cumagus

博物館の情報発信サイト「クマグス」の公式noteアカウントです。 特別展・企画展の情報…

cumagus

博物館の情報発信サイト「クマグス」の公式noteアカウントです。 特別展・企画展の情報など博物館に関する情報を発信していきます。

マガジン

  • 特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選

    開催中の特別展・企画展にあわせて読みたい5冊を、cumagus編集部がピックアップして紹介する博物館好きのためのブックガイドです。毎週水曜日に配信します。(1月24日~)

  • 祭を100%たのしむための博物館

    全国のお祭りをより楽しむための博物館情報を、CUMAGUSU編集部よりご紹介! お祭りの歴史にも触れています。 民俗学が好きな方、お祭りをもっと身近に感じたい方にオススメです。

  • 明大生の推しミュージアム

    明治大学の博物館学生広報アンバサダーが推しのミュージアムを紹介していくマガジンです。 毎週火曜日・金曜日に配信します。 (1月23日~)

最近の記事

東京国立博物館 挂甲の武人 国宝指定50周年記念特別展「はにわ」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週は、東京国立博物館 挂甲の武人 国宝指定50周年記念特別展「はにわ」(10/16~12/8)をピックアップ! 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介東北から九州まで全国の「はにわ」が空前の規模で大集合! 埴輪とは、王の墓である古墳に立て並べられた素焼きの造形です。 その始まりは、今から1750年ほど前にさかのぼります。古墳時代の350年間、時

    • 伊勢半本店「紅ミュージアム」と、テーマ展示「新収蔵品展-近代化粧品編-」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

      注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週は、伊勢半本店「紅ミュージアム」と、開催中のテーマ展示 「新収蔵品展-近代化粧品編-」(10/1~12/26)をピックアップ! 本日のブックリストはこちらです! 紅ミュージアム&テーマ展示紹介紅と化粧の歴史・文化を知るミュージアム 紅ミュージアムは、江戸時代から続く最後の紅屋「伊勢半本店」が運営する資料館です。 文政8年(1825)の創業時か

      • 吉野ヶ里歴史公園 特別企画展『よみがえる邪馬台国』~倭人伝のクニを探るⅥ~ 「邪馬台国と伊都国」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

        注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週は、吉野ヶ里歴史公園で開催される特別企画展 「『よみがえる邪馬台国』~倭人伝のクニを探るⅥ~ 「邪馬台国と伊都国」」(9/21~11/10)をピックアップ! 本日のブックリストはこちらです。 企画展紹介今年で16回目を迎える特別企画展『よみがえる邪馬台国』。 シリーズ「倭人伝のクニを探る」の第6弾は、弥生時代において大陸文化流入の玄関口として重

        • 京都国立博物館 特別展「法然と極楽浄土」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週は、京都国立博物館で開催される特別展 「法然と極楽浄土」(10/8~12/1)をピックアップ。 この春、東京国立博物館で開催された同展が京都へ巡回となります。 開催前の予習に、また東京会場を観覧した方の振り返りにもオススメ! 本日のブックリストはこちらです。 企画展紹介浄土宗の祖・法然(法然房源空、1133~1212)は、平安時代末~鎌倉時代初め

        東京国立博物館 挂甲の武人 国宝指定50周年記念特別展「はにわ」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

        • 伊勢半本店「紅ミュージアム」と、テーマ展示「新収蔵品展-近代化粧品編-」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

        • 吉野ヶ里歴史公園 特別企画展『よみがえる邪馬台国』~倭人伝のクニを探るⅥ~ 「邪馬台国と伊都国」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

        • 京都国立博物館 特別展「法然と極楽浄土」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

        マガジン

        • 特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選
          32本
        • 祭を100%たのしむための博物館
          2本
        • 明大生の推しミュージアム
          20本

        記事

          國學院大學博物館 特別展「文永の役750年 Part1 海底に眠るモンゴル襲来―水中考古学の世界―」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、國學院大學博物館で9/21から開催される特別展「文永の役750年 Part1 海底に眠るモンゴル襲来―水中考古学の世界―」(9/21~11/24) 元の軍船や遺物が発見され、海底遺跡としては初めて国の史跡に指定された「鷹島神崎遺跡(たかしまこうざきいせき)」の調査研究成果から、モンゴル襲来の実像にせまる特別展です。 水中考古学の世界をもっと

          國學院大學博物館 特別展「文永の役750年 Part1 海底に眠るモンゴル襲来―水中考古学の世界―」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          国立アイヌ民族博物館 第9回特別展示「驚異と怪異―想像界の生きものたち」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、国立アイヌ民族博物館で9/14から開催される第9回特別展示「驚異と怪異―想像界の生きものたち」(9/14~11/17) 2019年に国立民族学博物館(大阪)で開催され好評を博した特別展が、いよいよ北海道に登場! 北海道会場のみどころとして、アイヌの伝承を伝える資料を加え、さらにパワーアップした展示が楽しめます。 本日のブックリストはこちらで

          国立アイヌ民族博物館 第9回特別展示「驚異と怪異―想像界の生きものたち」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          国立民族学博物館 みんぱく創設50周年記念企画展「客家と日本―華僑華人がつむぐ、もうひとつの東アジア関係史」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、国立民族学博物館で9/5から開催される、みんぱく創設50周年記念企画展「客家と日本――華僑華人がつむぐ、もうひとつの東アジア関係史」(9/5~12/3) 華僑華人の一派である客家(はっか)の歴史と文化、日本とのかかわりを学べる企画展にあわせて読みたい5冊をご紹介します。 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介華僑華人の一派に客家と呼

          国立民族学博物館 みんぱく創設50周年記念企画展「客家と日本―華僑華人がつむぐ、もうひとつの東アジア関係史」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          古代オリエント博物館 夏の特別展「聖書の世界―伝承と考古学―」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、古代オリエント博物館で開催されている夏の特別展「聖書の世界―伝承と考古学―」(7/13~9/8) 聖書になじみがない人も「聖書考古学」の世界を楽しめるよう、初心者向けの本から少し専門的な本まで、興味深い5冊を紹介します。 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介世界で最も広く読まれていると言われる「聖書」。「旧約聖書」「新約聖書」の二

          古代オリエント博物館 夏の特別展「聖書の世界―伝承と考古学―」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          大阪城天守閣 企画展示「豊臣水軍―海で躍動した武将たち―」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、大阪城天守閣で開催されている企画展示『豊臣水軍―海で躍動した武将たち―』(7/27~10/10) 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介秀吉が国内での合戦に勝利して天下統一をなしとげた陰には、水軍の活躍がありました。 九州攻めや小田原攻めで、秀吉は大規模な水軍を編成して戦地へ送りました。前近代の日本が経験した最大の対外戦争、文禄・

          大阪城天守閣 企画展示「豊臣水軍―海で躍動した武将たち―」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          『ねぶたの家 ワ・ラッセ』で青森ねぶた祭をもっと楽しめる!

          青森県で毎年8月2日~7日に開催される「ねぶた祭」。 歌舞伎のような顔をした大きな人形灯籠が街を練り歩く姿は圧巻の一言で、一生に一度は目にしておきたい祭典の一つです。 ねぶたの題材は伝説上・歴史上の人物、歌舞伎、神仏などから選ばれることが多く、特に昭和中期頃までは歌舞伎・三国志など日本の合戦物・中国の伝説が大部分を占めていました。最近では題材のバリエーションも増えてきていて、地元の伝説や偉人、大河ドラマなどのテレビ番組を題材としたねぶたが制作されることもあります。 知名度

          『ねぶたの家 ワ・ラッセ』で青森ねぶた祭をもっと楽しめる!

          仙台市博物館 「天理大学附属天理参考館・天理図書館創立90周年特別展 大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、仙台市博物館で開催されている特別展『天理大学附属天理参考館・天理図書館創立90周年特別展 大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー』(7/6~8/25) 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介ヴェネツィアの商人である父とともにシルクロードを渡ったとされるマルコ・ポーロは、ヨーロッパに東洋の物語を伝えました。それは『東方見聞録』と

          仙台市博物館 「天理大学附属天理参考館・天理図書館創立90周年特別展 大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          堺市博物館 企画展「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」を"親子で"もっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、堺市博物館で開催されている "百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録5周年記念"企画展『ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-』(7/6~9/1) 家族でのお出かけや、夏休みの自由研究にもおすすめな企画展に合わせ、 親子で読める「古墳とはにわ」の本をピックアップしてご紹介します。 自由研究の参考にもおすすめ、本日のブックリストはこちらです

          堺市博物館 企画展「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」を"親子で"もっと楽しめる!おすすめ本5選

          JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク 特別展示『海の人類史-パイオニアたちの100万年』をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテクで開催されている特別展示『海の人類史-パイオニアたちの100万年』(7/5~10/6) 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介 現代の私たちは、海から多くのものを得ていますが、そのような今は、旧石器時代にはじまった祖先たちによる海の開拓史の上に築かれたものです。最新の研究に

          JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク 特別展示『海の人類史-パイオニアたちの100万年』をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          「祇園祭ぎゃらりぃ」で京都・祇園祭がもっと楽しめる!

          祇園祭は、京都市東山区の八坂神社の千百年前から続く祭礼で、大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭の一つに挙げられています。7月1日の「吉符入」から31日「疫神社夏越祭」まで1か月に渡り各種神事・行事が執り行われます。 お祭りの歴史 お祭りのみどころ 関連博物館施設「祇園祭ぎゃらりぃ」のご紹介! 「動く美術館」を近くで見てみよう! 見逃せない!平成の洛中洛外図屏風 鑑賞に疲れたら… お祭りの歴史 その起こりは平安初期の貞観11(869)年。当時、京の都をは

          「祇園祭ぎゃらりぃ」で京都・祇園祭がもっと楽しめる!

          大津市歴史博物館 特集展示「源氏物語と大津」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、大津市歴史博物館で開催されている特集展示 「源氏物語と大津」(24 1/10~25 2/2)。 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介 大津市歴史博物館では、令和6年(2024年)1月から、特集展示「源氏物語と大津」を約1年間にわたって開催します。紫式部や源氏物語、物語の執筆場所と伝わる石山寺ゆかりの品々、その他にも大津の源氏物

          大津市歴史博物館 特集展示「源氏物語と大津」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          令和6年度日本大学文理学部資料館展示会「『甲陽軍鑑』と軍学書・軍記物-酒井憲二旧蔵書-」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

          注目の特別展にあわせて、CUMAGUSおすすめの5冊を紹介するマガジン 「特別展・企画展をもっと楽しめる!おすすめ本5選」 今週のテーマは、日本大学文理学部資料館で開催されている展示会 「『甲陽軍鑑』と軍学書・軍記物-酒井憲二旧蔵書-」(6/14~7/22)。 本日のブックリストはこちらです! 企画展紹介武田信玄は甲斐国(現・山梨県)の戦国武将として有名である。この信玄の事蹟と政治・軍事の理論をまとめた書物として『甲陽軍鑑』がある。 この軍学書は記載情報に誤りも多いために

          令和6年度日本大学文理学部資料館展示会「『甲陽軍鑑』と軍学書・軍記物-酒井憲二旧蔵書-」をもっと楽しめる!おすすめ本5選