マガジンのカバー画像

独りごとマガジン

158
お庭・植物からちょっと離れたお話です^^
運営しているクリエイター

#note毎日更新

花壇に吸い殻を捨てたらあかん!というお話

花壇に吸い殻を捨てたらあかん!というお話

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日も快晴の鹿児島でした。皆様の地域はいかがでしたか。関東では雹が降ったと夕方のニュースで見ましたよ。
東北の方では、お天気があまり良くなかったとか。

そんな中、私は幹線道路沿いの花壇のお手入れに行きました。さてさて、今日はタイトルの通りのお話です。

直線の花壇のお手入れこの花壇のお手入れをするようになってかれこれ8年以上になると思います。幹線道路

もっとみる
そういえば「梅雨どこいった?」と聞かれまして

そういえば「梅雨どこいった?」と聞かれまして

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今朝、何気なくメッセージのやり取りをしていて、お題の通り「梅雨どこいった?」という話になりまして。
私も、それは昨晩のお天気のニュースを見ていてとても気になっているのです。

梅雨はいつ来るのでしょう梅雨がいつ来るのかという話は、昨年や例年の梅雨入りデータからまず予測することができます。ちょっと見てみてましょうか。

2021年の梅雨入りは

まず、何

もっとみる
【まとめ記事】2022年1月ー1か月でよく読まれた記事まとめ

【まとめ記事】2022年1月ー1か月でよく読まれた記事まとめ

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。昨年の9月からnote始めて半年が経過しました。そこから12月31日まで連続投稿したのち、3日間のお休みをいただきまして、1月4日からnote再開いたしました。

1月によく読まれた記事1月はclubhouseからの友人との交流が多かったので、植物と同じくらい、人が登場したのかな?と言った印象です。

ー旅の記録ー熊本県天草市 世界遺産崎津集落へ

もっとみる
好きを仕事にするチカラ

好きを仕事にするチカラ

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日はこの仕事をえらんだわけ。について書いてみようと思います。

なんだかんだで20年私は、大学時代に造園や都市デザイン、ランドスケープについて学びました。その後、ひょんな出会いから卒業後は建築の道へ就職します。
そこで目いっぱい建築の仕事をした後に、庭の仕事に転職しました。

今は、地元にUターンして10年ほどフリーランスでガーデンプランナーをしてい

もっとみる
2021年があと6日となりました

2021年があと6日となりました

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
クリスマスが終わると、一気に年末へ向けて走り始めます。
今日は、日曜日。12月になって初の休み。ダラダラと過ごしておりました。
という訳で、今日はゆるゆると書いていますので、お時間ある方はお付き合いください。

2021年の記録noteが、教えてくれた2021年の記録です。
ノート始めて100日連続投稿超えました。

まだ、2021年を振り返るには早

もっとみる
日本の色は美しい|自然の色に名を付ける

日本の色は美しい|自然の色に名を付ける

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日の夕暮れはとても素敵な色でした。思わず車を停めてスマホで写真をとりました。タイトルの写真がそれです。

私の色鉛筆はIROJITEN以前、私が使っているスケッチの道具をご紹介しました。

そこでご紹介した色鉛筆は「IROJITEN」と言います。
この色鉛筆は、全100色あります。

最初見つけた時は、もう夢のあるこの色鉛筆を全種類制覇するぞ!!と意

もっとみる
建設技術者研修、監理技術者講習とは何ぞや

建設技術者研修、監理技術者講習とは何ぞや

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。本日は建設技術者研修の一日となりました。
受講した建設技術者研修とは別に、監理技術者講習というものもあります。
今日はその辺りについて書いてみようと思います。

監理技術者講習とは公共工事または重要な民間工事に配置する「専任の監理技術者」は、国土交通大臣の登録を受けた監理技術者講習を受講したもののうちから選任しなければならないこととなっています。

もっとみる
祝!80日連続投稿ーnote振り返り

祝!80日連続投稿ーnote振り返り

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日で80日連続投稿となりましたー!!!パチパチパチパチ。
と言う訳でたまには、キリの良い数字の日にnote振り返りしてみたいと思います。

80日間続けるのって結構大変実は、80日間続ける間に、中だるみというか、「あーもう無理かも。」と思うことが、時々起きておりました。
特に、ネタが無い問題。これには本当に苦労しました。というか今でも苦労しています。

もっとみる
眠れない夜にー金盞香(きんせんか咲く)

眠れない夜にー金盞香(きんせんか咲く)

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。七十二候は金盞薫(きんせんかさく)を迎えました。すっかり暦の上では冬です。
鹿児島でも朝晩寒いな。と感じる日も増えてきました。今日は最近のふりかえりなどなど、気ままに書いてみようと思います。と言うのも、書いていた記事に決着が着かなかったのです😢
2つもネタがあったのに、残念。

と言う訳で、お時間のある方は他愛もない雑談にお付き合いください。

眠れ

もっとみる
「継続」することが得意な理由を考えてみた

「継続」することが得意な理由を考えてみた

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。先日「継続すること」について考える機会がありました。

皆さん継続することは得意ですか?
今日は、植物の話からちょっと外れて、この「継続」について書いてみようと思います。

継続は得意な方です私は、継続することは苦手ではないと思っています。(自称…)
飽き性か?と聞かれて、考えたことがあるのですが、どうも飽きる以前に、興味のないことはしない。タイプです

もっとみる
ガーデンプランナーが何者なのかclubhouseで気づいた話

ガーデンプランナーが何者なのかclubhouseで気づいた話

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。1月末からclubhouseを始めて約8か月半くらいです。その間に本当に様々な職種の方と出会いました。
フォロー&フォロワーの方も気づけば2Kになっていて、自分でも驚いています。
今日は、そのclubhouseでガーデンプランナーというお仕事について、気付いたことを書こうと思います。

自己紹介からスタートします毎週日曜日13:45~スタートする「異業

もっとみる