人気の記事一覧

「茶の湯の美学」展 in三井記念美術館 & 日本橋界隈散策

1か月前

茶道を習い始めて4ヶ月。簡単なお抹茶セットを購入しました✨お点前の流れは全っ然覚えられません…!(笑)6/30は、夏越の祓。和菓子の「水無月」を食べてみたくて近くの和菓子屋さんを何軒か探したけど出会えず。かわりにぷるぷる水饅頭を食べました!下半期も無病息災で過ごせますように。

私のお茶道具コレクション

2か月前

谷口晋也個展『Spin on Ice』 / 作家インタビュー

3週間前

育てよ!茶道具の目利き力。

茶箱を作ろう(1)

#536 利休・織部・遠州の「美学」と「時代の節目」に触れる 〜三井記念美術館「茶の湯の美学」〜

【古美濃・古唐津・楽焼の正体とは?】本当は江戸時代に作られた焼き物(志野・黄瀬戸・織部・唐津)がなぜ桃山時代の焼き物と間違えられていたのか?その正体に迫りました!

再生

静かなお点前への一歩 袱紗は一葉を開くが如く 稲電流の侘び茶

【続いてる写経 1518日め】初めての、本格的な”お茶会”参加

1か月前

『よむうつわ 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化』

思わぬところで

山便り (10)

侘び茶、嗜好や社交から離れた静かな素朴な世界

キラキラ日記20240605 [久しぶりの茶道教室]

瓢箪型漆革莨盆

茶道具百話 春草

【桃山茶陶】古田織部好みの古備前焼茶道具の名品を動画で初公開!これが本物の戦国時代の茶陶の名品【古美術鑑定】

【古田織部好みの名品古備前茶陶紹介】歪んだ茶陶が流行した年代は?江戸初期なのか、桃山時代なのか?その答えが判明します !