見出し画像

雨の季節の前に、ハザードマップを確認しましょう! わがまちハザードマップ

さて、今年も雨の季節が始まろうとしています。近年は、毎年、どこかで水災害や雨による土砂災害が発生していますね。国土交通省や自治体が懸命に防災施設を建設していますが、災害に追いついていない状況です。

そこで、減災の第一歩として、自宅や職場、また親族の住んでいる場所でどのような災害リスクがあるか確認しましょう!そこで役立つのが、国土交通省がまとめている「わがまちハザードマップ」です。

https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmapportal/hazardmap/index.html

わがまちハザードマップでは、全国の自治体が作成したハザードマップを統合したもので、地図上で選択することで各地域のハザードマップを見ることができます。

それでは、わがまちハザードマップを実際に使ってみましょう!

引用:わがまちハザードマップ、トップ画面

サイトを開くと、日本全国の地図が表示されるので、ハザードマップを確認したい都道府県を地図で選択するか、右上のタブから地方や都道府県を選択します。今回は、私がよく通う神奈川県逗子市(鎌倉の隣)のハザードマップを見てみます。

引用:わがまちハザードマップ、神奈川県逗子市

目的の市町村を選択すると、上のように都道府県や市町村が公開しているハザードマップの一覧が表示されます。今回は、洪水ハザードマップを見てみます。

引用:逗子市の土砂災害等ハザードマップのwebサイト
引用:逗子市の土砂災害等ハザードマップのwebサイト

このページを下の方に進むと、逗子市内には田越川が流れていますが、神奈川県の管理なので、ここから外部リンクに進むと、下記のようなハザードマップ(想定最大規模の洪水浸水想定区域図)を見ることができます。

引用:田越川 洪水浸水想定区域図(想定最大規模)


ハザードマップなんてと思うかもしれませんが,令和2年(2020年)九州豪雨にて,熊本県を流れる球磨川の洪水氾濫時の実際の浸水エリアはハザードマップで示された浸水エリアによく対応していたそうです。ハザードマップで真っ白だからといって必ずしも安全というわけではありませんが、減災のための第1歩になるでしょう。皆さんも、自宅や職場などのハザードマップを確認してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?