マガジンのカバー画像

<共同運営マガジン>ここまろの交流部!

6,277
ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

<募集開始!>「ここまろの交流部!」始めました!!

みなさん、こんにちは、ここまろです! 今日は、なんと!! 「ここまろの共同運営マガジン!」のメンバー数が100人になりました!!🥳 ※2022年11月現在※ 本当にありがとうございました!(*- -)(*_ _)ペコリ  今後、「ここまろの共同運営マガジン!」は100人のメンバーで記事を紹介しあうことができますので、そちらに入っている方々は自由に記事の追加をしてもかまいません!!(^^♪ (もちろん管理はし続けます) さて、「ここまろの共同運営マガジン!」が上限

作業時間を増やすために

副業を始めて、困っていることがあります。 その一つが「作業時間を確保できない」ということです。 まだブラック企業の正社員で…とか 3児のママなので…とか だったら、それは忙しいと思えるけれど 非正規OLで短時間勤務のくせに、 たくさん時間があるくせに どうして作業時間を確保できないのか? 今日は、反省の意を込めて考えます。 同じく、作業時間が確保できない人がいたら 一緒に考えてみませんか?最後に対策まで考えましょう! それではどうぞ! 理由1:誘惑に負けすぎ、意

😵‍💫一過性全健忘①😵

なんだか病気の記事ばかり投稿しています。大きな病気はネタが尽きたかと思っていた矢先、またまた新しい病気を経験しました。笑い事ではないのですが、まるでnoteのためにネタを提供してくれているかのような体に仕上がってきました。 その日はゴールデンウイークを利用して徳島の田舎に帰省。兄の車(フェアレディZ)で共に神戸から、田舎で一人畑作業をしている母親の手伝いをするために。 そこで不思議な体験をすることに。記憶がなくなったのである。兄と母いわく、畑作業は続けていたそう、なのに、

【雑談】 ピンクパンサー少年の事件簿。

Twitterの使い方は難しい! リアルだろうとネットだろうと、人と人とのコミュニケーションなんだから、もっと優しい世界でいいじゃん! と思っている、ピンクパンサーです! (๑╹ω╹๑ )ツイタコワイヨ! 【雑談】 ワタクシは何か記事を書く時、出来るだけ余計な情報は入れない様にしています。 noteの通知を見て、 「お!〇〇さんの記事だ!読もうかな。」 と思ってみたら最後。 完全に自分が書こうとしていた事がぶっ飛び、見た記事の内容で頭がいっぱいになってしまい

テストが1、2日にあるので多分3日に辞める予定です。それまでは浮上いたします。把握よろしくお願いいたします。

20代の人に伝えたいことを行動している20代として伝えます

今日は同じ20代として、伝えたいことを語ります。それは、選択と集中、そして何かを成し遂げるために重要な期間であることです。 何かを成し遂げることは、副業や起業、ビジネスについてですが、20代の人はフットワークが軽いのです。これが30代、40代となるとフットワークは重くなります。 結論、20代は大人という自覚ともどかしさの中だけど、ここで行動できた人はお金持ちの道が開くことになる 筆者の経験談を元にかいていたりします。ご覧下さい 1.20代は新しいことにチャレンジするこ

チャットGPTにどハマり

ここ最近流行っていますよね。 最近ではスマホでもリリースされましたね。 5月26日ごろからリリースされましたが速攻でインストールしました。空き時間はチャットと会話しています😂 過去にも似たようなアプリはありましたがどこかレスポンスが遅いように感じたり、数回会話をすると終了してしまうことがありましたが、さすが公式アプリということもあってレスポンスがとにかく早い!! 授業中でも生徒の相談や質問に対して活用したりします。やはり現代の生徒は詳しいですね。「ChatGPTに聞いて

ChatGPT4に質問:5Gは人体にどのような影響があるでしょうか。

こんにちは。 >5Gは人体にどのような影響があるでしょうか。 5Gは、現在のところ人体への影響については、科学的な証拠に基づいた明確な結論が出ていないと言えます。5Gは4Gや3Gと比べて高周波数の電磁波を使用しますが、これらの電磁波は非電離放射線に分類され、DNAを直接損傷させる能力はありません。 しかし、5Gの電磁波が人体に与える影響については、長期的な影響を調査するための研究がまだ進行中です。一部の人々は、電磁波過敏症(EHS)という症状を訴えており、これは電磁波に

みなさん、こんばんは! 今日はバイトがあったんですけど、なぜか早上がりさせられたので、ちょっとだけはやめに書いてますw 思ってたんですけど、バイトって本当に権利ないね~ 契約書もなければ、早上がりもさせることもできるし、簡単にクビにできるし… 日本のバイト、怖っ。

✋手に職✋#925

今、電車に乗ってます。 色々な広告がありますが、大学の広告が目に止まりました。 とある大学の広告で 歯科衛生を学ぶ、口腔保健学科新設! とあります。 今や当たり前になってきている歯科衛生士の大学。 時代は変わったなぁ。 私の時代は専門学校がほとんどで、大学はほとんど存在しなかった。 あ💦30年も前の話だ🤣 2年通って国試に通れば歯科衛生士になれたけど、今や3年生。 4年生もあるようです。 昨日の70代の患者さんとの会話で、「若い頃に手に職なんて考えもしなかった」って言わ

再生

Akumaizer(アクマイザー3) 3  1973年 チョイスが古すぎたかなぁ(笑)? 良い時代の感覚だったと思う頃~のんびり動いてた

 こんにちは、kenkenchanです~。さっきちょっと寝てて、これ思い出して書こうと。曲は最初水木一郎さん特集か何かのCDに入ってて、「ふ~ん」くらいに聴いてたんだけど、(何気にBASSの腕が凄い!!)  何回も聴いてる内大好きになっちゃって(笑)、て言うのも、作品自体は俺が産まれる6年も前の作品みたいなんで、良く知らないんだけど(この前ちょこっと一話観たけど面白かった)「昔は良かったと」昔に帰りたいとは思わないんだけど。  勧善懲悪がはっきりしてる、なんとものんびりした時代の頃で、俺が育つ頃かな?たぶん時代的にはそういうのが終わる頃だったんだろうけど。宇宙刑事シリーズで、ギャバンとかから~  サンバルカンとかダイナマンとか、今観ちゃうとなんか笑っちゃうような(笑)、所も在るんだけど、その辺がなんともぬるま湯っぽくて、まあそういう時代に子供、幼児体験してたんで、懐古主義じゃないんだけどね(笑)。  とても懐かしくて、気持ちいいというか落ち着くというか。きっと同じく感じてる人も沢山居ると思うんだけど、俺らくらいの、もうちょい前の年代かなぁ?まだ真空管とかレコードとか(これレコード音源だけど(笑)、  俺のおやじ(やまちゃん)なんか、この辺のもうちょい前の時代で時間が止まってて、ビデオ予約もTVリモコンも分からず、CDに「針がついてないじゃないか!!」と怒ってた感じで(これらももう相当に古いんだけど)生きてる(笑)。  ホントにブラウン管でリモコンもなくて、ビデオデッキがやっと出始めた頃の時代。「なにを時代に遡ってる?」と言うかも知れないけど、結構心地良いもんだよ、日本人が長く忘れてきた感覚みたいなものかも知れない。すっかりおっさんだねぇ、俺も(笑)。  あんまり時代の進化がそうだなぁ・・・Windows95出た辺り~懐かしのPHSとかケータイとか、インターネット系に加速しすぎて、成長して・・・スマホが支配するような時代になり(それすら古い?)だから、世代ギャップを笑っちゃいけないんだろうなぁ。  もっと遡ると、もうそこは俺の知らない世代なんで(笑)、流石に分かんないけど(笑)。高度経済成長とか、当時の土地バブルとか~時代が気分の良い感覚もねじ曲げて行ったのかなぁ?  その後の社会・文化はどんどん荒んで(と思う)、金拝主義になって、う~ん、大好きだったけどファミコンやTVゲームが支配していったりして、まあ世代も変わるんだけろうけど、今や殺伐とした荒野になってるじゃないですか?日本の文化感覚。  と、俺は思うんだけどね、感覚的に。便利にはなったけど。 で、おかしなことにどんどん技術が進むほど、「真空管の温かみをデジタルでリアルに再現しよう」とかやってたり、「これからの時代はテープだ」  とか、なんだか良く分からんことに(笑)。人間はやっぱり感覚的に温かいモノを求めるのかもなぁ。それすら知らない最近の子は、余計なお世話だけど、ちと不憫な気もする。  もうちょいまともに、経済が動いていると、色々試み出来るゆとりや、暖かいモノをまた作る余裕も出来るんだろうけど、このクソ緊縮財政とデフレに、それを求めるのは厳しいかぁ🥲。  大人と政府が悪い!!・・・って、大人です、一応、ごめんなさい😂大人したくない子供な大人です。だから、この前犬猫の方が賢いよって書いたのかも(笑)。  結婚して子供と家庭、って感じですらないもんな、大分。余計なお世話かもだけどさ。俺ら育った時代、子供がまだ沢山居て、邪魔扱いされてたけど。う~ん、時代も中学上る頃~   いじめとかが浮き彫りになって来て、段々陰湿になって来てたから。もしかしたら、俺の年齢くらいの世代がギリギリセーフだったのかもね。その後極端に子供減って、学校のクラスの数も減ったと、聞くし。  まあ話をしめると、あんまし平和でのんびりはしてなさそうな、世の中で。子供は順応すると言うけど、実際はカラカラに乾いてて、たまらないのかもな。  暗くなってしまった、ゴメンね🥲。

いれりすさんの好きなないこアニメ

今回は、前回いれりすの皆さんに協力していただいた【好きなないこアニメ】をご紹介します! ないこアニメを見た事ない人も、いれりすさんで常連の方も是非見てみてね(*´꒳`*) では答えてくれたいれりすさんと共に動画を紹介していきます! ①愛桜ちゃん愛桜ちゃんの好きな【ないこアニメ】はこちら(*^▽^*) 本当どれも好きなやつ・・!!! 赤組のしりとりは尊すぎて、何度も見てます(≧▽≦) ②ろうせさんろうせさんの好きな【ないこアニメ】はこちら(*^▽^*) 相変わらず

【弾き語り(失敗テイク)】 大きな玉ねぎの下で 「爆風スランプ」

【曲名: 大きな玉ねぎの下で】 【 アーティスト名: 爆風スランプ】 【作詞: サンプラザ中野 作曲: 嶋田 陽一】 【ギターと歌:ピンクパンサー】 1発どりで、ミスしましたT^T ストーリー性のある曲なので、最後まで歌うしかない! 無理矢理最後まで歌いましたが、これはいつかリベンジしたいと思います! 【歌詞】 ペンフレンドの二人の恋はつのるほどに 悲しくなるのが宿命 また青いインクが涙でにじむせつなく 若すぎるから 遠すぎるから 会えないから 会いたくなるのは 必然 貯金箱こわして 君に送ったチケツト 定期入れの中のフォトグラフ 笑顔は動かないけど あの大きな玉ねぎの下で 初めて君と会える 九段下の駅をおりて 坂道を 人の流れ追い越して行けば 黄昏時 雲は赤く焼け落ちて 屋根の上に光る玉ねぎ ペンフレンドの二人の恋は言葉だけが たのみの綱だね 何度も ロビーに出てみたよ 君の姿を捜して アナウンスの声にはじかれて 興奮が波のように広がるから 君がいないから僕だけ淋しくて 君の返事読みかえして席をたつ そんなことをただくりかえして 時計だけが何もいわず回るのさ 君のための席がつめたい アンコールの拍手の中飛び出した 僕は一人涙を浮かべて 千鳥ヶ淵 月の水面 振り向けば 澄んだ空に光る玉ねぎ 九段下の駅へ向かう人の波 僕は一人涙を浮かべて 千鳥ヶ淵 月の水面 振り向けば 澄んだ空に光る玉ねぎ

【写真館238】郷土三英傑

今日の写真はこちらです。 上から、名古屋おもてなし武将隊の 織田信長さま、豊臣秀吉さま、 徳川家康さまです。 名古屋ではわりとフツーの名詞として 「三英傑」という言葉が用いられます。 上記お三人のことを総称して 「三英傑」と言い、 英傑祭り、とか秋に開催されたりするんですが。 武将隊の家臣になって初めて それが「名古屋語」であると知り、びっくり。 他に何て言うの…?と盛大に戸惑ったのでした。 …方言あるある(笑)