マガジンのカバー画像

OBENKYO–PR

36
PRのおべんきょう(私による私のためのマガジン) ・カンヌライオンズPR研究 ・トップPRパーソンの言ってることメモ
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

答えのない道徳の問題 どう解く?/ポプラ社

答えのない道徳の問題 どう解く?/ポプラ社

エントリー会社:(株)TBWA\HAKUHODO / (株)博報堂
事業主体:(株)ポプラ社

・ファクトいじめ問題や教員による授業内容の差を背景として2018年度、道徳が小学校で特別の教科になり、教科書と評価が導入される。翌2019年度からは中学校でも教科化。しかし2017年3月の文部科学省による小学校教科書検定で記載されていた「パン屋」という表記が、「国や郷土を愛する態度」が不足しているこ

もっとみる
「インバスケア」/資生堂

「インバスケア」/資生堂

びびらせるファクトからの救いの手マーケティング。

インバスケアを女子の教養にする強いファクト。

エントリー会社:博報堂
事業主体:資生堂ジャパン

・ファクト約9割の女性が「お風呂上がりの肌は入浴前よりも乾燥する」という事実を知らないなど、 急激な肌乾燥への理解が低く、 お風呂上がりの保湿ケアも徹底できていない

・内容お風呂上がりの肌は入浴前よりも乾燥することを裏付ける調査結果をファクトとし

もっとみる
求人米あととりむすこ/黒保根おいしいお米をつくる会

求人米あととりむすこ/黒保根おいしいお米をつくる会

子どもに継いでもらうことが年々難しくなっている農家では後継者を外部の人から引っ張ってくる必要性がある。今後は都市に住んでいる人たちに向けての農家のブランディングが進みそう。
5年後にはつきたい職業No1になってたりしたりね。

エントリー会社:(株)電通
事業主体:黒保根おいしいお米をつくる会

・ファクト農業人口の減少と高齢化が進み農家の後継者が大きな課題に。

・内容群馬県桐生市の米農家、遠藤

もっとみる
0点ミュージアム/フレーベル館

0点ミュージアム/フレーベル館

エントリー会社:電通
事業主体:フレーベル館

・ファクト日本の学校教育は正解を追い求める形。テストでは習ったことをちゃんと答えられるかどうかが採点基準になっている。
その教育では事前に決められた答え以外は全て不正解になってしまう。
しかしその教育は子供たちの自由なのびのびとした発想を制限してしまう。

・内容テストでは“間違い”だけど、見方によっては“クリエーティブ”。そんな答案だけを集めたミュ

もっとみる
絶やすな!絶品高崎グルメ「絶メシリスト」/高崎市

絶やすな!絶品高崎グルメ「絶メシリスト」/高崎市

PRアワードグランプリ2018 シルバー

カンヌライオンズ2019 メディア部門 ブロンズ

エントリー会社:博報堂ケトル / 博報堂
事業主体:高崎市

・ファクト高崎市の高齢化率は27.03%
4人に1人が65歳以上という高齢化問題を抱えている。それにより後継者問題、過疎化が進行。

・内容 高崎市は高齢者の飲食店店主の特性を活かしいつなくなってもおかしくない絶滅危惧の絶品グルメ、通称「絶メ

もっとみる
よむ図鑑から“なれる図鑑”へ。『MOVE生きものになれる展』/講談社

よむ図鑑から“なれる図鑑”へ。『MOVE生きものになれる展』/講談社

PRアワードグランプリ2018 ゴールド

エントリー会社:(株)電通
事業主体:(株)講談社

・ファクト生物系の企画展は展示が多くその展示に来るのは本当に生物に興味がある子供たちだけ。

・内容講談社が発行する「動く図鑑MOVE」は本にDVDを組み合わせた”躍動感があり印象的な情報”をコンセプトにした全く新しい図鑑。シリーズ累計250万部を売り上げている。そんな図鑑「MOVE」のコンテ

もっとみる
社長も最初は、就活生。『社長、新卒採用に挑んでみた。』/パソナキャリア

社長も最初は、就活生。『社長、新卒採用に挑んでみた。』/パソナキャリア

PRアワードグランプリ2018 ゴールド

PRって社会問題にのっけてPR戦略を考えてもなんでその会社がやるのかっていうのが必ずついてまわる問題だけど、今回は人材会社であるパソナがやった会社と戦略がとてもフィットしているPR戦略。

17分あったYoutubeも一気見してしまった。

エントリー会社:(株)電通
事業主体:(株)パソナ パソナキャリアカンパニー

・ファクト就活をする上で避けられな

もっとみる
「名もなき家事」撲滅へ 大和ハウス「家事シェアハウス」

「名もなき家事」撲滅へ 大和ハウス「家事シェアハウス」

PRアワードグランプリ2018 グランプリ

エントリー会社:(株)電通 / (株)電通パブリックリレーションズ
事業主体:大和ハウス工業(株)

とりあえずカンヌ2019のグランプリとゴールドは終わった(はず)なので日本に帰ってきます。

なんかあれですね、PRアワードグランプリにのってる日本のやつ見ると全部サブコピーあるね。

・ファクト「名もなき家事」の発見

料理や洗濯以外にも脱ぎっぱなし

もっとみる

嶋浩一郎×井口理 対談まとめ

カンヌライオンズ2019PR部門の(多分ゴールドだけ?)分解が終わったので一息休憩ということで、2か月ぶりに嶋さんのPRまとめ記事を書きます。今回は私もお世話になった「戦略PRの本質」の著者井口理さんとの対談。さすがアドタイ。豪華。

Media: AdverTimes

Date:2016.02.22

そもそものPRの定義「PR」とは、世の中に議論を投げかけて、納得させて、ひとつの新しい「合

もっとみる
WIND NEVER FELT BETTER/ABINBEV,BUDWEISER

WIND NEVER FELT BETTER/ABINBEV,BUDWEISER

カンヌライオンズ PR部門 2019

全米フットボール大会スーパーボールでは30秒のCM相場が5億円超。試合だけでなくCMにも観客は注目する。前回も犬と馬の絆で観客の感動をよんだバドワイザーは今回も彼らの会社のシンボルである馬と犬を登場させた。

・ファクト2015年9月国連のSDGs発表を受け、2018年1月バドワイザーを生産しているAnheuser-Busch InBev.(アンハイザー・ブ

もっとみる
PERUSSIAN PRICES/PLAZA VEA

PERUSSIAN PRICES/PLAZA VEA

カンヌライオンズ PR部門 2019

・ファクトペルーが36年ぶりにW杯に出場した。会場はペルーの物価よりも3倍高いロシア。サッカーの熱狂的なファンは借金をしたり車を売ったり家を売ってまで応援しにいこうという人もでてきた。

・内容ペルーのスーパーマーケットPLAZA VEAはロシアのスーパー3社と提携してペルー人は身分証を見せるだけで低価格で商品を手に入れることができる。

Peruvian(

もっとみる
BIG MAC 50TH ANNIVERSARY/MCDONALD’S

BIG MAC 50TH ANNIVERSARY/MCDONALD’S

アイデアとしてはコイン作ってそのコインがハンバーガー1個と交換可能です、っていうシンプルなアイデア。

だったのでなんでカンヌに選ばれてるんだろうって思いつつ調べる気が起きなくて3日経過。笑

でも調べてったら細かな話題づくりとかあってハッとした。

ビックマック偉大。

・ファクト
マクドナルドの看板商品であるビックマックが50周年を迎えたため世界中でこのビックマックを盛り上げる必要があった。

もっとみる