マガジンのカバー画像

音で画く、音を編む。

702
その日の夜、僕は「音画」を目指しているのだとはっきり解った。数年考え続けていた事への解答だった。 だから何をしても許されるし、現実に何をしても良いのだと思う。 自分の中で制約をつ… もっと読む
運営しているクリエイター

#音楽ビジネス

音楽ビジネスの再構築

音楽ビジネスの再構築

昨日はとてもお世話になっている音楽事務所の代表と長電話して、これからの音楽ビジネスについて話をしました。いい話がたくさんできたので、今日の記事は備忘録的に書いてみようかなと思います。

以前は録音された音源を売ることが音楽ビジネスの主軸でしたが、今や音源はプロモーションのツールにしかならなくなったことが、音楽ビジネスにおいて一番大きな変化です。
音楽業界はその変化のスピードに耐えきれず、ほとんど崩

もっとみる
2020年代の専属実演家契約とは?CreateOSからレコード会社が付ける付加価値を考える

2020年代の専属実演家契約とは?CreateOSからレコード会社が付ける付加価値を考える

アーティストがレコード契約からの収入分配を試算できるツール「CreateOS」。ストリーミング時代の利益構造を考え直すヒント
MusicAllyのメールマガジンの記事の紹介です。世界最先端の音楽ビジネスの情報がリアルタイムに手に入るMusicAlly Japanの価値は強調しすぎることはできないくらい貴重です。是非チェックしてみて下さい。さて、先週の記事からです。

アーティストのために、契約条件

もっとみる
【激募集】Artist without a labelという会社:レコード会社不要時代の音楽サービスをつくろう

【激募集】Artist without a labelという会社:レコード会社不要時代の音楽サービスをつくろう

 まずは、この投稿を読んでもらいたいです。野本晶さんは、iTunes Music Storeの日本立ち上げの後に、Spotify Japanの第一号スタッフという立場で、僕は「日本のデジタル音楽の伝道師」と呼んでいる人です。今は、Merlinという、3大メージャー以外のレーベルの配信事業者との条件交渉を行うエージェントを行う団体の日本代表を務めています。

 音楽ビジネスがCDから配信に、そしてア

もっとみる

全てのバンドマンがVRになる時代 〜これからの音楽ビジネスの話をしよう〜

「全て」とか大きな主語つかっちゃダメだよね。タイトルに釣り感あるよね。わかるー。。。

最近の音楽業界は好調らしいらしいです。「CDが売れない時代」と言われるようになって久しく、音楽業界は不況だというイメージが強かったのですが、「盛り返してきてるよ!ストリーミング配信好調だよ!フェスの動員もいい感じだよ!」といった景気の良い話が、少し前から言われるようになりました。肌感覚ではなく、実際にデータでも

もっとみる
ストリーミングサービスが音楽生態系を根本的に再構築している今とこれから

ストリーミングサービスが音楽生態系を根本的に再構築している今とこれから

●世界の録音原盤売上が2019年、約2兆2,509億円に成長したとMidia Researchが発表

 レコード協会の公式発表とは別に調査会社によるデータです。録音原盤売上というのは、著作権売上などを整理して、音源の配信とパッケージに関する売上、いわゆるレーベル事業の部分を抜き取った数字という意味です。メジャー・レーベル(ユニバーサル、ワーナー、ソニーミュージックの3社)は67.5%(2018年

もっとみる
Spotifyで話題のkolmeとリミックスでコラボした、制作者的セルフライナーノーツ。

Spotifyで話題のkolmeとリミックスでコラボした、制作者的セルフライナーノーツ。

2月22日(金)、現在10代〜20代を中心にSpotifyで話題となっている女性3人組ユニット「kolme」さんと、リミックスという形でコラボレーションを果たしました。

彼女たちは作詞作曲に止まらず、ダンスも自分たちで考えて表現活動を行う非常にアクティブなユニット。22歳のメンバーの皆さんが、ステージで表現する姿に心を打たれ、今作のアイデアにも大きく影響を受けました。

そして、楽曲はこちら。彼

もっとみる
noteを通じて起きた変化。

noteを通じて起きた変化。

こんにちは。作曲家で音楽プロデューサーの齊藤耕太郎です。

2018年に訪れた、「自身の作品発表」にチャンスを見出せたこと。それまでのクライアントワーク優先型の音楽活動から、クライアントワークでのバリューも含めた全ての表現活動に対する意味を再発見するためのオリジナル作品発表型に自分自身の志向を変えることができました。Spotify×noteという「クロスコンテンツ型」の発信がかなり成果に貢献したと

もっとみる
東京の空気を詰め込んだ新曲が、東京のプレイリストから海外に飛び火し始めたお話。

東京の空気を詰め込んだ新曲が、東京のプレイリストから海外に飛び火し始めたお話。

1ヶ月以上ぶりの更新です。更新していない間に750人近いフォロワーの方々が増えていてビックリしました。本当にありがとうございます。今後は、なるべく定期更新を目指します。

5月17日リリースの「Cactus」について。GW前からずーっと、CM中心にクライアントの音楽制作に勤しんでいました。今日少し落ち着いて、ようやく記事を書ける気持ちに。

そんな渦中でしたが、5月も新曲をリリースしました!僕がオ

もっとみる
クライアントワークでは得られなかった、職業作曲家がアルバム制作で学んだ事。

クライアントワークでは得られなかった、職業作曲家がアルバム制作で学んだ事。

はじめに。記事の概要。
①「音楽商品」を本格的に出す初体験。
②スタートアップ的、スモールビジネス型のプロモ。
③PRと、自身を取り巻くメディアの思考整理が重要。
④独自性、模倣困難性を如何に業界内街に打ち出せるか。

アルバムをリリースしてから1ヶ月が経ちました。9/9(日)の段階で、僕の曲を聴いてくださった月間リスナーの方達は17,000人を突破し、バイラルチャートには「Brainstor

もっとみる
受注業務主体のプロにこそ読んでほしい、これからの音楽制作に対する個人的考察。

受注業務主体のプロにこそ読んでほしい、これからの音楽制作に対する個人的考察。

はじめに。こんにちは。齊藤です。今日(3日にわたって書いているうちの初日)は3月にリリース予定の新曲のマスタリング。自身の楽曲をマスタリングしてもらう日は、いつも決まって眠りがとても浅く、前の晩からソワソワします。遠足前の小学生みたいですね。

不思議と、あまりクライアントワークの時はこういう現象は起きません。モチベーションの差では有りません。きっと、「自分自身の作品か、否か」という点において、勝

もっとみる
奇跡のような一夜から1年。累計100万再生の触感。

奇跡のような一夜から1年。累計100万再生の触感。

こんにちは。作曲家で音楽プロデューサーの齊藤耕太郎です。CM音楽などの音楽制作をしながら、KOTARO SAITO名義でSpotifyを中心に自身の楽曲をリリースしています。

14日(水)に、新曲「Offshore」をリリースしました!今日は是非、こちらの楽曲をBGMにnoteを読んでもらえたら嬉しいです。

今作では湘南エリアを中心に活躍する画家の山田結美さんの絵画作品をアートワークに冠してコ

もっとみる
ストリーミング時代における、音楽クリエイターにとっての「作品」への向き合い方。

ストリーミング時代における、音楽クリエイターにとっての「作品」への向き合い方。

おはようございます。早寝早起きを最近心がけているおかげで体の調子がすこぶる良い齊藤です。この時間に起き、シャワーを浴び身支度をして、朝の仕事に向かい始めるととっても効率よく1日が過ごせますね。

さて、僕にとってとても嬉しいニュースが舞い込んできました。

お酒を飲まない僕は普段コーヒーを飲みに行くことがとても多いのですが、そんな僕の想いが曲に滲み出たのか、Spotifyの公式プレイリスト「Cof

もっとみる
博報堂を辞めて、5年。

博報堂を辞めて、5年。

新年度。音楽家人生、6年目のスタート。(退職日付は有休消化の都合で4月末ですが、キリがいいので今日書きます。)

思えばよくぞ、ここまで生き延びてこられたものです。振り返ってみても、年々チャレンジするハードルは、右肩上がりどころか二次関数級。退こうが進もうが、待つのは高いリスクしかない。

それでも会社員を辞めたことは、僕にとって100%正解でした。

「博報堂を退職して、ミュージシャンになる。」

もっとみる
「音楽では食えない」と嘆く人達へ。

「音楽では食えない」と嘆く人達へ。

6月14日に新曲「4AM」をリリースしました。どうも、齊藤耕太郎です。Spotify、Apple Musicなど様々なチャネルで聴いていただけます。是非聴いてください。

今回の楽曲は、僕の長年の友人であるイラストレーターのNoLくんにイラストを描き下ろしてもらいました。6月リリースだけに、少し湿り気のある、退廃的な儚げな女性像、バッチリはまっています!

彼のインスタはこちら。

そんな「4AM

もっとみる