見出し画像

梅雨のBCP対策

今年は遅れている梅雨の時期。
今のうちから考え、防災対策していますか?
梅雨といえば雨、最近ではゲリラ豪雨も多く一気に高数量が上がり土砂災害、洪水や浸水が起こりやすくなっています。

ハザードマップを活用しよう!

簡単に閲覧することができるハザードマップ。
ご自身の居住地や事業所の周辺のハザードマップをみて、リスクの高い場所や避難経路を把握しておきましょう。
ハザードマップには、河川の氾濫リスクや土砂災害の危険箇所、
浸水リスクなどが示されます。
こちらは一例として国土交通省が出しているハザードマップです。
洪水、土砂災害、高潮、津波等知りたい災害の種類から選び危険な場所を閲覧することができます。
(ハザードマップポータルサイト (gsi.go.jp)

家庭で準備しよう!

屋根や壁の補修お済でしょうか?大雨に備えて、
排水溝の清掃や定期的な点検をしておくと安心です。
また、非常食や飲料水などの備えが必要です。
風も備え、飛ばされやすい植木鉢や外に置いてある小物、
自転車や自転車カバーなどを飛ばされないよう固定する対策もお勧めです。さらに通勤経路、通学経路の危険な場所を把握するなど梅雨に備えて、
家庭での対策をしっかりと行いましょう。


どのように行動するか企業やご家庭で考え、
いつ災害が起こっても行動できるよう計画を運用してことが
BCPの中で重要です。
何か気になること、どのように対策していいか分からない等
気軽にリクポスへお問い合わせくださいね。


https://www.recpos.co.jp/bcp/
お問合せは下記まで!
https://www.recpos.co.jp/#inquiry

【会社概要】
会社名:株式会社リクポス
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1
岸本ビルヂング6F

【リクポスのBCP策定支援サービス】


この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,764件

#防災いまできること

2,457件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?