参加者230名以上の「とらねこの共同マガジン」です。みなさんの記事の良さを引き出し、より多くの方に見たもらうために立ち上げたものです。モラルが守れる方であれば、誰でも参加することができますので、参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。マガジンのトップ画像や文面は変更しないでくださいね(´・ω・`)ションボリ
やまのぼ@山尾 登
雑誌や、新聞などに掲載され、高名な先生方の回答済みの人生相談の中から、この【勝手に人生相談】にピックアップ。身の程知らずの<やまのぼ>が、その相談に対する、独自の回答を試みています。
<この続き>がどうしても読みたい!と読者を魅了する、連載小説が書きたい! そんな若い頃からの夢に、挑戦続けている古希過ぎた爺さまの小説集です。
素敵なクリエーターさんのオススメ記事をまとめています。
同居人に言わせれば、やまのぼ の味覚は壊れている!とのこと。センサーが狂っていると言われ続けて半世紀。そんな、やまのぼ でも「旨い!」と、感じるのだから正真正銘の「旨いモン!」なんだろう!一度は、騙されて、食する価値があるものを、ご紹介しています。
▼(1)~(11)話までの あらすじ▼ 独身貴族で勝ち組の佐伯裕子(46)は、広島で独り暮らしの母・佐伯恵子(66)が紹介する10歳年上で、資産家の福田誠(56)と、東京で会うことにする。歳の差には戸惑うが、資産家であることに目が眩んだからだ。 会う前に福田のことを、どうせ!チンケな爺臭い野郎で、キンキラキンの成金主義の吝嗇家を想像していた。ところが、同年配か自分より年下のような容姿に、一目惚れの裕子。その日のうちにベッドイン。 10歳年上を感じさせない、艶福家の
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ あなたを深く傷つける、お母様の非常識な愚痴など、取るに足らないことです。荒っぽい言い方で恐縮ですが、言いたいだけ、言わしておけばいいのです。 一番大切なのは、あなたがあなたのことを、どう思うかということです。 ところが、大きな大前提があることを、忘れないことです。あなたが、健やかに今日あるのは、献身的はお母様の子育てがあったからなのです。 そのことについては、素直に感謝するべきでしょう。 失敗作だったというのは、あくまで
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ まず、あなたが、やるべきことは、人と比較しないことです。 あなたはあなたの生き方をするべきなのです。ところが、自己認識としてのコンプレックスなら必要でしょう。ご自分を客観視するモノサシのひとつになるからです。 人はそれぞれの境遇を経て、現在があるのです。その現在の結果だけを観て、境遇のまるで違う、ご自分を比較対象にすること自体、とてもナンセンスだと思いませんか。 ところで、後悔をしないのはよくないことです。むしろ、後悔はしっ
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ ご子息のご年齢は、ご相談内容にはありませんが、ご相談者のご年齢から察するところ、40歳前後なのでしょうか。 もう立派な成人男性だと思われます。 あなたは、わが子なのだから、ご自分がご子息のことを全部、何から何まで把握していなければならないかと、お考えのようですが。ご子息は、別個人なのです。 ご子息は、とっくの昔に、心身共にあなたから独立されています。むしろ、問題があるのは、子離れできていない、あなたの方でしょう。 考え方
アッという間に一日が終わる!実はそんな日こそ。一番、充実していたりする。家族のこと、仕事のこと、社会のこと、<やまのぼ>のフイルーターに、<引っ掛かった一日>を記しています。無名の市井の人の日記なんか・・・と、軽んずるべからず!意外と、明日の糧を得られるかも・・・。
フトと出会った風景に触発され、思わず出る<つぶやき>に、日頃の深層心理が出たりする。そんな、ある日の一瞬を切り取りたいと思う。
<やまのぼ>の眼を通して観る人間模様の数々。あるときは、優しく!あるときは、厳しく!認めています。人間は、ひとりで生きて行けない生き物。他人の振る舞いや、考え方に触れ、「自己の人生推進羅針盤」の修正に、生かしたいものだ! 人のふり見て我が振り直せ!良いことは真似!悪いことは習わないようにしたい!
〈やまのぼフィルター〉を通して、見過ごせない日常をここに描き止めておきたい。それは、美しい風景ばかりではない。ときとして、悲しい風景かもしれない。ときとして、愉しい風景かもしれない。それぞれに、シャッターを切らせたワケがある。やまのぼの思い出箱にしまいたかったワケがある。 いわば、「画像日記帳」とでも、呼ぶのがふさわしいマガジンボックスにしたい。
拙宅の猫の額ほどの庭に咲く草花図鑑
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 子は親を選べないのと同時に、親も子を選べないのです。 物心ついたとき、すでに、あなたはあなたのお母さまのお子さんだったのです。その事実は、充分ご理解いただけるでしよう。 この世には、変えられるモノと、変えられないモノがあります。 母娘の関係は、後者の変えられないモノに属します。 そこで、変えられるモノは、変えられるように努力すれば、変えられますが、変えられないモノは、受け止めるしかありません。 顔がお母さまに、酷似し
👈 【連載小説】母娘愛 を 初めから読む 👈 前回 (11)より読む 翌、早朝、裕子は新幹線の車中の人になる。博多行のぞみ79号は、定刻の6時キッカリに、始発品川駅をあとにした。昨夜は広島の母とのやり取りで発覚した事実が、裕子を一睡もさせなかった。思案したあげく、結婚を決意した福田誠が、母親の婚約者だったとは。 自分の早とちりだったと悔恨するより、母親の生半可な説明を激しく糾弾する裕子だった。「ええ人が見つかったんじゃけど・・・」と聞けば、自分にとっていい人だと思った
いつも、スキ、コメントをありがとうございます。 おかげさまで、自己の連続投稿記録を更新することができました。何度も挑戦して、挫折してばかりでしたが、やっと丸一年間連続投稿することができました。 次の目標500日に向かって、がんばります。 今後とも、スキ、コメントを、よろしくお願いいたします。
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ こっそりと、競馬に絶対当たる方法を、特別にお教えします。それは、簡単な方法です。当たるまで、根気よく馬券を買い続けることです。そうすれば、絶対に当たります。 冒頭から、期待を持たせて申し訳ございませんでした。しかし、ギャンブル全般に、同じことが言えます。言い換えれば、簡単に当たらないのが、ギャンブルの楽しみになっているのです。 人間のひ弱な射幸心を、くすぐるシステムが、確立されている世界なのです。あくまでも、楽しむためだけにして
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 前略、親愛なるお父さま、お母さま 不束な娘で申し訳ございません。両親に、慈悲深く育てていただいたのにも関わらず、人様の心を読めなく、吝嗇化の愚か娘に成り下がり、合わす顔もございません。 誤解しておりました。 お母さまなら、忙しくて土産を買えなかったことを、許していただけると思っていましたし、その埋め合わせの品で、喜んで迎えてくださると思っていました。 私が馬鹿でした。 私の元気な姿を見ただけで、充分!喜んでいただける
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 本来、人生に楽しいことや、嬉しいことなど何もありません。あなたが、生きていくのがつらいと思えば、人生はつらいものなのです。 あなたの人生は、あなたが創るしかないことにお気づきください。 あなたが、生きていくのが楽しいと思えば、人生はバラ色にもなるのです。だれも、あなたの人生は、創ってくれません。人生に意味をつけるのもあなた次第です。 考え方ひとつです。 人生に勝ち負けはありません。それは、他人と比べるからなのです。あなた
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 多額のお金をかけて、いい教育を受けても、高給取りの大企業に就職できなかったり、医者や官僚になれないのだということを、身をもって学習されたことは、大きな成果だったと、お喜びになられることです。 そんなに世の中は、甘くて単純にはできていません。 むしろ、思い通りにいかないことの方が多いのです。でも、人生に、これが正解というのがありません。解決策とあなたなりの正解は、あなたの頭の中に育て上げることです。 ところで、中小企業に勤める
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 何十年、何百年、ひとつ屋根の下で、一緒に暮らしても、愛想は尽きるものです。要するに、量より質の問題です。奥様があなたを愛する以上に、あなたが奥様を、愛していなかったから、さようならされたのです。 あなたには、謝る前にやることがありました。 幼い頃からの性格を、治すように努力しなかったから、奥様に愛想をつかれたのです。三十年間もよく我慢してもらったと、感謝することです。あなたに愛情があれば、奥様が嫌がる性格を、とっくに治せたと思い
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ ご両親がすしを食べない。どうしたらいいのでしょう? ご相談者のお悩みに潜む問題は、そんな稚拙なご質問で解決できません。これは、親子関係や、家族関係の在り方が問題なのです。 ご両親は贅沢品だから、すしを食べないのではありません。回転ずしだって食べないのだから。理由はただひとつです。ご両親は、あなた達のご家族に甘えているのです。 表面の現象だけに囚われすぎると、本来の原因を見失うことがよくあります。 ご両親は、あなたやあなた
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ まず、あなたが理解すべきことがあります。 お姉さまとあなたは、まったく別人格の人間であるということです。 たまたま、ご両親が一緒であるということだけなのです。 あなたに贈る、ピッタリのことわざがあります。 この意味は、血を分けた兄弟(姉妹)でも、それぞれ成長して、独立すれば疎遠になり、やがて他人同士のようになっていくということです。 まだ、お若いあなたは、今いる環境が全てのように、感じておられますが、これから長い人生が待
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ あなたは、なぜ?物に当たるのでしょう? この世で起こる全ての現象や、あなたの全ての振る舞いには、必ず原因があります。その原因を解明しない限り、いつまで経っても、物に当たる性格は改善できません。 まず、原因として考えられるのに、ストレスがあります。 そのストレスをためないようにするのが一番なのですが、案外、ご自分のストレスの本当の源が分からない人が多いようです。 それは、ストレス自体が、とても主観的だからです。 あなたが、ストレス
▼ご相談内容▼ ▼やまのぼ回答▼ 割り切り方は、いとも簡単です。 あなたは、一人だけで悩まず、会社に現状を、克明に説明することです。 モヤモヤしながら、サービス残業するなどもってのほかです。 なにも、あなたが犠牲になって、サービス残業しても、誰の幸せにもなりません。会社は一見、帳尻があっていそうですが、あなたのストレスにも限界があります。 このままでは、必ずあなたは爆発します。そして、会社は大切なあなたという人財(単なる人材でななく)をなくすかもしれません。 そん