(花鳥風月)ikesan

花鳥風月を楽しんでいる。 大手企業を早期退社後、新しい会社を作り、IoTの仕事をしてい…

(花鳥風月)ikesan

花鳥風月を楽しんでいる。 大手企業を早期退社後、新しい会社を作り、IoTの仕事をしていた。子供は3人いる。皆、大学を卒業して働いている。 アウトドアが趣味で、トライアスロンの選手としても35年間現役を続けた。 親父バンドの活動も10年目となる。そんな爺さんだ。

マガジン

  • 俺のスポーツ

    生涯スポーツを中高校時代から運動部だったので、既に50年実践していたが、病気になる不思議

  • アウトドア旅行記

    最近のアウトドア中心の旅行記、過去の面白話や冒険をまとめています。

  • 創作活動 小説など

    なかなか難しい。小説を読むのも好きですが、書くとなると難しい。 時間がかなりかかる。それと歳取ると段々馬鹿になっている。

  • 趣味の自転車

    スポーツ自転車、ロードバイク、マウンテンバイク、シクロ、35年以上の歴史の中からの話題を書いてます

  • 動植物と自然

    自然の中で生物と遊ぶ、自然観察と気づき

最近の記事

大谷祥平の人生シートにまつわる話

今回はベースボールのお題で行く。 呪い  アメリカのベースボールの映画では「呪い」が頻繁に物語のキーとして語られている。今回のワールドシリーズでは「松井秀喜の呪い」がまだ生きていた。また3連敗したチームがその後連勝した記録はないという呪いもあった。  その呪いを今回は解くのではないかと、4回裏までは、ヤンキースのコールのパーエフェクトピッチング、ジャッジの2ランホームラン、その後のファインプレーと思っていた。 「やってくれたなヤンキーズ、このままドジャースはやられるかも」

    • 人生最後に残る趣味は何か

      結局、人生最後に残る趣味は何か 林望(りんぼう先生)  題名が気になってブックオフに注文した。そうなのだ。まだ読んでいない。何となく内容は想像出来る。所詮爺さんの話だ。爺の私はよく分かる。  今回ここでいう趣味はコレクション系の趣味ではなく、あくまでも能動的な趣味を言う、つまりスポーツ全般、アウトドアの遊び(釣り、登山、スキー)、サムネイルのシーカヤックなどだ。 スポーツの趣味は老化との闘い  私は今まで色々な趣味を持っていたが、既に消えているものもある。一体最後まで残る

      • 10月の我が家の食卓 秋らしくない日々にワインを飲む

        ワインの話 赤ワイン  2021年に急性心筋梗塞を起こしてからは、晩酌はワインにしている。 ほぼ毎日飲んでいるが、量はグラス一杯程度でたいしたことない。それでもワインは単価が高いので手頃なワインを探していた。そして現在イタリアの赤ワインがメインとなっている。  左端のワインが今の所一番飲んでいるワインだ。 トレ グラッポリ コンティ ゼッカ。 イタリア プーリア州、コンティ ゼッカの赤ワインだ。トレ グラッポリは土着品種ネグロアマーロとプリミティーヴォの魅力を最大限に表現し

        • 彗星の見える空とノアの箱舟の来る山 

           山には不思議な話が多くある。これもその一つだと思う。  最近、私には一緒に登山をする友人がいる。名前はKさん。Kさんは30年近くに及ぶトライアスロン仲間で、私より5才年上だ。 トライアスロン仲間は年齢のことをあまり気にせずフランクにつき合う。それはトライアスロンは試合において、50才位までトップ争いをするような人間がゴロゴロいるからだ。20代の選手でも50代のおっさんがライバルになる。だからおっさん、爺さん扱いできない。  実際「ツラいアスロン」というほどキツい競技なの

        大谷祥平の人生シートにまつわる話

        マガジン

        • 俺のスポーツ
          30本
        • アウトドア旅行記
          42本
        • 創作活動 小説など
          48本
        • 趣味の自転車
          34本
        • 動植物と自然
          21本
        • 雀のメモ帳
          42本

        記事

          マウンテンバイク黎明期 ゲイリー・フィッシャー ビッグサー 

          マウンテンバイクの黎明期  バイクの紹介前にマウンテンバイクの黎明期のことも少し話したい。 その前に私がマウンテンバイクを購入した経緯から話そう。 結婚と引っ越し  私は1989年12月に結婚した。すでに昭和は終わり平成元年となっていた。まだ世間ではバブルと言って不動産屋と株屋とサービス業が大騒ぎしていた。しかし普通の電機メーカのサラリーマンの私にとって、家賃、マンションが高値になっただけで大変迷惑な時代だった。世の中には価値相応という言葉があるが、それから大きくかけ離れて

          マウンテンバイク黎明期 ゲイリー・フィッシャー ビッグサー 

          読書の秋 犬を扱った小説と漫画 

           今回は犬がからむ小説と漫画を紹介したい。私は犬好きなので、犬が出てくる物語が好きだ。 稲見一良さんの「セント・メリーのリボン」 1993年発表  主人公の竜門卓は猟犬をメインとした犬探しの探偵、猟犬は動物を追っていて、そのまま行方不明になることがある。その場合不慮の事故が多い。また優秀な猟犬は盗難にもあう。そんな犬達を竜門は愛犬ジョーと探す。  そんなある日、暴力団組長の女から盲導犬の捜査を依頼される。その盲導犬の捜査において、盲目の少女と知り合う竜門。誇り高き男からの

          読書の秋 犬を扱った小説と漫画 

          ペンギンが教えてくれたこと

           久しぶりに本の話をする。 「ペンギンが教えてくれたこと」2016年発刊  この本を買ったのは2018年夏だった。まず当時の私の状況から話をしよう。この年の春に緩和ケアの病院に入院していた母親が亡くなった。看取ったのは深夜2時頃だった。その日の朝に出棺した。病院の庭には桜の花びらが舞っている。そんな朝だった。私はようやく終わった忙し日々に安堵していた。  3人の子供達(息子、娘1、娘2)は、息子、娘1は大学を卒業して社会人となっていた。娘2は大学2年だ。家のローンも完結し

          ペンギンが教えてくれたこと

          雀のメモ帳 コレクターの老後

           老人のエッセイの大枠は3つある。 「70歳から青春、老後は素晴らしい系」 「世の中まちがっている、説教系」 「人生を語る、私の履歴書系」 「終活系」も最近は多い。今回はこれで行く。 モノ持ち老人  今時の老人はモノを沢山持っているから、それが死後の後始末において、家族の負担となっている。趣味のコレクション類は家族が手に負えない場合が多いから出来れば自分がボケる前に処理をしておきたい。  そして60才を過ぎたら煩悩と欲望は捨てて、モノを集めるのは止めたほうがいい。私は60

          雀のメモ帳 コレクターの老後

          個人的な教育の話23 日本語が読めない?

           大谷さん、2024年10月21日 ワールドシリーズへ出場! やはり生活環境とつき合う人を変えて、タイミング(計画)が合えば成功する。大谷さんエンジェルス時代と人間が変わってきた。結婚の影響も大きいけど、やはり本人が凄い。 日本語が読めない  「日本語が読めない、読解力がない日本人が沢山いる」そんなことを昨今、頭のいい僕達族(女性も含む)=インテリ達が言っている。 AIはMARCHクラスの大学へ楽勝で合格する。教育が間違っている、なんじゃらかんじゃら・・・と付帯するお話。

          個人的な教育の話23 日本語が読めない?

          マウンテンバイクのライディングと色々

           Noteに昔投稿したと思うけど、私はママチャリ、通勤スポーツ、アシスト自転車を所有したことがない。 小学生の頃は子供自転車、中学ではブリジストンのロードマン。ミヤタのツーリング車 高校ではバイクへ移行した。  その後20代はモトクロスレースをしており、30才以降はトライアスロン、自転車ロードレース、1990年代はマウンテンバイクレースも加わって2輪三昧。そして仕事と子育てに忙殺され、あっという間に月日は経ち、爺さんになってしまった。そして浦島太郎だ。  こんな感じだった

          マウンテンバイクのライディングと色々

          しくじり男とユーロスター

          仕事で失敗する  まず始めに、ここでの話は仕事の失敗(しくじり)ではない。ここでは、人生の分岐点、起点となるイベントにおける勝負。受験や各種試験、タイトルを争うスポーツ、そんな人生を大きく左右する重要なイベントにおける失敗(しくじり)のことを書いている。 練習名人  大谷翔平選手を見ていると、ここを逃したら後がないというチャンスで必ず結果を出す(しくじらない)。また、それとは別に静かに実績を積み重ねている。これも凄い話だ。  私は30年近く通っていたスイミングスクールで若

          しくじり男とユーロスター

          2024年夏 昆虫と小動物達

           久しく昆虫類(小さい生物)の話をしていなかった。これには理由があり、今年、非常に出会いが少ないのだ。 サイレント・アースの本で言われているように1965年から50年の間に世界の昆虫の75%減少している。日本でもそれは現実だったようだ。  この地(中央多摩地区)に延べ50年住んでいるが、相当数虫が減っている。特に最近は加速している。10年前なら、夏に最低1匹くらいカブトムシが玄関の常夜灯へ飛んできていたのに今は気配すらない。また近所の農家にあるブルーの殺虫ライトも撤去された

          2024年夏 昆虫と小動物達

          俺の3大フュージョン・バンド Return to Forever The Headhunters Pat Metheny Group

            今年は無いと思っていたクリスマスライブが12月にあるようで、11月下旬にスタジオ練習がある。懸念だった「坐骨神経痛」も70%位回復しており、何とかなりそうだ。  さて、ここでもそうだけど、高校から大学までの話を書くときは、自分を俺と書いてしまう。この時代の俺は「僕側の人間」ではなかった。 「僕って何」(芥川賞)と聞かれれば、「アレだろう」と答える側の人間だった。  1974年に高校3年生だった俺にとって、アメリカのフュージョン・バンドは、それなりに内省する時のBGMだ

          俺の3大フュージョン・バンド Return to Forever The Headhunters Pat Metheny Group

          一つの絵から 八ヶ岳周辺 お勧めの場所

          アウトドアと絵  春があっと言う間に終わり、初夏となる。温暖化の影響だろう、4月に入れば気温がかなり上がる。6月に入ればもう夏だ。 太陽フレアの活動が過去最高とも言われているので致し方ない。  今後は、天候に左右されるアウトドア計画も大胆に変更していかないと、特に最近は7月末でも台風で天候が安定しない。それでも今年は台風が少なく安定していた。(関東)  私はこの時期になると、山梨の北杜市、茅野市、蓼科など八ヶ岳近辺の高原へ出かける。そしてシーズンは10月頃まで続く。最近は

          一つの絵から 八ヶ岳周辺 お勧めの場所

          STAFFORD(スタッフォード )SAD-600 エレアコ仕様

          STAFFORD SAD-600  あまり知られていない日本のギター。 STAFFORD (スタッフォード ) SAD-600 スタッフォードというブランドはマーチンの総代理店である黒沢楽器(クロサワ)のオリジナルのブランドだ。クロサワはマーチンの正規代理店。車で言えば、メルセデス・ベンツの正規代理店のヤナセみたいな楽器屋さんだ。ここで買っておけば問題ない。修理もしてくれる。昔から御茶ノ水の靖国通り沿いにでかいビルがある。  16才の時(1972年)、流石にマーチンは変えな

          STAFFORD(スタッフォード )SAD-600 エレアコ仕様

          個人的な教育の話22 人間が変わる方法は三つしかない

            教育の話を書いてあるわりには、私はそのメソッドの説明はあまりしていない。そもそもメソッドは学校の勉強で同じで、そのままでは使えない。 人は海の波や焚き火の炎のように同じものはない、だから自分自身でメソッドを作り上げるしかないと思っている。そしてロボットのように継続する。実はそこが一番難しい。 今まで、その辺りの話を書いているつもりだったが、話がとっちらかっていたので、ここで一度補足しておきたいと思う。 大谷翔平選手のファンになる  私は子供達が自立するまでの長期工程表(

          個人的な教育の話22 人間が変わる方法は三つしかない