えだまめこぞう

その日に考えてること記録

えだまめこぞう

その日に考えてること記録

記事一覧

ゆるゆる

ちょっと考えすぎ、 しっかり感情的になっていたかもです。 先のことを見すぎていた。良いことだけど、まず今を見つめたい。 私がそう思うのならば、聞かれて萎縮しなくて…

1

自信が無い

行き詰まったのでカウンセリングを受けた。 客観的に見て、以前は仕事イヤイヤ状態だったけど、それを乗り越えたうえで、会社に求められることはできないわ、、になってい…

めちゃくちゃ

もうこれ以上は何もできません、の気持ち。 自分で考え始めると会社ではできないと思うし、誰かの意思を乞う状態だと自分で考えろになる。 せめて社員を脱したほうがお互…

割り切れるのかは分からないんだけど

おつかれサマー 暑いね 初手天気の話で始めるのに慣れてきました、意味のない話、あまり考えなくても良いのかなと まあそれに怒りだしたらお疲れなので一旦なんか見てボー…

最近慌ててる

調子に乗っている 余裕がないから、  いつもより、自分の「こうなんだけどなあ」が「こうだろ」になりやすい。 それを言っても根本的な解決にならない、というか現状を…

話すの苦手?

あいかわらずの永久思考に悩んだり悩まなかったりしているINFXです。 学生時代、会社などで、人前で発言すること、第三者の前で何か意見を求められると、うまく話せないと…

論理的思考

苦手ではないですよね? 論理的思考 選択していないだけ。 客観的に眺めて、これじゃないんだよ〜〜と自我を出すか、これじゃないとさらに底に潜っていく。 アダルトチル…

MBTIが好きです

先日、考えすぎてMBTIをかなり卑屈に書いた。 流行りすぎて私の理想じゃない世界があるから、それに疑念を抱いてしまったの。 何でだっけね 決めつけや、言い訳の軸にす…

私へ:悩んでいる大枠はコチラです

・話しかけられない、上手くやらなきゃのみ先行して、何一つ話の整理ができない ・周りの負の感情を感じ取って、身動きが出来なくなり、仕事が手につかなくなる。 ⇒どちら…

茨であるが

欠点を隠す気がない 自分では笑いながら生きている わりと関わる人には同じようにお知らせしてくれたら嬉しいなあとは思いながら生きてる まあどこかの目線からみると「傷…

先を考えると死にたくなる

ほんっとにHSPをやめたくなる、笑 もはや不適合者として胸を張って生きているが 今日ね、上司の方と面談したのだけど、 直接は言わないけど、やんわりと、「こうしてくれ…

労っておくんなまし

ずっと行こうか悩んでた国会図書館に行こう!と行ったものの、休館日だった! なんでやねん、こういうときに限って行く前に行かない選択を探すな!の心で、スマホで調べる…

雨ですね

電車遅延により遠回り帰宅。逆に良く寝てスッキリした。 遅延でラッシュで満員のときの、運転手さん車掌さんには頭が上がらないです。ありがとうございます。 天気と生活…

イヤホン落として悲C

朝の満員電車に押されに押され耳から落っことした! 首掛けだとしまうの大変だから、独立型にしてみたが、 まあいずれ落とすとは思って、100円ショップで買った試しなので…

断捨離

お疲れ様です! 今日はたぶんめちゃくちゃ疲れたよ、眠い 仕方ないけど慣れましょう。楽しんでいこう 表題は、だめとできないを、捨てようと思いまして。 できないよ~う…

好かれるのが怖い

タイトル通り。 お悩みに対する本をパラパラ読んでいて、「こうすると好かれる」「好かれるには」と、好かれるが大前提で進んでいて、好かれたく、、ないのだが?となり、進…

ゆるゆる

ちょっと考えすぎ、
しっかり感情的になっていたかもです。
先のことを見すぎていた。良いことだけど、まず今を見つめたい。
私がそう思うのならば、聞かれて萎縮しなくて良いのよ。

自分が退勤したあとすぐに自分に戻れるように、仕事をしたほうが良い気がする

冷静に考えて何年も生きてく中で、
内向性や深く考えたり、共感したりする性質は度々自分を追い込んでしまう時はある。
これは世の中にいる限り逃げ切れるも

もっとみる

自信が無い

行き詰まったのでカウンセリングを受けた。

客観的に見て、以前は仕事イヤイヤ状態だったけど、それを乗り越えたうえで、会社に求められることはできないわ、、になっていた。

客観的に見てよくやってるから、一旦ココまでを褒めてあげては?と言ってもらったけど、ここでうんといえずニコニコごまかして、自信がないね、となった。

本質か環境からか当たり前になってるから、自信がある状態のほうが異常なほど、無意識な

もっとみる

めちゃくちゃ

もうこれ以上は何もできません、の気持ち。

自分で考え始めると会社ではできないと思うし、誰かの意思を乞う状態だと自分で考えろになる。

せめて社員を脱したほうがお互いの為なんじゃないか。

考えすぎなんだろうか。
今すぐに自分で話し始めると、相当誤解を生みそうである。

決めたら決めたで動き出しが早いので、
言ってみても良いような気がする。
気にしてるのお金くらい。

話せば話すほど、大切なものが

もっとみる

割り切れるのかは分からないんだけど

おつかれサマー
暑いね

初手天気の話で始めるのに慣れてきました、意味のない話、あまり考えなくても良いのかなと
まあそれに怒りだしたらお疲れなので一旦なんか見てボーっとして。

今日ボイトレでした
歌、好きすぎる
好きすぎて語彙力がなくなる、いつも
言わなくても分かってくれる人に分かればいいと思う。
ほんとに感覚的すぎるね。

タイトルは、社会・労働に対してです。
正直、私が悲観的に感じてならない

もっとみる

最近慌ててる

調子に乗っている

余裕がないから、 
いつもより、自分の「こうなんだけどなあ」が「こうだろ」になりやすい。

それを言っても根本的な解決にならない、というか現状を生きるにはまだぶっ放すタイミングではないんだと、感じる。

その時にできる最善を尽くそうという気持ちを忘れている。それ以上の成果を求めてくると、つくそう心ではやっていられなくなる。
自分の心で考えると、「ここをこう変えたところで抜本は変

もっとみる

話すの苦手?

あいかわらずの永久思考に悩んだり悩まなかったりしているINFXです。

学生時代、会社などで、人前で発言すること、第三者の前で何か意見を求められると、うまく話せないと感じている。

だけど、だけどね、
変えようと思って参加した会や、やりたくて参加したものは、あまり緊張しないような気がするの。まあ苦手だけどぼちぼちやりますか〜〜の思考になって、うまく話せなかったらそうだと感じて終わりで、沈黙もまあそ

もっとみる

論理的思考

苦手ではないですよね?
論理的思考
選択していないだけ。

客観的に眺めて、これじゃないんだよ〜〜と自我を出すか、これじゃないとさらに底に潜っていく。

アダルトチルドレンとか、そういう後天的に生じた性格はあるにしろ、私は生まれてこの方この状態である気がしてならないの。

理想や平和主義を、現実を見て親や教師に囁かれて地に足をつけていくところを、
はて?というオトボケ小僧が首を傾げている。奥深くで

もっとみる

MBTIが好きです

先日、考えすぎてMBTIをかなり卑屈に書いた。
流行りすぎて私の理想じゃない世界があるから、それに疑念を抱いてしまったの。

何でだっけね

決めつけや、言い訳の軸にするのは嫌だよね。という話。ちょっと考えすぎです。
あと、公式どうのこうののお話は一旦考えないものとします。

あれを書いて以降も、ほとんどの興味をMBTIに持っていかれてるし、結局好きなんだと思う。

好きな理由

自己理解深まる

もっとみる

私へ:悩んでいる大枠はコチラです

・話しかけられない、上手くやらなきゃのみ先行して、何一つ話の整理ができない
・周りの負の感情を感じ取って、身動きが出来なくなり、仕事が手につかなくなる。
⇒どちらもバイアスがかかっている。
・いいたいこと言える雰囲気など無かったよね
・相手の負の感情を知らず知らずに感じるとるセンサー+勝手に負に解釈する機能付き
・私なんかが話して良いはずがない

私は子どもの私と向き合いましょう。子育てを。手を繋

もっとみる

茨であるが

欠点を隠す気がない
自分では笑いながら生きている
わりと関わる人には同じようにお知らせしてくれたら嬉しいなあとは思いながら生きてる

まあどこかの目線からみると「傷の舐め合い」になるのでしょうか。わたしも舐めるだけは嫌です。勝手に理想を言うと、「否定をせず存在を認識して関わる」が理想。打ち明けたいけど甘えるのは良くないのね。

あ、本題は「隠す気がないから良いように使われますなあ」の件。
できる人

もっとみる

先を考えると死にたくなる

ほんっとにHSPをやめたくなる、笑
もはや不適合者として胸を張って生きているが

今日ね、上司の方と面談したのだけど、
直接は言わないけど、やんわりと、「こうしてくれると助かる」とのニュアンスのお話をされた。
それはそれで私が取り組むべき課題です。

その中で、今後のキャリアプランは?との質問が。 
どっちつかずなので、どうしようかと考えている、今はこの仕事のやるべきことをやる、と伝えたのだが。

もっとみる

労っておくんなまし

ずっと行こうか悩んでた国会図書館に行こう!と行ったものの、休館日だった!

なんでやねん、こういうときに限って行く前に行かない選択を探すな!の心で、スマホで調べるのを怠った結果です。

そんなもんです。いい運動です。またタイミングのときに行きましょう。

休日、らしく過ごせるのが一番なんだけど、それがわからなくなってネガティブに引っ張られることがあるような。

疲れてるからこうなるのは承知なんだけ

もっとみる

雨ですね

電車遅延により遠回り帰宅。逆に良く寝てスッキリした。
遅延でラッシュで満員のときの、運転手さん車掌さんには頭が上がらないです。ありがとうございます。

天気と生活習慣によりおつかれモードの脳みそ
判断能力なくなって甘いものに走っておりますが、いいのか悪いのかの判断はいたしかねます。気づいてるんだからそのうち治るんだよ。

お昼は一旦ぼーっとするに徹したいなあ。
検索もいいけどAIと話してみようかな

もっとみる

イヤホン落として悲C

朝の満員電車に押されに押され耳から落っことした!

首掛けだとしまうの大変だから、独立型にしてみたが、
まあいずれ落とすとは思って、100円ショップで買った試しなので、よき学びです。

でもちょっと悲しい、

今日の体調は、ちょっと眠い・疲れた
考えていることは、まだまだいろいろできていないけど、はじめてに近いんだからしょうがないわ
周りに人がいる中で話すのが怖い。話している間に自分は話すのが下手

もっとみる

断捨離

お疲れ様です!
今日はたぶんめちゃくちゃ疲れたよ、眠い

仕方ないけど慣れましょう。楽しんでいこう

表題は、だめとできないを、捨てようと思いまして。
できないよ~うえ~んではなく、
できないね~だめね~よしよし、と認める。
第三者委員会を設立し、静観。

できるようになることに対してセーブをせず、
「なんで私が?」はニコニコ眺めておいて、とにかくやる。
できなくてもおけい
できるはずが、とか私が

もっとみる

好かれるのが怖い

タイトル通り。

お悩みに対する本をパラパラ読んでいて、「こうすると好かれる」「好かれるには」と、好かれるが大前提で進んでいて、好かれたく、、ないのだが?となり、進まなくなったの。

期待はずれで見捨てられる、っていう不安が強いの。安直にネット検索したけどそんな感じ。どうせ大切にされない、利用される、嫉妬される、つらいものと認識している。
愛着、育った環境によるものだからすぐには変わらないけど、、

もっとみる