人気の記事一覧

線状降水帯の 豪雨対策

4か月前

『出張森づくり隊』、静岡県へ行ってきました!

0940 台風や大雨で相次ぐ土砂災害 「太陽光パネルとの因果関係」に なぜメディアや政治家は触れないのか?

【実態調査】自然災害、避難困難なシニアの防災意識は?

【7月:定期】ハザードマップについて

「朝が苦行も頑張ります」その調子だ

洪水警報!!

福岡県久留米市の土砂災害

#1 「土砂災害から人々の生活を守りたい!」

九州豪雨、土砂災害

「大蛇の伝説」は、土砂災害の予言 〜梅雨の時期の心得〜

土砂災害

5か月前

仕事中、色んな人の携帯から土砂災害警報の アラート音が鳴り響く。なぜか私の携帯のア ラート音は、みんなより遅いタイミングで鳴 る。もしかして、生きてほしい順番を何かの 基準で決めてる?(笑)と思った。イケメン 度?社会への貢献度?それとも・・とにかく 自分の身は自分で守ろう!🦍

0816 地震や大雨による土砂災害で 太陽光パネルは本当に大丈夫なのか? ~一切報道されない不気味さ~

日本水没

のり面防災十訓(法面防災十訓)

太陽光発電の闇

5か月前

土砂災害について、話し合う中で気づかされたこと 〜木の力〜

かっこいいとは

気象庁のマスコミ発表の冒頭で「警報が発令されたときでは遅いことがあるので、早めの避難を」と言う。「自らの言うことを信用するな」と言うことだ。気象庁自身の発表で気象庁自身の出す情報は信用できない、と言う。それは気象庁が悪いのではない。そういう時代なのだ。