Hiker MASA(斉藤正史)
2021/03/01 16:09
九州自然歩道2,100kスルーハイク 第3話がアップになりました。いよいよ、福岡をスタートし、佐賀県までのレポートです。ぜひ、ご覧下さい!ヤマケイオンラインhttps://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1358
kaz_oshikiri
2021/02/22 21:42
東日本大震災、月命日の2月11日、5ヶ月ぶりにみちのく潮風トレイルを再開。前回終着の山元町山下駅から亘理駅までの区間コース。海を離れ、里山を縦走するコースとなるので山好きとしては嬉しい。先ずは山に向かって町を歩き、有名建築家が設計した山元町役場の敷地を通過。亜鉛溶融メッキ好きにとっては、まあ、よい建物です(それだけ?)深山山麓少年の森の入口にある門をくぐり、深山山頂へ。これまでにな
おはぎ
2021/02/21 19:14
2019年9月13日 JMT day14Starr Camp→ Le Conte RS6.5km 530m下り9:50 出発がれ場の下り10:35 休憩 お父さんと話する10:50 出発ここから歩きやすくなる川渡り2回11:35 柵広葉樹の森にあと2km12:20 Le Conte RS所要時間2時間半、行動時間2時間10分お昼ご飯、テント設営水汲み、足洗い14
2021/02/20 11:40
ヤマケイオンラインで連載中の九州自然歩道2,100kmをスルーハイク!の第2話が公開になりました。ぜひご覧ください!九州自然歩道2,100kmをスルーハイク!第2話https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1354
2021/02/17 10:29
2019年9月12日 JMT day13Mcclure Meadow → Starr Camp 18km 650m登り 450m下りMuir Pass快晴9:25 出発登り10:50 Evolution Lake所々岩場あり 緩やかに登る11:35 10分休憩 登りとフラットな道12:15 Sapphire Lake 5分休憩つづら折り登りからフラットな道13:30 W
スナフキンN
2021/02/17 06:15
ゼロデイ(歩かない日)の時の動画として、歩き遍路で使っている調理器具を紹介します。遅くなりましたが、12日目の分にしときましょう。昨年から炊飯して3食にしています。炊いたご飯はお昼にお弁当としても食べます。ここ一年は、早く歩くだけ(進むだけ)にならないように昼休憩をしっかり取る事にしています。エバニューのシェラカップはラーメンや雑炊作るにはちょうどいいサイズです。80g?カッ もっとみる
2021/02/15 11:00
歩き遍路の13日目。12日目はお宿に泊まりお仕事して、お遍路はお休み。ハイカラな言葉で言うとワーケーションですな。芸西村の琴ヶ浜から28番大日寺、29番国分寺を参拝し善楽寺手前まで歩きます。お遍路さんの格安(無料)宿泊リストを提供されている事でお馴染みの「萩森」さんの善根宿(善意の宿泊所)がありました。現在はお休みされているようですが、休憩出来ます。ボクも萩森リストで通夜堂を知った もっとみる
2021/02/14 07:20
歩き遍路10日目です。こっちが本物です。津照寺の名前を間違えてます。正確には「しんしょうじ」です。日記のアップが11日目と前後しました。何故ならば間違えたからよ!この日は室戸から歩いてますな。途中、金剛頂寺の下った先にある不動岩に「空海遍路文化会館)というのが出来ます。3/11オープンです。ぜひ行ってみて下さい。初めてのお遍路さんとして招待され、拝見しました。光栄です。 もっとみる
2021/02/13 12:16
2019年9月11日 JMT day12Piute Canyon Trail → McClure Meadow 15km 590m登り快晴 朝8度(7:00 テント内)9:15 出発ほぼフラットと少し登り11:00くらい 橋 すぐ柵あり フラット11:20 Goddard Canyon 分岐橋を渡ったらがれ場の急登 滝あり 緩やかな登り12:40 渡渉流れかなり速く膝下くらい
古後信二
2021/02/13 06:45
Fitbitのソロアドベンチャープログラムで、ヨセミテの幾つかのコースを歩いた。絶景ポイントに着くと、その場の3D画像が出てきて、180度くらい、ぐるりと見渡す事が出来る。行った事ない場所だが、行ったような気分にさせてくれる。アメリカ大陸には行った事はまだないのだが、願望でいえば、西海岸のケーススタディハウスを見に行きたいと、常々考えていた。そして、ギャンブルには興味はないが、ベガスに