人気の記事一覧

<栗子山風力発電>茂木誠先生がYouTube配信してくれました!

我ら!雪丸たんけん隊/5話

【断層と地すべりが集う場所:その4~時は平安時代に遡る~】ゆるく楽しむ日曜地質学:2024年6月9日号

2日間のJR東日本エネルギー開発の説明会が終わりました。

【断層と地すべりが集う場所:その3】ゆるく楽しむ日曜地質学:2024年3月17日号

『地盤カルテ®』リニューアル!!

4か月前

我ら!雪丸たんけん隊/4話

2023年8月静岡市葵区諸子沢の地すべりについて

空撮:地形:農業土木:天空の溜め池~千代田湖(山梨県甲府市)

9か月前

防災 京都国道事務所 国土交通省 日本 20240823

珠洲原発(計画凍結)と志賀原発 - 震災時には避難経路も避難予定先も被災、屋内退避も困難(複合災害発生時には避難計画は絵に描いた餅)能登半島地震

8か月前

災害の多様性「石川県能登地方で最大震度6強(M6.5 深度12㎞)、長周期震動(階級3)も発生」

1年前

【災害記録帳】善光寺地震〜「土葬にされ、火葬にされ、水葬にされ三度弔われた。」と例えられる被害の多様性〜

昭和7年 亀の瀬の地すべり復旧工事を追体験する(後編)【My Dark Tourism 奈良】

¥100

崩壊から生まれた平坦地: 謎のへっこみ地形があるよ♬part5【都道府県シリーズvol.10富山県part2 東部山間地域no.2-5】

長い年月のうちに・・:ポッコリ山はどのようにできた?その3【都道府県シリーズvol.10富山県part2 東部山間地域no.1-5】

昭和7年 亀の瀬の地すべり復旧工事を追体験する(前編)【My Dark Tourism 奈良】

¥100

"地すべり地形"で頭の体操~エピローグ~:埼玉県中西部平坦~中山間地域【災害から身を守るvol.34-6】

"地すべり地形"で頭の体操~その1~:埼玉県中西部平坦~中山間地域【災害から身を守るvol.34-1】

地すべりは「横断図」も要チェック!! :"地すべり地形"で頭の体操~その1-5~:埼玉県中西部平坦~中山間地域【災害から身を守るvol.34-5】

経験則が持つ意味とは?:"地すべり地形"で頭の体操~その1-4~:埼玉県中西部平坦~中山間地域【災害から身を守るvol.34-4】

「経験則」も駆使してみよう!:"地すべり地形"で頭の体操~その1-3~:埼玉県中西部平坦~中山間地域【災害から身を守るvol.34-3】

斜めだからこそ??:"地すべり地形"で頭の体操~その1-2~:埼玉県中西部平坦~中山間地域【災害から身を守るvol.34-2】

"地すべり地形"を学んでみよう【地質応用編 No.3】

みんなも"地すべり地形"で頭の体操してみよう!の前に・・【地質応用編vol.1】

感謝されるべきことに感謝され尽くして、 感謝されることに飽き飽きした奉仕者は、 感謝されないことに感謝の意を感じ始め、 感謝すること/されることの境界が崩れて、 奉仕すること/されることの道理が崩落し、 地すべり地の棚田と感謝し合うのでした。

『疑いの目は広く』 異常が起きた所だけ修繕しても根本的な解決にならない…けど、やってしまっている状況もちらほら… そもそも、地すべりの範囲やすべり面深度が変わったのでは?という意見も聞こえてきそうですが、それも踏まえて、疑いの目は広くです! ※個人的な意見です。

2年前

グラウンドアンカー工はone for all,all for one 斜面崩壊対策としてのアンカー工は永久にその抑止効果が発揮されるわけではなく、一つのアンカーに異常が出ると波及してしまいます。だから一人はみんなのために、みんなは一人のために頑張っているそんな状況をイメージした!

2年前

絞りだされた大地part3:秋田県中北東部高山間地域【災害から身をまもるvol.33-3】

絞りだされた大地part2:秋田県中北東部高山間地域【災害から身をまもるvol.33-2】

このようにして川はカワる!!:秋田県中北東部高山間地域【災害から身をまもるvol.33-4】

『すべり面はどうやって調べるの?』 と題しまして、今回はすべり面の調べ方をお話しします! 少し専門的になりますが、少しでもイメージしてもらい、『地すべりってこうやって調べてるんだ!』、『こんな調査があるんだ!』ということを知って頂き、興味を持つ方が増えたら良いなぁと思ってます!

2年前

変わりゆくものと変わらぬもの

2年前

堰き止められた過去がある??:地すべりと大地の歴史を探ってみるpart2:静岡県西部山間地域【災害から身をまもるvol.32-2】

地すべりと大地の歴史を探ってみるpart1:静岡県西部山間地域【災害から身をまもるvol.32】

山奥にひっそりと・・:山梨県南西部山間地域【災害から身をまもるvol.31】

先週のぶるすか

【当時の映像で見る地附山地すべり(山崩れ)】1985年(昭和60年)7月26日

3年前

土木学会インフラ解説動画土砂災害編

超ド級地すべりの、魔の巣窟?!:山形県中部高山地域【災害から身をまもるvol.29】

【南大沢土木構造物めぐり】No.13 2019年台風19号による、道路盛土斜面崩壊と復旧記録

同心円状のやべぇヤツ!!:山形県中部高山地域【災害から身をまもるvol.28】

山奥なのに「海」とはいかに??:長野県北部山間地域【災害から身をまもるvol.25】

崖と崖じゃないところは何が違う?:佐賀県北西部平坦~中山間地域【災害から身をまもるvol.27】

地すべりの動きが自由過ぎる!!のナゾを解く:新潟県北西部平坦~中山間地域【災害から身をまもるvol.24-part2】

崖の下には危険がいっぱい:奈良県中~東部山間地域【災害から身をまもるvol.20】

佐渡南東の里山地帯=〇〇地帯?:新潟県北西部平坦~中山間地域【災害から身をまもるvol.24-part1】

"みんな西向きばっかり"なワケ:福井県中北部山間地域【災害から身をまもるvol.18】

地震がキッカケだったかも?("おむすび地形"はナゼできた??part2):岐阜県南東部山間地域【災害から身をまもるvol.19】

"おむすび地形"はナゼできた??:岐阜県南東部山間地域【地元再発見の小旅行vol.21】