴状平地建物と新たな相棒と致命的なミス【登呂遺跡】

2か月前

淡路島。 御井の清水と五斗長垣内の鉄器工房

2日前

郡遺跡・倍賀遺跡の発掘現地説明会。

1か月前

今日会いに行きたい!気になる土偶#085平川市郷土資料館

4か月前

竪穴式住居モンブランで弥生時代の集落をつくる

道の歴史を探る‼️

日本列島をもっと知りたくなる| 特別展「和食」国立科学博物館

6か月前

大阪府・茨木市立 文化財資料館 (銅鐸のつくりかた)

3か月前

弥生時代の戦略サバイバル!『むら』から『くに』への進化をゲームで体験!

DAY1215(2024/07/18)サウナーなら地理を学ぶべき話

佐賀、福岡の旅⑤ 吉野ケ里遺跡

4か月前

今日会いに行きたい!気になる土偶#078神奈川県立歴史博物館

6か月前

縄文、弥生時代に話されていた日本語は? 出雲弁と津軽弁、アイヌ語、琉球語、弥生語を聞く! ゲノム解析結果による縄文人と渡来人の分布、方言の分布(東北弁/出雲弁)、ヤマト政権にまつろわぬ人達(蝦夷、熊襲、隼人)の居住地は出雲口伝の出雲族の移動先と合致する。

ゲノム解析結果による縄文人と渡来人の分布、方言の分布(東北弁/出雲弁)、ヤマト政権にまつろわぬ人達(蝦夷、熊襲、隼人)の居住地を照らし合わせると出雲旧家の口伝による出雲族の移動先と合致する。 ↓ 🔹縄文語と東北弁と出雲族 https://note.com/redtiger/n/ne4fc8694d10e?sub_rt=share_b

弥生時代まで遡ってみると

北海道の大地に包みこまれてクォーターライフクライシスを考えた話

日本の最先端地域としての佐賀県

助け合いの日本の歴史 5

もたない

石器発見!?佐世保の隠れた魅力!洞窟遺跡で古代のロマンを感じるマニア旅

縄文時代の重要ポイント~縄文土器・土偶・弥生への移行~

シンプルなメモ

古代の日本列島:渡来人と縄文人の融合の歴史

家族からの退職物語 4 諏訪大社で思ったこと 人が争う根本原因は所有という感覚だと思う

【出雲口伝】斎木 雲州著 「飛鳥文化と宗教争乱: 伝承の日本史」 記紀とは異なる出雲王家の子孫に伝わる日本の歴史! https://bizconsul.net/2024/05/28/142876/

アイヌの歴史8『縄文・弥生・古墳時代』

7月12日は、弥生時代の銅剣358本が見つかる&マララ・デー&ラジオ本放送の日&人間ドックの日&新産業都市と工業整備特別地域がそれぞれ指定

♬お正月の愉快なエピソード集♬

アイヌの歴史10『蝦夷とは-後編-』

古代史ミステリー

4か月前

大阪の「ヒガシ」の歴史をさぐる①

4か月前

あいち朝日遺跡ミュージアム 企画展「ヤジリの考古学」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

3か月前

身長あれこれ古今東西

5月17日に浜小学校6年生の皆さんが、市内の文化財施設等をバスでめぐり、体験学習を通じて泉大津市の歴史を勉強しました。

【青森県田舎館村】元祖田んぼアートと東北の弥生文化の意外な関係

2か月前

今日会いに行きたい!気になる土偶#068東京国立博物館

8か月前

板付遺跡訪問記

1か月前

青森・田舎館村の〖田んぼアート〗と東北の弥生時代を物語る〖田んぼの跡〗

10か月前

わし流 にいがたブラタモリの旅 その10 「古津八幡山遺跡② 〜弥生時代編〜」

1か月前

失われた遊び心

4か月前