見出し画像

自分と向き合う時間を作る理由


「自分と向き合う時間を作る」というのは、言い換えると「忙しない日常から離れて自分を俯瞰する」です😉✨

忙しない日常から離れて自分を俯瞰するメリットは、新しいアイディアが湧いてくることです❣️

働いてばかりで「自分と向き合う時間」が無かったり、「やらなくちゃいけないこと」に追われて毎日を消費していると、昨日と同じ今日を繰り返すことが多いんじゃないかなと思います。

以前、日本の社会人の平均勉強時間が総務省から発表されましたね。なんと、一日約6分😅

世界と比べても、いかに日本の社会人が勉強していないのかが解りましたが、それと同様に「自分と向き合う時間」もほとんどないのではと思ってしまいました。

忙しいことも贅沢なことで悪くないのですが、ぼーとしたり、静かな時間に身を置くことも、新たなエネルギーやアイディアを手にできるので、バランスを取ってゆきたいですね❣️


《 まとめ 》

何もしない時間、余白の時間、自由に使える時間を過ごしてると、新しいアイディアがわいてきたり、インスピレーションがよく降りてきたりする😉✨

最後まで読んで頂きありがとうございました🌈


❇️サイトマップ(全記事一覧)

❇️カーターのプロフィール


⚜️詩と音楽の世界⚜️

  ↓↓↓


🌈Kindle本の出版🌈

  ↓↓↓


#note大学 #フォロバ100 #学び #毎日note #毎日更新 #note #日記 #エッセイ #詩 #ポエム #生き方 #人生 #魂 #文章 #言葉 #思考 #創造 #未来 #喜び #パラレルキャリア #音読 #音声 #エイブラハム #YouTube #潜在意識 #声 #癒し #毎日投稿 #カーター #詩人 #挑戦 #複業 #夢 #自己肯定感 #セルフイメージ #ブログ #チャレンジ #シーポートクラブ #自己実現 #テストステロン #セロトニン #幸せ #ストレスフリー #目的 #使命 #自己表現 #Twitter #安眠声人 #運命探究 #二刀流 #Kindle #出版 #短編小説 #物語 #ショートショート #現実創造 #愛


サポートして頂いた金額は、子供達の「本代、ノート代、筆記用具代」として使わせて頂きます🥳✨今後もお役に立てる記事を書いてゆきます❣️ありがとうございます🌺