naonote4

3人の子どもの育児に奮闘! 低血圧で、朝起きるのが少しつらいこの頃。 空の雲を眺めるの…

naonote4

3人の子どもの育児に奮闘! 低血圧で、朝起きるのが少しつらいこの頃。 空の雲を眺めるのが大好きで、サッカーをずっと続けて無心なれる時間が貴重ですね。☆

マガジン

  • 子どもたちと向き合っていく大切な時間について

    自分の中の教育とは、子どもたちの成長、自身の成長についての記事を纏めています。

  • 【ビジネス考察】考えろ!考えろ!脳みそはそんなことで疲れない

    ビジネスの悩みや気付きなどを考察しています。 結論が出ていない時もありますがそこは笑いながらコメントしていただけると嬉しいです! 一緒に討論したいです!

  • 大空のキャンバス

最近の記事

  • 固定された記事

第一歩

誰でも初めてはある。 初めての自転車。小学校の入学式。 自分から友達へのおはようのあいさつ。 知らない町に行った時。失恋。などなど。 子どもの頃は何故かこの第一歩がスムーズに進めた。大きくなるにつれて、この第一歩が踏み出せなくなっている。 振り返ると学びと経験が踏み出す足を止めることもある。 リスクを避けることの出来る能力が備わっているという意味では素晴らしいのだか、自己成長という意味では明らかにおとろえている。 一冊の本に出会えた。 「チーズはどこへ消えた?」 htt

    • +2

      今年も無事に収穫時期!

      • 爽やか男子って

        • 気付いて動ける人とは

          家族での食事。ふと考えさせられた。 嫁と自分で夕食の準備をした。 テーブルへ配膳するときに、子どもたちに台所からテーブルへの移動と並べるのを頼んだ。 我が家には3人の子どもがいるのだが、どうだろうか、手伝う子、自分の分だけしっかりと並べる子、何もしない子に別れた。 事細かく、箸を並べて。茶碗はここに。メインのお皿はここね。と言ったようにお願いをしないと確かに伝わらないことわかってはいるが、ただこの作業自体何回目だ。と心の中で思っていた。 よく動いてくれる長男でさえ、自分

        • 固定された記事

        第一歩

        マガジン

        • 【ビジネス考察】考えろ!考えろ!脳みそはそんなことで疲れない
          64本
        • 子どもたちと向き合っていく大切な時間について
          42本
        • 大空のキャンバス
          27本

        記事

          充実した夏休み

          この夏、少し奮発はしたものの家族との旅行。自分への学び等、充実している夏を送っている。 滅多にいかない、ラウンドワンのスポッチャへ家族で行き、遊びまくる。 大阪のエキスポ、nifrelへ行き生き物を観て子どもたちと驚きをともにする。 それから六甲山へ行き最高の景色を眺めることができた。 また、自分の学びの時間として、講演会、セミナーへの参加をして、次の行動力の蓄えをすることができた。 家族との時間、癒し、学びと実に充実した夏休みとなっている。

          充実した夏休み

          成功者!根本とされている内容は皆同じだった。

          成功者の方々から伝えていただける、メッセージはほぼ同じだ。 即行動。コミュニケーション力を高めよう。 この二点だ。 行動力。やはり動かなければ世界は変わらない。 〇〇したら誰々に迷惑かけるからできない。 〇〇することで、今までやっていたことが出来なくなる。 〇〇は本当にできるのか、不安だ。 などのブレーキがかかる。 人間はネガティブな生き物だ。 それでも、ポジティブに考えて、アクセルを踏まなければ前に進めない。 さぁどうする。 シンプルに自分が面白そうだなと思ったことを

          成功者!根本とされている内容は皆同じだった。

          自責で考えられるか、他責にしてしまうか。

          仕事をしていると、ミスやトラブルはつきものだ。ミス・トラブルが逆にない仕事もすごいことだ。 ミスやトラブルがあった時、誰しもが原因を考える。そこで自分の〇〇が良くなかった。では次はそこをなおそう!となると自身の成長が早い。 だが、あの人のあの行動、あの考え方がおかしいからなおしてもらうべき! となった場合がやっかいだ。 他責となると、 相手を変えようようといった心理が働く。そしてその行動、言動が出てしまう。 その結果、相手の自尊心を傷つけることになり揉め事に繋がる。 他

          自責で考えられるか、他責にしてしまうか。

          子どもたちの金銭感覚

          これは地域差、家庭環境、教育環境によって随分と変わってくる感覚なのだろうが、金銭感覚、ものの価値観が時代とともに変わってきたのかなぁと感じた一幕があったので紹介したい。 地位の祭りに遊びに行かせてもらった。 そこへ自分の子どもはもちろん、子どもの友達も一緒に連れて行くことになった。 子どもたちは、それぞれ3000円から4000円くらいの小遣いを握りしめ、祭りの出店を楽しもうとしていた。 自分が子どものころ、300円から500円くらいだっただろうか。 ラムネか焼き鳥、わたあ

          子どもたちの金銭感覚

          さぁこれからです。審判頑張ります。

          さぁこれからです。審判頑張ります。

          エンターテイメントショー!

          何十年ぶりに野球観戦に行かせてもらった。 会社のメンバーで野球観戦が好きな人がいて、それであればメンバーとの交流も兼ねて観に行こうと数ヶ月前から約束をしていた。 ようやくそれが実現し観戦することが出来た。 個人的には小学生か中学生以来ぶりなので、30年とまではいかないが生で観るのは久しぶりだった。 昔を懐かしく想いながら、ドームへ入り会場の広さにまずは感動! そして音響!広い施設で爆音!非日常を味わえたのが興奮したのだろう。 日頃、野球には興味関心はなく見ることもない。

          エンターテイメントショー!

          本当に日本はこれでいいのか?

          本当にこれでよかったのか。 小池さん東京都知事当選確実。 東京の皆さんが決めたこと、日本の人口の1割以上を占める都市。日本の中心、日本の今後を占う大事な選挙だっただと思っていた。 東京の皆さんは変化を求めず、現状維持。 守りの日本。 今の日本、やり方で満足しているのだろう。そういった答えのように見えた。 もちろん、なんとかしてほしいと願って、小池さんに投票しているのだとも思う。 果たしてその年齢層はどうなのだろうか。 プロジェクションマッピングに何十億とかけて、税金を

          本当に日本はこれでいいのか?

          別に今の接客でもいいんじゃない。

          小学生の息子の回答が衝撃的で、これが未来の日本になるのかと想像してしまった。 ☆☆☆ 休日のお昼、マクドナルドへ行き家族の昼食を購入しようと考え、買い物ついでに複合モールに入っている店へ行った。 店のレジでは大学生くらいのバイトの方が注文を取ってくれていた。 時間帯としてはまだピークには早い、11時頃。 その大学生と思われる男性は無愛想とまではいかないが、明らかにルーティン化した口調でたんたんと注文をとっていた。 私にとっては違和感しかなかった。 少しでも良かったの

          別に今の接客でもいいんじゃない。

          現実を受け止めろ!

          「この結果を認めなさい!」妻の一言が胸にささる。 ファミリー健康体力測定というイベントがあり、参加させていただいた。 40代となり、体力低下を頭で理解していたがまだまだ動ける方だと思っていた。 学生の頃、体力測定といえば結果は常に上位でどこまで記録を伸ばせるか自分との勝負をしていた。 子どもができ、仕事は事務仕事。 1日座っていることが多い。 運動とは程遠い生活を送り、早数年。 気持ちだけを過去に残し、体だけが現代に来てしまった。 今回の体力測定もそこそこの結果がで

          現実を受け止めろ!

          待合室は傾聴トレーニングの宝庫

          息子が少し体調が悪いようなので、付き添いで病院へ行くことになった。 結果として診断内容は悪く無かったので一安心だった。 診察もスムーズに終わり、会計を待っていた。 受付で待っている間、周囲の様子をそれとなく見ていた。 やはり病院ということもあり御年配の方が多い。 これは私の偏見かもしれないが、年齢を重ねると色々なところにダメージがくる。どうしても病院へ行く機会も増えるのだろう。 受付カウンターで、一人の男性とスタッフさんとのこんな会話が耳に入った。 男性「今日は診察

          待合室は傾聴トレーニングの宝庫

          猛スピードの変化についていけ

          違う部署の少し年齢は上なのだが、入社が数年後、つまり後輩になる方が最近やたらと楽しそうに話してくれる。 「◯◯さん、知ってます!生成AIを使うと、画像や簡単な動画までできちゃうし、調べものもほんとにあっと言う間にテキスト化されるんですよ!」と。楽しそうに言って、自分で作った制作動画、テキストを見せてくれた。 少し間があり、私は 「この制作物すごいですね!これ◯◯さんが作ったんですか!すごいですね!」と絶賛していた。 心の中とは裏腹な回答であった。 なぜなら、生成AI技術

          猛スピードの変化についていけ

          イライラへの対象法

          イライラする。嫌いになる人への対処方法。人間関係で誰もが経験する人へのイライラ。 全く一緒の考え方、行動の人などどこを探してもいるはずがない。 それでもどこか共通点を探してしまうのが人である。 自分を普通と考え、それをズレたらイライラするのだ。 対処方法としては まずは、問題を相手ではなく、自分の観点とするべきと思うべき。 人の考え、行動なんてものは変えられない。 それならば、嫌であれば距離を置けばいい。 離れればいい。コミニティ、仕事、夫婦であれば距離を置いてみるのもあ

          イライラへの対象法