人気の記事一覧

文壇がサブカルの匂いを警戒し続けた結果、純文学もまたサブカルに「転落」した。

三島由紀夫という迷宮   柴崎信三

楽しく学ぼう! 戦後日本と「WGIP」についてのQ&A

3か月前

小林秀雄と吉本隆明

3時間前

『漱石とその時代』から

教科書検閲の基準と死者との絆を断ち切る『閉ざされた言語空間』(江藤淳)

2か月前

『漱石とその時代』第三部

【批評の座標 第20回】実感としての「過去」――江藤淳論(松本航佑)

4か月前

「米留学への出発にあたって⑴」(手記、30歳)

2か月前

『漱石とその時代』第四部

『漱石とその時代』第ニ部

江藤淳の解説と私

4か月前

『漱石とその時代』のスタート地点に立つ

昭和の文学史を飾る大論争!?〜『大江健三郎 江藤淳 全対話』

2か月前

『無事購入できました』

首都高から神宮の森を見る/「うつ病になってマンガが描けなくなりました 退院編」/「小林秀雄・江藤淳全対話」/「ありす、宇宙(どこ)までも」

2日前

貝塚茂樹『吉田満一身を捨つる程の祖国はありや一』の含蓄深い問題提起⑴

4か月前

『漱石とその時代』第五部

漱石作品を読むにあたって

trigger

10か月前