人気の記事一覧

「柔軟性」と「般化」。なにそれ?

東北支部の実践報告を終えて

詰問の意味も効果も薄い?

唯一無二

5か月前

視覚支援で大切にしてきたこと

TEACCH研東北支部で会員限定の座談会(第2回)を開催しました!

より良い実践・支援を目指すからこそ、その土台となる基本を。

「光とともに〜自閉症児を抱えて〜」

支援の原則的な考え方

視覚”支援”になるために必要な4つの柱

「ごめんなさい」なんて言わなくてもいい

「ケース会議は直接参加だけが参加じゃないー人生のサポートを」

「発達の最近接領域」と「芽生え」から考える発達支援

主導権は大人が持つ

スケジュールカードはコミュニケーションの1つです

ASDフレンドリーな環境を考えるために

争いはいつ終わる?

視線が痛い子どもたち

僕(私)を見て!