マガジンのカバー画像

感情の収集

17
感情が動いた、インプット、自戒… 私を構成していくnoteたちを集めますᕙ( ˙-˙ )ᕗ♡︎
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

真面目を卒業する

真面目を卒業する

私は真面目ちゃん 成績優秀、進学も家から一番近い落ちる心配のない学校に進学し、就職先は特にやりたいことも無いから、とりあえず大企業。全ては親と先生のため。
 そうです。私が学生時代真面目ちゃん。
 成績優秀、苦労知らず、なんでも親や先生のために行動してきた中身の無いスカスカです。
 就職し、社会の厳しさにぶっ倒され、適応障害になり休職しました。
 真面目だけが取り柄、社会で役に立つどころか、真面目

もっとみる
HSPがよく聞く「頑張りすぎない」って具体的にどのライン?

HSPがよく聞く「頑張りすぎない」って具体的にどのライン?


頑張りすぎていない基準がわからなかった

HSPだとよく目にする
「頑張りすぎないで大丈夫。」
「もっとラクして大丈夫。」
「HSPは無理しすぎなくて良いんです」
という内容ですが、自分の中で
どのレベル感が「頑張りすぎてない」基準なのか
わからない時期がありました。

自分が考える「頑張りすぎていない」基準

「どれくらいだったら自分ってちょうど
よく働けてるの?」ということを考えるように

もっとみる
自分を生きるためには、自己"理解"じゃなくてハッと心が動くような"体験"が必要。

自分を生きるためには、自己"理解"じゃなくてハッと心が動くような"体験"が必要。

突然ですが、

1年前の今日、どこで、何をしていましたか?

2023年3月27日。
1年前も、わたしは多摩川で近藤瞳さんの「地球を歩くワークショップ」を主催・参加していました。

そしてきっかり1年後の2024年3月27日。
わたしはふたたび多摩川でひとみさんの「地球を生きるワークショップ」を主催しています。

2022年11月以来、今回で4回目です。

同じ内容のワークショップをなぜそんなにも

もっとみる

【まとめ版】1年でも早くお金持ちになるためには、良い仕事に就くことが重要

初めまして!おくらです。
転職について発信してます。

ということで今日の記事では、次の三つについて解説します。

この三つですね。メインパートは職場の変え時3選です。

楽しく、そして1年でも早くお金持ちになるためには、良い仕事に就くことが重要です。
今日の記事がそのヒントになれば嬉しいです。

それでは本題に入りましょう。

まず前提。皆さんは「自分株式会社の社長」です。ここからですね。仕事の

もっとみる