→逆にポジティブ過ぎてもよくない。妙に元気に大雑把をアピールする人は要注意!反対の波動が強いからあんな感じになっています。強いネガティヴを持っていて突然爆発してブチギレたりします。ソッと離れましょう。つまり、深刻は悲観的過ぎテキトーありのままでいいじゃんは楽観的過ぎ。過剰は×
万事に共通して言えるのは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」に尽きる。偏った食生活がその最たる例で、極端な固食は必ずや身心に不調を来たす。迷信を妄信するなかれ、信ずるのはまず自分自身、他者の戯れに惑われぬよう。 お蔭様で仕事が次々と舞い込み記事の更新が滞っており、つぶやき投稿にて失礼。
人の体等、新陳代謝等含めれば、日々変化していくのに、 誰が入力しても、1と0の組み合わせ(オービットを用いる量子コンピュータでも有限)の生成AIは、 補完能力が無限の、個人の表現とは無関係に、1ジャンル1表現の貧困な藝術でないことを逆に反駁して頂きたい
良心の在りどころとは? 日本は他国と比べて、かなり異端な国だったが総合的に見れば他国とは変わらぬいいところも悪いところもある65点くらいの国だった 過剰に持ち上げるべきでも、過剰に卑下するべきでもない グロバーリズムではないが過剰に日本人であることに固執するのも不健全だとは思う
強者と弱者というものを考えてみる 福田恒存は弱者は自分の限界に悲鳴を上げ、強者は人間という種族の限界に悲鳴を上げるという 強者が責任感と向上心が素晴らしいがそれらも過剰となれば、傲慢となっていく 弱者は己の限界を謙虚に認められるが、限界を盾に他人を攻撃する卑怯者になりやすい
魔境に陥らないよう氣をつける。自分が到達した境地を過信するあまり、過ちを見定められなくなる状態が魔境。過ぎたるは猶及ばざるが如し。思いが強すぎると自分の偏った見方・感じ方・考え方が認識できなくなり、独善的・短絡的に結論を導いてしまう。異なる意見を排除・敵視しがちになる。ご用心😇
過ぎたるは猶及ばざるが如し。今の時代“過ぎたる”などは先ずないし、十中八九が石橋を叩き過ぎて壊すである。5年前、盛んにこの技術こそ機械的学習の賜物だから双方の通話者の声だけを拾える機能作ろうと言っていたが誰も見向きもしなかった。https://getnavi.jp/digital/843428/
<真生物学『神聖物学』> 誠に申し訳ございません。 今日に至るまで、われわれは 【過ぎたるは猶及ばざるが如し】 の意味を誤解していました。 「足るを知る」的な意味のみならず、 無適無莫/無知の知/柔よく剛を制すにも通じ、 過・不足もまた「塞翁が馬」だということですね。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。 何事も「過ぎ」はよろしくないですね。 仕事のし過ぎ、遊び過ぎ、真面目過ぎ、 慎重過ぎ、思い切り良過ぎ、 考えてなさ過ぎ、知らな過ぎ…等。 ポジティブな面での「過ぎ」を救ってあげるのが 第三者の役割。 真面目過ぎ…な方を導くのはやりがいあります。