人気の記事一覧

「回心」の宗教心理学——ジェイムズ『宗教的経験の諸相』を読む

1か月前

■ウィリアム・ジェームズの名言から■ 習慣化のスタートに必要なのは、ノウハウではなくて心・気持ち・感情で、それらが背中を押すことで、習慣化のはじめの一歩を踏み出しやすくなります。 そして、心・気持ち・感情は、外からの働きかけではなくて、自分の内側から生まれるのが理想的です!

苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ」

あなたの人生は 誰かに決められた人生? それとも 自分で価値を作った人生? いつまでも他責思考で、 人の物差しで生きていては成功はないですよ。

🎧『《印象に残る人》になる簡単な方法』

6か月前

東畑開人「贅沢な悩み」新連載第2回 「1章 贅沢な方法————臨床エセーと病める魂」 (「文學界 2024年2月号)

5か月前

哲学における超常現象の探究:霊障とトランスパーソナル心理学

水泳は冬にうまくなる?オンシーズンだけに動くわけじゃないのだ。

『一生の最もすぐれた使い方は、それより長く残るもののために費やすことだ』 ウィリアム・ジェームズ  米国の哲学者、心理学者 / 1842~1910

10か月前

苦しいから逃げるのではない。 逃げるから苦しくなるのだ』 byウィリアム・ジェームズ

ウィリアム・ジェームズ

6か月前

ウィリアム・ジェームズの名言で「習慣の大切さ」を知る

意志の力は運命を変える

病人の概念は存在しても、病気の概念は存在しない

ウィリアム・ジェームズ

1年前

スタディ通信 23年3月号

石原慎太郎と大江健三郎

歌うということ

スタディ通信 23年1月号

スタディ通信 22年12月号