海老八光(Hakko Ebi)

現代アート作家・日比野貴之に弟子入り。2022年夏、岐阜県恵那市飯地町に活動拠点を移す…

海老八光(Hakko Ebi)

現代アート作家・日比野貴之に弟子入り。2022年夏、岐阜県恵那市飯地町に活動拠点を移す。 ニホンカモシカは心の友。 ◎毎週金曜日にnote更新します。金曜日以外は、気まぐれで投稿。

マガジン

  • 師匠との対話

    現代アート作家の私が、師匠・日比野貴之氏の対話を通して気がついたこと。

  • となりのニホンカモシカ

    岐阜県恵那市飯地町にて、師匠とともに現代アート作家として活動しています。たまたま、家の敷地内にニホンカモシカ訪れるようになり、彼らとの私の大切な記録をこのマガジンにしたためます。

  • 海老八光の海外アート活動記

    海外でアート活動をしたときの気づきを綴ります。

  • 海老八光の作品

    現代アート作家・海老八光の作品に関する記事のまとめです。

  • アーティストの田舎暮らし

    岐阜県恵那市飯地町を拠点にアート活動をしている私が、田舎に来てかんじたあれこれをまとめた記事です。

記事一覧

固定された記事

死ぬまでアート活動をしたい

はじめに 今年の8月から毎週金曜日、必ずnote記事を更新してきたが、気がついたら今年最後の金曜日をむかえた。 大学卒業後すぐに現代アート作家・日比野貴之氏に弟子入…

74

Why you should keep learning new things no matter how old you are.

My master has a young sensibility My master is over 60 years old, but I feel that he has a young sensibility. He is always the first to adopt the trends that p…

I am quietly working on my artwork.

Recently, I haven't been able to write as well as I would like. Especially since I came back to Hong Kong, it has been very difficult for me to write. This is p…

近所のニホンカモシカが子供を産んだ

先日、近所のニホンカモシカが子供を産んだ。 ちなみに、ニホンカモシカとは、ウシ科カモシカ属に属する日本固有種の動物である。1955年に特別天然記念物に指定され、今で…

My master’s teaching philosophy

My master's educational philosophy is unique My master, Mr. Hibino is a contemporary artist, and I have been studying under him for over two and a half years. …

ユーモラスな護符

海外に行くたび、現地の人からお守りをもらう。 香港でも「あなたたちの無事を祈ります」と言われて、お守りをいただいた。 言葉のやりとりがなくても、お守りをいただく…

What I felt when I went to Hong Kong

I recently returned from Hong Kong safely after participating in the first Hong Kong AR Art Fair. This time, through the Hong Kong art fair, I not only made a l…

「第一回香港国際ARアートフェア」に参加しました

私は、今、香港に来ている。 今回、師匠である現代アート作家・日比野貴之が「第一回香港国際ARアートフェア2024」に「招待参加」するので、私も同行した。 「AR」とは「…

お金のためではなく、自分のために働くべき

怠け者な仕事人 小学校低学年のとき、『ゲゲゲの鬼太郎』にハマっていた。 テレビでアニメが放送されていて、休日になると必ず『ゲゲゲの鬼太郎』を見ていた。 『ゲゲゲ…

11

「ピンチヒッター」という生き残り戦略

師匠は、人からこう言われることがある。 「宇宙人」 「わけが分からない人」 「ぶっとんでいる」 「自由奔放」 師匠の仕事ぶりを間近で見させていただいている身として…

16

教養の大切さが分かってきたかもしれない

最近、「教養って大切だな」と思うようになってきた。 現代アート作家の師匠について、アート活動をさせていただくなかで、たくさんの方とお会いしてきたが、 そのなかで…

10

花をたずねて山めぐり

能の『山姥』 最近、『山姥』の歌に感動した。 『山姥』とは、能の作品で、山に棲む妖怪である「山姥」を題材にしている。 『山姥』のあらすじは、こうだ。 都で、山姥…

13

ベテランに気圧される春

師匠がアートフェアに招待参加する 来月5月16日~19日に、香港で「第一回香港国際ARアートフェア」が開催される。 通常、アーティストは公募から参加するのだが、私…

15

ニホンカモシカに学ぶ「生き残り」のヒント

時代を超えてきた生き物 私は、ニホンカモシカが好きだ。 しかも、ほぼ毎日、ニホンカモシカに出会っている。 たまたま、今住んでいる家の周辺が、ニホンカモシカのテリ…

11

どうして、師匠の技法を継がなかったのか?

ナゾの質問 ありがたいことに、片田舎でやっているアートスクールも、少しずつ利用してくれるかたが増えてきた。 師匠が30年以上かけて開発・研究してきた技法「ホログラ…

15

国境を越えられるか、時代を超えられるか

バリ島での違和感 バリ島から帰ってきてから、とても色々なことを考えさせられる。 私はもともと海外に興味がなかったが、 先月、現代アート作家の師匠とともに、生まれ…

死ぬまでアート活動をしたい

死ぬまでアート活動をしたい


はじめに
今年の8月から毎週金曜日、必ずnote記事を更新してきたが、気がついたら今年最後の金曜日をむかえた。

大学卒業後すぐに現代アート作家・日比野貴之氏に弟子入りし、2022年8月から活動拠点を名古屋から岐阜県恵那市飯地町へと移した。

今日まで、アートスクール事業の運営に携わらせていただきながら、アート活動を続けてきた。

ありがたいことに、この一年半、いろんな人に助けられ、わざわざ遠方

もっとみる
Why you should keep learning new things no matter how old you are.

Why you should keep learning new things no matter how old you are.

My master has a young sensibility

My master is over 60 years old, but I feel that he has a young sensibility. He is always the first to adopt the trends that people in their teens and twenties are fo

もっとみる
I am quietly working on my artwork.

I am quietly working on my artwork.

Recently, I haven't been able to write as well as I would like. Especially since I came back to Hong Kong, it has been very difficult for me to write. This is probably because I have been taking in a

もっとみる
近所のニホンカモシカが子供を産んだ

近所のニホンカモシカが子供を産んだ

先日、近所のニホンカモシカが子供を産んだ。

ちなみに、ニホンカモシカとは、ウシ科カモシカ属に属する日本固有種の動物である。1955年に特別天然記念物に指定され、今では保護対象となっている。

家の近くにニホンカモシカたちが住んでいて、よく草を食べに敷地内にやってくる。

なかでも、一番顔なじみの「かも吉」というメスのニホンカモシカいるのだが、先日赤ちゃんとパートナーを連れてやってきた。

ちょう

もっとみる
My master’s teaching philosophy

My master’s teaching philosophy

My master's educational philosophy is unique

My master, Mr. Hibino is a contemporary artist, and I have been studying under him for over two and a half years. My master's educational philosophy is un

もっとみる
ユーモラスな護符

ユーモラスな護符

海外に行くたび、現地の人からお守りをもらう。
香港でも「あなたたちの無事を祈ります」と言われて、お守りをいただいた。

言葉のやりとりがなくても、お守りをいただくことで、純粋に私たちの身を案じてくれていることが伝わった。

きっと、普通に海外旅行に行くだけだったら、現地のかたからお守りをいただくという経験はできなかっただろう。

お守りをくれる彼らの心意気に感銘を受けるとともに、アーティストになっ

もっとみる
What I felt when I went to Hong Kong

What I felt when I went to Hong Kong

I recently returned from Hong Kong safely after participating in the first Hong Kong AR Art Fair. This time, through the Hong Kong art fair, I not only made a lot of discoveries, but I was also really

もっとみる
「第一回香港国際ARアートフェア」に参加しました

「第一回香港国際ARアートフェア」に参加しました

私は、今、香港に来ている。

今回、師匠である現代アート作家・日比野貴之が「第一回香港国際ARアートフェア2024」に「招待参加」するので、私も同行した。

「AR」とは「Augmented Reality(アグメンティッド・リアリティ)」の略で、現実世界を立体的に読み取り、仮想的に拡張する技術のこと。

「ARアート」の場合、作品をスマホ等のカメラにかざすと、動画が再生される。

ARアートはオ

もっとみる
お金のためではなく、自分のために働くべき

お金のためではなく、自分のために働くべき

怠け者な仕事人

小学校低学年のとき、『ゲゲゲの鬼太郎』にハマっていた。

テレビでアニメが放送されていて、休日になると必ず『ゲゲゲの鬼太郎』を見ていた。

『ゲゲゲの鬼太郎』に描かれている妖怪は、おどろおどろしいのに、どこかコミカル。
実に様々な種類の妖怪が登場していていて、面白かった。

なんといっても、印象的なのが、アニメのオープニングの歌詞。

朝は寝床で グーグーグー 
たのしいな たの

もっとみる
「ピンチヒッター」という生き残り戦略

「ピンチヒッター」という生き残り戦略

師匠は、人からこう言われることがある。

「宇宙人」
「わけが分からない人」
「ぶっとんでいる」
「自由奔放」

師匠の仕事ぶりを間近で見させていただいている身としては、人って勝手なことを言うなあと思う。

でも、何も知らない人がこのように言うのは、仕方の無いことかもしれない。

だって、師匠のキャリアは普通ではないから。

師匠がアート活動を始めたのは、1989年。

当時、「現代アート」という

もっとみる
教養の大切さが分かってきたかもしれない

教養の大切さが分かってきたかもしれない

最近、「教養って大切だな」と思うようになってきた。

現代アート作家の師匠について、アート活動をさせていただくなかで、たくさんの方とお会いしてきたが、
そのなかで、「なんて素敵なひとなんだろう」と思った方々は、すべからく教養人だった。

そもそも、アート、芸術は、教養人によって支えられてきたものだから、
師匠のお知り合いに教養人が集まるのは、当然かもしれない。

「教養のある人」というと、良い家柄

もっとみる
花をたずねて山めぐり

花をたずねて山めぐり

能の『山姥』

最近、『山姥』の歌に感動した。

『山姥』とは、能の作品で、山に棲む妖怪である「山姥」を題材にしている。

『山姥』のあらすじは、こうだ。

都で、山姥の山めぐりを題材にした曲舞で人気を博した、
「百ま山姥」という遊女がいた。

百ま山姥は、善光寺に参詣しようと、従者たちをつれて、旅に出る。

ところが、道中で、急に日が暮れてしまった。

一同が困っていたところ、やや年増の女があら

もっとみる
ベテランに気圧される春

ベテランに気圧される春

師匠がアートフェアに招待参加する

来月5月16日~19日に、香港で「第一回香港国際ARアートフェア」が開催される。

通常、アーティストは公募から参加するのだが、私の師匠は、なんと「招待参加」。

つまり、師匠は"特別枠"でアートフェアに参加する。

そこで、来月は、師匠について、私も香港のARアートフェアに同行させていただくことになった。

師匠「お前、香港のアートフェアに向けて、作品作っとけ

もっとみる
ニホンカモシカに学ぶ「生き残り」のヒント

ニホンカモシカに学ぶ「生き残り」のヒント

時代を超えてきた生き物

私は、ニホンカモシカが好きだ。

しかも、ほぼ毎日、ニホンカモシカに出会っている。

たまたま、今住んでいる家の周辺が、ニホンカモシカのテリトリーらしく、
家の敷地内に、ニホンカモシカたちがやってくる。

でも、ニホンカモシカは、私のペットでもなければ、家畜でもない。

あくまで、彼らは、野生動物だ。

しかも、ニホンカモシカは、特別天然記念物に指定されている。

マヌケ

もっとみる
どうして、師匠の技法を継がなかったのか?

どうして、師匠の技法を継がなかったのか?

ナゾの質問

ありがたいことに、片田舎でやっているアートスクールも、少しずつ利用してくれるかたが増えてきた。

師匠が30年以上かけて開発・研究してきた技法「ホログラムズコラージュ」を楽しんでくれるかたが増えて、ありがたく思っている。

一方で、最近、人様からある質問をされるようになった。

「どうして、あなたは『ホログラムズコラージュ』(師匠が発明した技法)をやらないの?」

その質問をされるた

もっとみる
国境を越えられるか、時代を超えられるか

国境を越えられるか、時代を超えられるか

バリ島での違和感

バリ島から帰ってきてから、とても色々なことを考えさせられる。

私はもともと海外に興味がなかったが、
先月、現代アート作家の師匠とともに、生まれて初めてバリ島に行った。

遊びでいったわけではなく、あくまで仕事として行ったわけだが、
すごく良い国で、ご飯も美味しく、ひとも良くて、なんだかんだ楽しかった。

その一方で、違和感を禁じ得なかった場面もある。

それは、バリ島の情勢が

もっとみる