見出し画像

人生を向上させる為に避けること


インターネットやSNSの目まぐるしい進化の中で様々な恩恵がある現代ですが、問題点があるとするならばこれ👇

「個人の情報過多と発信不足」


ではないでしょうか?

情報なあくまで資源です。どう扱うかは一人一人異なります。何かを発信したり、伝えたり、表現したりする時に大いに役立つ素材とも言えます。

世界中の情報を、いつでも自由にアクセスことができるようになっても、人間の情報の扱い方が変わらなければ何の意味もありません。

情報を選ぶ力、活用して人生を向上させる方法、知識や知恵のアップデートなどは、自分が意識するところから始まります😉

そもそも「発信する」ということを普段からしていなければ、受け取った情報は手をつけてない食べ物と同じで腐ってゆくと思っています。

別の例えで言うのなら「身体の中で固まった血液」「水がめの中に溜まりっぱなしの水」「何処にも行き場がなく使えないお金」といった感じでしょうか。

つまり、血液も水もお金も情報も「循環することが命」ということです。出すから、流すから、新しいものが入ってくる。排出優先という考え方❣️


《 まとめ 》

人生の質を向上させるには「思考の循環」を良くすること。そして、日常生活で情報過多と発信不足にならない工夫をするのが大切ですね😊✨

最後まで読んで頂きありがとうございました🌈


❇️サイトマップ(全記事一覧)

❇️カーターのプロフィール


⚜️詩と音楽の世界⚜️

  ↓↓↓


🌈Kindle本の出版🌈

  ↓↓↓


#note大学 #フォロバ100 #学び #毎日note #毎日更新 #note #日記 #エッセイ #詩 #ポエム #生き方 #人生 #魂 #文章 #言葉 #思考 #創造 #未来 #喜び #パラレルキャリア #音読 #音声 #エイブラハム #YouTube #潜在意識 #声 #癒し #毎日投稿 #カーター #詩人 #挑戦 #複業 #夢 #自己肯定感 #セルフイメージ #ブログ #チャレンジ #シーポートクラブ #自己実現 #テストステロン #セロトニン #幸せ #ストレスフリー #目的 #使命 #自己表現 #Twitter #安眠声人 #運命探究 #二刀流 #Kindle #出版 #短編小説 #物語 #ショートショート #現実創造 #愛

サポートして頂いた金額は、子供達の「本代、ノート代、筆記用具代」として使わせて頂きます🥳✨今後もお役に立てる記事を書いてゆきます❣️ありがとうございます🌺