マガジンのカバー画像

満足した有料記事

85
運営しているクリエイター

記事一覧

【オンライン展覧会】「江戸の敗者たち」展

【オンライン展覧会】「江戸の敗者たち」展

太田記念美術館にて、2021年4月15日~5月16日まで開催の「江戸の敗者たち」展のオンライン展覧会です。展示作品全61点の画像および作品解説を掲載しています。
note上では、画像をクリックすると、より大きなサイズでご覧いただけますので、美術館で実物をご覧いただくようにお楽しみいただけます。
オンライン展覧会の入館料は、実際の展覧会と同じ800円です。無料公開の下にある「記事を購入する」をクリッ

もっとみる
全文公開をした結果どうだったか?

全文公開をした結果どうだったか?

書籍「会計の地図」の全文公開が終わりました。全文公開とは、本の内容を全部で22の記事に分け、そのすべてを無料で公開したものです。

もしまだ全文公開をみていない方がいたら、こちらのマガジンからすべて見れます。せっかく公開したので、ぜひ。

全文公開が終わる前日に、アンケートをとってみました。

1. 全文公開をした結果どうだったか?記事ごとの閲覧数等
2. 会計の地図はどうつくられたか?制作途中の

もっとみる
中村修平のMTGリミテッド解読「基本セット2021事始」

中村修平のMTGリミテッド解読「基本セット2021事始」

authored by Shuhei Nakamura

※当記事を、事前の承諾無く複製・転載・加工・配布・再出版等することを禁止します。

(1)「基本セット2021」全体の印象 カードパワーは一部を除き、全体的にかなり弱く構成されている。一部の突出したカードと、それに相性の良いカード、もしくはマルチカラーのアンコモンを中心としたシナジーを、いかにかき集めて運用できるかに、デッキの出来は左右され

もっとみる
SIGMAのカメラ同人誌『飛びこめ!!沼 01』

SIGMAのカメラ同人誌『飛びこめ!!沼 01』

安倍吉俊のSIGMAのカメラ同人誌『飛びこめ!!沼』シリーズの第1巻です。

第1巻は2016年の冬に執筆しました。SIGMAのsd Quattro Hが発表されたところで、楽しみすぎて思わず一冊描いてしまったという感じです。ここから主にSIGMAのカメラを題材にした同人誌を描き続けて、現在に至ります。現在は、SIGMAの新カメラマウントLマウントアライアンスと最新のカメラ、SIGMA fpを中心

もっとみる
Sansan マネーフォワード ウォンテッドリー の決算が出たので  ストック売上にフォーカスして振り返ってみた

Sansan マネーフォワード ウォンテッドリー の決算が出たので ストック売上にフォーカスして振り返ってみた

こんにちは、官報ブログ +プラスです。

——————
官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/
Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog
——————

今回はSaaS関連3社 Sansan マネーフォワード ウォンテッドリー の決算が直近で出てきましたので 書きたいと思います。市場的にも注目されているSaaS関連ですが、今回

もっとみる
東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(2)デザインの変遷

東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(2)デザインの変遷

COVID-19のダッシュボード「新型コロナウイルス 国内感染の状況」は、初期デザインから適宜改修を行ってきました。

最初の公開から3カ月以上が経ち、だいぶ初期の形と変わってきたので、ここではデザイン改修の変遷について振り返ります。

2月下旬:リリース最初のバージョンをリリースしたのは2月27日です。最新版と比べるとシンプルに見えるかもしれません。

ただ配色パターン、グラフと新規/累計の切り

もっとみる
バトルグラウンド 環境考察 2020/06/11

バトルグラウンド 環境考察 2020/06/11

趣味でハースストーンをやっていて、特にバトルグラウンドが面白いので、これについて書いていこうかと思います。

「本文が長いよ」という人は総評か、見たい種族のところだけを参照してください。
総評以降は有料としていますが、本文を読めば総評以降の内容について、大体の予想がつくと思います。

<カード名>:カード、ミニオンとか、明確に区別できる場合は略称あり
[用語]:聖なる盾とか猛毒などのハースのキーワ

もっとみる

喧嘩稼業 別冊



かつて最強と呼ばれる者がいた。

「十年早く生まれていれば――いや、師が十年遅く生まれていればよかったのだ。ならば俺は師のもとで学ばず、師と対峙できたのに…………。」
               山本陸

 一章  名護夕間

1950年(昭和25年)GHQ占領下の日本

 (一)

 そこは、かつて武道場と呼ばれいてた。
 周辺は空襲を受け両隣の家屋は焼失したが、武道を愛する者達の命懸

もっとみる
100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す

100日後に死ぬワニを読むと、某新興宗教を思い出す

「100日後に死ぬワニ」については、ご説明の必要はないでしょう。

きくちゆうきさんというイラストレーターが、昨年12月12日から、Twitterなどで連載している4コマ漫画です。

内容は、たわいもないワニの日常。

しかし、その最後に、「死まであと99日」という不吉なカウントダウンが添えられます。

4コマ漫画は毎日更新されて、1日ごとに「死まであと98日」「死まであと97日」とカウントダウン

もっとみる
藤野英人さんのコロナ暴落時代「インベストメント・トリアージ論」に寄せて(3/28 追記増補版)

藤野英人さんのコロナ暴落時代「インベストメント・トリアージ論」に寄せて(3/28 追記増補版)

(追記 3/28 22:39)情勢の変化を受けて、記事の内容に追記し、増補しました(執筆は3月26日)。全文は、同じ内容で私の有料メルマガ『人間迷路』にもございます。以前、当記事をご購入いただいた方にも、追記・増補内容をお送りしたいと存じます。

 ひふみ投信でおなじみ、藤野英人さんがnoteに論考を掲載しておられました。電車の中で興味本位で読み始めたら、近くに立っていたおっさんが連れの女性に向か

もっとみる
チャンネル登録数5000未満VTuberだけどフリーランスになって1年死ななかった日記

チャンネル登録数5000未満VTuberだけどフリーランスになって1年死ななかった日記



 グーテンターク。マシーナリーとも子よ。『アイドルマスターシンデレラガールズ』の池袋晶葉ちゃんを応援するためにVTuberやってます。

これが池袋晶葉ちゃんです。かわいいね。

 表題の通り、去年の3月に「あ〜〜もう会社員やめちゃお!!!」って思い立ち、とくにバズったりしてないのに流しのVTuberになってしまったんですがなんとか1年死なずに済みました。あ、VTuber自体は会社員時代からや

もっとみる
動きが面白いおもちゃ&作り方  《10個おまとめパック》

動きが面白いおもちゃ&作り方  《10個おまとめパック》

おもちゃ作家の佐藤蕗です。2014年に色々な手作りおもちゃと、その作り方をまとめた本を出版しましたが、その後もおもちゃ作品は増え続け、200以上になりました。

今年はnoteで、定期的に「おもちゃ&作り方レシピ」を紹介していければと思います。作り方だけ、有料記事とさせていただきます。

第1回目は「動きが面白いおもちゃ」です!



1:車窓忍者1つ目は車窓忍者です。現在、Twitterで26

もっとみる
読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト

読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト

最近note書く人増えましたね。新年を迎え、新たに始めてみようって人も多いんじゃないでしょうか。

仕事で文章チェックしていて、削ったほうがスマートになる言葉をいくつか書き溜めてきたので、文章デビューする人のために一挙放出しちゃいます。

「私」「僕」などの一人称
あなたが書いてることはわかっているので、入れなくても伝わる流れであれば削ってOKです。

mina最新号の表紙タイトルを見て、僕ははっ

もっとみる
暴力でない哲学的パンチ

暴力でない哲学的パンチ

2019年8月11日、「『アンパンチ』で暴力的に? 心配する親も…メディアの暴力シーンは乳幼児にどう影響?」という記事がネット上で配信される。

配信サイトからのTwitter上の告知には3000を超えるコメントが殺到し、その温度は一様に高い。だいたいの雰囲気はこんな感じだ。

・うちの子は暴力的になっていない

・暴力的になったとしても親の責任

・アンパンチは暴力じゃない

・そういうことを言

もっとみる