「悲観主義者はどんな機会の中にも困難を見つけ、楽観主義者はどんな困難の中にも機会を見つける」 (ウィンストン・チャーチル) 「コップに入った半分の水」という例え 「半分しか」と捉えるか「半分も」と捉えるか 物事の捉え方一つで、困難も希望に変わる 可能性の目で見ることが大切
今日の最高気温は3度。めちゃくちゃあったかい! 春の3度と秋の3度は違うよなあ。 コップに半分の水。 「半分しかない」か「半分もある」かは心の問題。 どうせならポジティブでありたいですね。 「面白き ことも無き世を 面白く すみなすものは 心なりけり」 さすが、高杉晋作!
コップに水が半分入っていると仮定します。 ①半分も入っている ②半分しか入っていない 一見するとこの2択しかないように思えるかもしれないが、③番の回答があっても良いのではないだろうかって思えた人は、きっと何かを知っている。
「因果関係の環に目を向ける」 蛇口からコップに水を満たすという場合、水を注ぎながら水位の上昇を見るという一方向の因果関係しか意識しない場合が多い。正確には、水位が低いときには水を注ぎ、コップが満たされたら水流(蛇口)を止めるとなる。線形の考え方を変えるには環状の言語が重要、納得!
あと1滴、コップの中に水滴が落ちたら 水があふれるみたいな そんなギリギリのところで ずーと頑張ってきた もうそんなに頑張らなくていいよ 少しだけでもコップの中の水を流して 溜まったものを減らそ
最近、自分の心のコップの水を 満たすことを心がけています。 昨日は朝イチで美容院に行った後、 整体に行って、タイカレーランチ😊 自分が好きなものを食べて、 休養をとって、 自分で自分の機嫌をとるって、大切🍀 自分が満たされてないと、 他の人に与えることもできないので・・