お題

#私のイチオシレシピ

with アイスム

定番の記事一覧

コンソメ×チーズの相性バツグン!まぜて焼くだけ「鶏チー焼き」【コスパ◎】

こんにちは、料理家のふらおです^^ 今回は「コンソメ×チーズの相性バツグン!まぜて焼くだけ鶏チー焼きのレシピ」を紹介します! 「普段あまり料理をしない人でも、失敗せずに作れるレシピはないかな?」 「毎日の料理がマンネリ化してきたんだよね。今までにない味付けを試したい!」 こんなご要望ににお応えできるレシピですので、ぜひ最後までご覧ください^^ 「材料」をチェック!鶏チー焼きの材料(2~3人分)はこちら↓ 鶏むね肉…1枚(300g前後) コンソメ…小さじ1(固形タ

ひとり、夜中のラーメン屋で

あまり躊躇しないタイプだ。 1人行動がわりと好きで、1人でどこでも行く。 海外も問題ナシ。映画館も牛丼屋もカフェも立ち呑み屋もラーメン屋も。行きたければ1人で行く。 お風呂上がりでスッピンだろうと「ラーメン食べたい!」モードに入れば、夜おそくてもラーメン屋さんにまっしぐら。 まだ子供がいなかったころ(当時はまだ20代)、オットと2人で夜中にときどきラーメンを食べに行っていた。 数年たつと(当時は30代半ば)、オットは「夜遅いラーメンはお腹がもたれるし、やめとくわ」と

これが春の白。舌になめらかな新たまねぎのポタージュ

生でも加熱してもおいしい春の味わい、新たまねぎ。スープにするならポタージュがおすすめです。バターでじっくり蒸し煮して牛乳を加え、ブレンダーにかけるだけ。なめらかな舌ざわりとやさしい甘みをたっぷり楽しめます。穏やかな白も、フレッシュな新生活を感じさせてくれます。 ブレンダーがないから作れない…という人もがっかりしないでくださいね。同じ材料で同じぐらいおいしい、新たまねぎのミルクスープをご紹介しています。 新たまねぎのポタージュ ▼材料(2人分) 新たまねぎ2個(約400g

【note創作大賞2024レシピ部門】★星空デリスの夢幻キッチン★小説『夏夢カノン★君は僕のアンドロメダ』に登場しそうな絵本レシピ📚兎耳コロちゃんが贈る【脱サラ料理家ふらお】さんへの「応援メッセージ」

『星彩キッチン物語★夏夢カノン&君は僕のアンドロメダの味覚奇譚編』Seisai Kitchen Story *Summer Dream (Kanon) & You Are My Andromeda's Taste of Strange Tales, ed. 脱サラ料理家ふらおさんの応援団長 兎耳コロちゃんです🐰💓🍴 I am Usamimi Koro(Koro-chan Rabbit Ears)🐰💓🍴, the leader of the support group for

パジャマケーキ

土曜日の朝。二日酔い手前のぼーっとした頭でキッチンに行き、ながらく棚に鎮座しているリンゴや、黒くなったバナナを確認。 そしておもむろにレシピを検索し、パジャマ姿のまま作り始めるお菓子、その名もパジャマケーキ。 ラッピングして誰かにあげるわけでもなく、家で私にパクパクと食べられていくだけの極めて個人的な暮らしの一相棒という意味でも、パジャマみたいなケーキ。 気がつけば、ここ最近の週末はそんなパジャマケーキをよく作っている。 「いちごケーキ」 小粒ないちごをスーパーで見

ばあちゃんのご飯を本気で再現してみた

おばあちゃんのご飯で、一番好きなものって、何ですか? 私はね、 「ポテトサラダ」 よく泊まりに行ったとき、朝ごはんで出してくれた。 朝起きて、台所に行くとばあちゃんが「もう起きたの?」と声をかけてくれる。手にはおたま。 そのおたまでじゃがいもをつぶしながら、ポテトサラダをつくってた。 そんなばあちゃんのご飯は、ひさしく食べていない。 今は、施設でのんびり暮らしているからだ。 足が悪くてリハビリをがんばっているばあちゃん。 ときどき会いに行くけど、施設のスタッフさんか

おかあさんのたまごトースト

日曜日、早起きをすればちょっとした「とくべつ」が待っていた。 早起きするつもりがない日でも、たまたまかけてもらったその声で目が覚める。 「たまごトースト食べる?」 母の作る日曜日のたまごトーストが好きだった。ねぼすけな私が、それだけのために午前中から起きることだってあった。 我が家は父を除いてみんなギリギリで生きている人たちだから、家がもはや戦場と化している平日の朝にはどう足掻いても食べられないものだった。どれくらいギリギリ行動かというと、家を出る10分前にようやく布

わたしの空の下ごはん

トライアスロンをはじめて20年近くになり、空の下でごはんを食べる機会が多くあります。練習や、レース、山登りで。 海外ではレトルトのご飯を持っていって、朝3時に起き1口で食べられる小さなおにぎりをいくつも作ります。 自転車は180km、長い時間乗るので自転車を漕ぎながら補給します。自転車におにぎりや、エネルギージェルを積みます。なるべく自分の好きなもの、食べられるもの、楽しいもの。羽田空港で買う虎屋の一口羊羹がお気に入りでした。 雨が降って濡れてぐちゃぐちゃになったおにぎ

嫁と姑、わたしたちの「お煮しめ」

「今年でもう最後かもしれないねぇ」 築40年をとうに過ぎた木造の家。板張りの台所は、ヒーターをつけてもちっとも暖まらない。 この台所でお義母さんがそう言うのは、もう8回目くらいだろうか。大晦日、この言葉を耳にするたびに、胸がしめつけられる。 「今年も一緒に作れてよかった。いつもありがとうね」 左手で野菜室のドアを閉めながら、お義母さんが言う。 「いえいえ、毎年教えてもらってるのになかなか上手くならなくて」 お出汁の香りが充満した台所。鍋が山積みになった流し。 お

まったく「ドーナツ」ってやつは

家から電車で30分の場所にミスドができたのは、高校2年のときだった。 その地域の第1号店。初日に友達とはしゃぎながら行ったのを覚えている。お小遣いでドーナツを買い、オープン記念品のパパリンコグラスと一緒に家にもちかえった。 「ドーナツ屋さんがオープンしたから買ってきたよ。お母さん、一緒に食べよう」 チョコレートコーティングのドーナツやクリーム入りドーナツを見た母は、目をパチクリさせた。 「こんなお洒落なドーナツがあるのね・・・」 ♢ わたしが子どもだったころ、ドー

今やりすぎてる女

私はやる時はやる女、やればできる女を通り越して、やる時はやりすぎる女である。(一方で、なかなかやらない女でもあり、すぐ飽きる女でもある。) 今、減量に全力で取り組んでいる。 無我夢中に体を動かしたり、お菓子を食べることをひたすら我慢したりすることから取り掛かるのではなく(取り掛かれ!)、科学的に最も効率的に体重を落とせる方法を色々と集めて学ぶことから始めた。 私が何かを始めるときは何でも大体そうしている。回り道なようで実はこれが一番近道、というこの方法を信じている。 自分がこ

人生は変わるが、春巻きは変わらない

「信じられへん! 春巻きやのに、皮の中にキクラゲとかたけのこ入ってて、 中身があんかけ麺みたいやってん! 俺がずっと家で食べてきたんと全然違うねん!」 息子が高校生の頃、友人たちと横浜中華街の中華バイキングに行った。好きな中華をお腹いっぱい食べられると嬉しそうに家を出たのだが、帰ってきたらいきなり文句を並べ始めた。 「いや、春巻きってこうだよね」 「お前んちの春巻き、どんななの?」 中華街の春巻きに驚き残念がる息子に、友人たちは不思議そうに尋ねた。彼らには、息子が話す『

ホットクック使いこなし度【神レベル】までの奮闘記

はじめまして、シャープ社員のおだしです。シャープ公式noteの”中の人”に、ホットクック愛を買われてライターとして抜擢されました。 料理の素人だった私が、おそらく世界最高峰にホットクックを使いこなしているであろう「使いこなし度:99 【神レベル】」を達成するまでの経緯について書きます。 買っても使いこなせるか心配している人の参考になったり、持っている人が「好きと言っていいんだ」という気持ちになったりしていただければ幸いです。 公私ともにホットクックと深い関係に私自身は、

レモンの重さとエネルギー

 スーパーで国産レモンを見かけると、ふらふらと引き寄せられ、条件反射的にかごに入れてしまう病にかかっている。  レモンの色、形、質感、重み、匂い。すべてがすきだ。  レモンという存在がすきだ。レモンを視界に入れておくだけで、心がふだんより3センチくらい浮いているような愉快な気持ちになる。それを手に取れば、ひんやりしたつめたさが心地よく皮膚に染みこみ、水分のつまったぎっしりとした重さは、じぶんがここに存在するという安心感を静かにもたらしてくれる。  などなど文学的に語ってみ

中国・武漢のお母さんの本格餃子のつくりかた【肉汁じゅわっ、皮もちもち、焼き目パリッ】

お家にいるのが飽きちゃった…そんな人はいませんか?じつは私もそう。中国の武漢に住んでいる、私の義母はもっとそう!だってもう2ヶ月も家の中にいるのですから。 桜の咲く季節に、毎年日本に遊びに来ていた義母。いつもは当たり前のように食べていた、義母のつくる餃子がちょっぴり恋しい・・・ そこで、義母にあの餃子のつくりかたを教えてもらうことにしました。テレビ電話でつないで細かく教えてくれました。まるで料理教室のオンラインレッスン(笑) 教え通りにつくってみると…めでたく義母の味が

おうちで中華 - 香菜粉皮(香菜と板春雨の炒めもの)

【dancyu(2022年1月号)の掲載レシピです】 今日の料理は、僕がかつて江南地方の田舎町で知った鮮烈の美味をご紹介しよう。香菜粉皮(香菜と板春雨の炒めもの)だ。 粉皮とは、板状の春雨。それを香菜とニンニクと炒めるだけで、肉やダシは一切入らない。味付けもあってなきがごとしだ。レシピを見たら「これでいいの?」と思う人も多そうだが、このシンプルさこそが食材の特徴を際立たせるのである。 香菜粉皮 xiāngcài fěnpí香菜とニンニクがたっぷりからんだ板春雨をずずっと

¥300

魅惑的なパスタの世界。手軽なのに美味しい8つのレシピ

料理が好きで、自炊をほぼ毎日する。 今まで個人的に追求してきた食べ物はいくつかあるのだが、パスタもそのうちの一つ。大好きで、昔から自分でよく作る。 パスタは美味しいだけでなく、少ない材料で手軽に作れるのが良い。季節の野菜を使って作るのなんて最高。また冷蔵庫の中の余り物とか、どんな具材で作ってもだいたい美味しくできるのも嬉しいポイントだ。 一人前の量でも作りやすいので、一人暮らしの方も作りやすい料理だと思う。 今回は、最近作った中で個人的におすすめのパスタレシピを8つ紹介し

¥100

義務餃育―ぎむギョウいく―

餃育とは、次のとおりです。 どういうことか? 私が餃子を作る際に守っている「3つの鉄則」に沿って、説明しましょう。 鉄則❶ ミンチは自分で作る! 餃子の具に使うミンチ(ひき肉)は、買うのではなく自宅でひき肉にします。 お店で買うミンチは、何の肉が使われているか、わかりません。 牛の食道(←内臓ですね)も、牛の肉なので『牛肉のミンチ』として販売できるんです。 利益を上げるため、脂が混ざっていることもあります。 (ミンチの怖さについては、下記サイト――牛肉通販 肉のモ

催眠術のかけ方「スパルタ催眠術スクール 」 京都・大阪・滋賀・兵庫

2006年4月開校。毎月 定期開催で17年。 長年の経験と実績から生み出した「3ヶ月催眠術最短習得法」 「人生に役立つ価値ある催眠術・催眠心理の学びを提供して、多くの人の人生を変えるキッカケを与える」マインド・クリエイトのミッションです。 【毎月 定期開催】スパルタ催眠術スクール詳しくはこちら 催眠術は誰でも習得できる技術です。   開校以来、自信をもってお伝えしている言葉です。催眠術は特殊な能力、特別な技術が必要だと思われますが、実は難しいものではなく誰でも習得するこ

【料理エッセイ】ピェンローってなんだ?!

 最近、エッセイを書くのにハマっていると方々で話している。noteで公開していると言ったら、ありがたいことに読んでくれて、いろいろコメントも頂ける。  そんな中、学生時代の後輩から、 「ピェンローの記事書いてくださいよ。ウケると思いますよ」  と、アドバイスをもらった。 「ああ。ピェンローね。よさそうだね」  つい、知ったかぶりをかましたけれど、マジで、なんのことを言っているのか、さっぱりわからなかった。ピェンロー? いったい何語?  でも、後輩は伝わったと思った

『代々受け継ぐ祖母の味』覚えたら一生使える基本の「混ぜご飯」の作り方

こんにちは!食事処さくらです。 今回の『鶏の混ぜご飯』は大好きな祖母から教えてもらった作り方をベースに作っています。 私の祖父母は中華料理のお店を数軒経営する料理人でした。 その祖母の作るあまじょっぱい混ぜご飯が子供の頃からの大好物で、 食べれなくなる前に念入りに作り方を教えてもらいました。 料理は一口食べると いい思い出も 嫌な思い出も ぶわっと蘇る素敵なものです。 これを食べてもらって懐かしい思い出が少しでも蘇ってもらえたら これ以上嬉しい事は無いと思っ

おうちで中華 - 涼拌意大利瓜(千切りズッキーニの冷菜)

暑い夏、火を一切使わない冷製ズッキーニパスタは如何だろう。 パスタといっても茹でたパスタとズッキーニを合わせるのではなく、生のズッキーニを千切りピーラーで麺状にして食べるわけだが、この旨さ、「ちょっと最強すぎる!」と思っている。 涼拌意大利瓜 凉拌意大利瓜 liángbàn yìdàlìguāということで、今日の料理は涼拌意大利瓜(千切りズッキーニの冷菜)。麺状にしたズッキーニをいくつかの調味料で和えるだけのお手軽料理だが、これが異様に旨い。 唐辛子の辛味や油の香りが、

¥300

おもわず手が伸びる!【彩りおにぎりの握り方ご紹介】

ほぼ毎日のようにおにぎりを握っていると、せっかくなら食べて美味しいだけじゃなくて、“見た目でも楽しめる一品にしたい”という気持ちが強くなってきます。 ラップに包んだままひょいっと持参するおにぎり弁当にしても、夜食に用意しておくおにぎりにしても、目に入ったときに「わ、美味しそう!」となりたくて。見た目のときめきも、おにぎりの美味しさを構成する要因のひとつになりますしね。 そこで今回は、毎日違う種類のおにぎりを握り続けてわかった、「彩りおにぎり」の作り方をご紹介。ちょっとした

「おいしいパスタ作ったお前」になってみた

パスタには、なんともいえない思い出がつきまとう。 私が湘南地域在住の中学二年生だったころ、湘南乃風の『純恋歌』という歌が不良たちの間でべらぼうに流行った。 やがて不良たちは文化祭のステージでその歌を披露し、歌いながら付き合っている彼女にウインクなどのサインを送るという破廉恥の極地たる計画を目論み、それを吹聴した。 「俺たち文化祭で、マジでイケてることやっからよ!」 本人たちはその内容を内緒にしているつもりのようだったが、渡り廊下で歌の練習をしていたり、「ここで俺が客席

「椎茸嫌い」が覚醒する干し椎茸の出汁 -炊き込みご飯のレシピ-

「ごちそう」に認定された炊き込みご飯 子どもにとって「お弁当に何を入れるか」は「遠足のおやつに何を買うか」と同じく重要な問題だ。お弁当が日常化する高校生はいざ知らず、保育園児や小学生にとって「お弁当」はきらきら輝いている。普段は給食でみんなと同じものを食べるが、お弁当の日は遠足とか運動会とか。「特別な日に食べるボクだけ、ワタシだけのごはん」なのだ。 作るこっちも自然と気合いが入る。このときばかりは栄養バランスなんか気にしちゃいられない。とにかく息子の好きなものだけで弁当箱

スーパーの刺身を昆布〆にする話

スーパーの刺身にひと手間加えて美味しく食べたい。そんな欲望が私にはあります。例えばマグロをサクで買ってきて塩をして30分くらい置いてから食べる方法は有名ですよね。今回はまた別のアプローチとして刺身の昆布〆を紹介したいと思います。 昆布〆とは昆布〆とは新鮮な刺身を昆布で挟み昆布の旨味を染み込ませる調理方法です。元々、富山県の郷土料理で、江戸時代に北前船が運んできた北海道の昆布と、富山湾で取れる魚を組み合わせて生まれました。昆布は魚の余分な水分を吸収し日持ちを良くするため、冷蔵

抹茶ラテが飲みたーい!!

私は京都が好きです。 20代前半は京都に住んでいました。 私はケーキよりも和菓子が好きで、チョコ味と抹茶味なら抹茶味を選ぶような子どもでした。 そんな私にとって京都は夢の街でした。 ちょっと歩けば和菓子や抹茶を楽しめるお店がたくさんありました。 私の実家は滋賀県なので、結婚後も帰省をすると京都や大阪に遊びに行ったりすることが楽しみのひとつでした。 しかし、ここ二年ほど帰っていません。 関西が足りない!! というわけで、お家で抹茶ラテを最近飲んでいます。 気持ちは京都に

「アヒージョを作ろう」今夜はスペイン料理

「僕の料理note」72品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「アヒージョ」! スペインの代表的な料理で難しそうに見えますが、とっても簡単です。 point1 具材の基本はエビやホタテなどの魚介とマッシュルームですが、何でもお好みでオッケーです。むきエビではなく殻付きの海老を使う場合は尻尾を残して背ワタを取って水洗いしておきましょう。もちろん、殻付きの海老の方が美味しいのですが、お財布や下処理のお時間と相談してくださいね(

冷いビシソワーズパスタで夏気分♫

「僕の料理note」67品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「ビシソワーズパスタで夏気分」 ビシソワーズはジャガイモの冷製スープの事。 フランス料理ですね。でも、フランス料理なんて聞いてビビっちゃあいけません。所詮、人が考えたレシピです。神の御業ではない(笑)。 今日は、ジャガイモを裏ごししたりする一手間を省いてビシソワーズを簡単に作るレシピのご案内です。そして、それを冷製パスタにします! 夏の暑い日にピッタリな一品で、

「タラとホウレン草のタルティーヌ」気軽にフランス料理を作ってみよう

 「僕の料理note」55品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「タラとホウレン草のタルティーヌ」 タルティーヌ? フランス料理? というと何だか敷居が高い料理の様ですね。でも、全然難しくないですよ! タルティーヌとはオープンサンドのことです。 「なぁんだ、オープンサンドの事か!」でしょ?😊 恐るるなかれ! 口元に運んだ時になんとも言えないいい香りがする一品です。 是非お試しくださいませ! *point1 ほうれん草をつ

「巻いて食べる」はエンタメだ

子どものころ、夕食が手巻き寿司の日は無性にうれしかった。 生魚と酢飯の組み合わせが好きだったというのももちろんあるけれど、例えばご飯にお刺身を乗っけて海鮮丼にして食べる、とか、回転ずしに連れて行ってもらう、とか、そういう時の喜びとはあきらかに別物の、それはうれしさだったと思う。 手巻き寿司はエンターテインメントだ。 四角い海苔に酢飯を載せるときの、量(思ったよりだいぶ少なめにしないと巻いた時にはみ出したり、すぐにお腹がいっぱいになってしまったりする)と広げ方(後から乗せる

夏の名古屋飯「鶏もものガーリック焼き」

「僕の料理note」68品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「鶏もものガーリック焼き」 名古屋人は鶏肉を美味しく味わう! とよく言います。 今日は、ジャンキーにガツンと鶏モモを味わう簡単レシピ。 手早く出来て夏に負けない体力作りにも一役買う一品です。 point1 筋切りは必ずやりましょう。分厚いところにも包丁の先で切り目を入れておきます。塩は小さじ1が目安ですが、鶏肉の大きさによって変わってきます。 塩味は食べる時に

「洋風肉じゃが」

 「僕の料理note」57品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「洋風肉じゃが」 食べ慣れている和の肉じゃがとは全く違う「洋風肉じゃが」は、粉吹き芋と豚肉のコラボなのです。 塩と胡椒だけの味付けでほんのりガーリックが香る一品。 是非お試しくださいませ! *point1 最初に入れる水の量が結構大事です。 ヒタヒタと書いてあるレシピが多いのですが、途中で捨てる湯を出来るだけ少なくしたいので、ジャガイモの8分目くらいの水で煮始

ひとりごと

こんばんは、どみちゃんです🍠 まこちさんと✌️ 本日のまこちさんの動画にお呼ばれして デートしてきちゃいました☺️☺️みてね 最近、他のSNSを見てくださってる方はご存知かもしれないのですが、最近パン作りにハマっているんです! 特にベーグルをたくさん作っています🥯 これは カレーウインナーロールと、黒ごまさつまいもベーグル🥯 最近ベーグルの作り方やベーグル屋さんの動画ばかり見ています、、、 お店

青いエディブルフラワーは昆布みたいな味がした

ボリジ。この花に憧れていた。初めて見たのは友人宅の家庭菜園。 野菜と野菜の間に、添えられるようにして、でも、力強く根をはり、たくさんの青い花を咲かせていた。 そこで、この花がエディブルフラワー(食用花)だと知る。 友人に勧められて、その場で花を摘んで、口の中へ入れてみる。 味がする。なんだろう、爽やかな感じ。きゅうりみたい。 友人のフランス人は、ボリジは、帆立貝の味がするのよって言ってた。 ん-、帆立貝ねぇ、要するに、なんか 魚介の、海の幸風な味に感じるってことな

おうちで中華 - 糊南瓜(カボチャの米粉炒め)

今日の料理は、江西省婺源(ぶげん)から。水も緑も豊かな江南地方の農村の典型的な姿を今に残した村で、村内には石造りの古建築が建ち並び、春先には菜の花が村を埋める。「中国で最も美しい農村」と言われる所以だ。 文化・言語面では江西省よりもお隣・安徽省の徽州文化の影響が強く、今日紹介する「糊菜」もそのひとつだ。「糊 hù」とは、粥のようにどろどろの食べ物のこと。原型をとどめぬ形まで炒め煮にした食材に米の粉でとろみをつける料理を、「糊菜」という。 婺源には、「無蔬不可糊(糊菜にでき

¥300

”とにかく丁寧なおでん”を作ってみた。

エアコンが2日間止まっておりました。 最強寒波に完敗。 KANPAにKANPAI。 な~んてふざけていたのですが… 流石にこれはまずいと 夜な夜な調べフィルター掃除とエアコンのブレーカーを数時間落とすことを実践した結果。 動きました。ふう。 エアコンも疲れちゃったのかな? エアコンも寒かったよね。 本日は、 そんな寒さにKANPAIの世の民・物質すべての存在に贈る記事でございます。 それではれいちゃんと一緒におでん作っていきましょう。本日の司会進行は以下の通りです

定番料理の味つけに使う調味料と割合が一覧できる、味つけ便利表をつくりました

こんにちは。クックパッドで「たべドリ」というサービスをつくっている、すどうといいます。 いちいちレシピを見なくても、あるものでパパッと料理をつくれたらいいよなぁと思っていて、どうやったらできるようになるかな?というのを日々考えています。 突然ですが普段夕飯をつくってるとき、 「あれ?きんぴらの味つけってなんだっけ?」(スマホでレシピを調べて、材料の欄を3秒くらい確認)「あ〜、そうそう、みりんね!」 みたいなこと、やってませんか? 作り方はだいたいわかってるんだけど、

「春菊とクルミのペースト」を5つのメニューで食べ尽くす

おとなになってから、その良さに気づくものがあります。 たとえば”食”でいうと、まずは「柿」。 「なんて華のないフルーツだろう」(←失敬!)と、子どもながらに感じていましたが、おとなになってからは旬の時期になると必ず買って食べる、もしくはスイーツにして魅力を引き出す、までに。 鍋の定番「春菊」は、いつも鼻をつまんでイヤイヤ食べる存在でした。あの独特の風味がたまらんと、いつからか思えるようになったから、ひとの好みというのはわからないものです。 この冬、何袋分の春菊が、わた

真っ黒バナナの蘇生術〜マイ・バナナ・タタン

あれは先週も終わりに差し掛かった頃、私は冷蔵庫の野菜室の中からまた見つけてしまった。愛犬みるぅのKKを彷彿とさせる、黒い物体を。 これがバナナ? そんなバナナ〜〜!🍌 古めかしいギャグのひとつも飛ばしたくなる。 バナナよバナナ、いったい全体、どうしてあなたはすぐに黒くなるの? 我が家のバナナ事情。私は滅多に食べないのだが、Otto氏が朝ごはんに食べたりおやつ用に職場に持って行ったりするので、気が向いた時に緑から黄色になりかけくらいのものを3、4本くらい買いおきしておく。

「本格四川麻婆豆腐」失敗しないコツ

「僕の料理note」70品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「麻婆豆腐」 この通りに作れば、必ず美味しくできます。 レトルトとは比較にならない本格的な麻婆豆腐にぜひチャレンジを! point1 合い挽き肉を炒めるときには、必ずフライパンでサラダオイルを充分温めてから行って下さい。炒めていると油が少し白濁しますが、それが透明になるまで必ずひき肉を炒めて下さい。これは、ひき肉を炒める全ての料理に共通です。 point2 麻

私のサーターアンダギー失敗記録

こんにちは。琉球ごはんの瑞樹です。 こんがり、さくさく、きれいな割れ目 この3つがおいしいサーターアンダギーの証。 おばあちゃんの味には敵わないけれど、おいしく揚げることができるようになってきました。それもわりと最近のこと。それまでは失敗ばかりで、サーターアンダギーって難しいなと感じていました。 私が今までにしたサーターアンダギーの失敗は・・・ ・焦げる ・生焼け ・割れない ちなみにミックス粉を使う場合でも、失敗をしていました。 試行錯誤を繰り返し、なんとか形に

きゅん、と甘酸っぱい。シンプルを極めた、ザ・トマトスープ

トマトは夏の野菜のイメージが強いですが、実は春がおいしい時季です。 トマトスープはさまざまなトマトで何度も作ってきました。2016年にスタートしたcaekeの『スープ・レッスン』の1回目で紹介したトマトのシンプルスープは、トマトとたまねぎだけで作るスープでしたが、今回はそこからさらにそぎ落とした、トマト好きのための、ザ・トマトスープです。酸味も甘味も、ぷちぷちとした種もそのまま。トマトの魅力が詰まった一皿をどうぞ。 ザ・トマトスープ ▼材料(2人分)  プチトマト 約30

【週末おやつ】毎年恒例いちごサンド と パンミミ活用

どんどん拡大していく、スーパーのいちご売り場。先日、1パック税抜299円と、ついに今シーズン最安値を記録。今こそ、いちごサンドを作るべし。 わが家で毎年恒例のいちごサンド。 材料も手順も少なめ。不器用なわたしでも、きれいにおいしく作れる、週末にぴったりのおやつです。 いちごサンドのつくりかた材料(2人分) いちご 1パック 生クリーム 200ml 食パン 8枚切りを4枚 砂糖  15g トップ画像は1人前です。 そろえる材料も少ないのも、いいところ。 いち

ぺったんこ押焼きクロワッサン? 「クルンジ」

つい先日。 ショッピングモールのパン屋さんの前で思わず立ち止まった。 クルンジ マシッソヨ? ん?マシッソヨって書いてあるからコレハキット韓国発スイーツ? 商品説明を読んでみて、なるほどねと好奇心ムクムク、斬新なアイデア、さっそく買ってみた。 クルンジって何? クロワッサン+ヌルンジ=クルンジ 造語ですか。なるほど。 韓国人のソウルフード ヌルンジは、ご飯を土鍋などで炊いたときに鍋底にできるお焦げのことで、食事の最後にお焦げを残した鍋にお湯を注いでお粥のようにして食

手軽なのに、濃厚 「秋鮭と舞茸のクリーム煮」

秋が深まってきましたね.. と同時に増す、食欲。 ちょっと濃厚なものが食べたくなる。 秋鮭、舞茸、小松菜… 秋の味覚をたんまり使った、クリーム煮。 クリーム煮って手間がかかるイメージだけど 生クリーム不使用、 煮る時間3分。 そんな気軽な料理。 少ない調味料で、さっと煮るだけで 罪深い秋のごちそうが完成しちゃうのです。 パン好きさんにも、ごはん派だよって方にも おすすめしたい。 どちらの相方おかずとしても、バッチリです.. ! 手軽なのに、濃厚 「秋鮭と舞

【YouTubeコラボ配信】視覚障害があっても簡単に作れるレシピ3選~山本ゆりさんの極旨レシピより

皆さん、こんにちは!リコです。 このたび、わたしと同じ視覚障がいの弱視であり、障害を正しく知らせる活動をしているLululima branch(ルールリマブランチ)の杉本 梢さんのYouTubeに出演しました。 【視覚障害があっても簡単に作れるレシピ3選】 わたしが10年以上応援していて大ファンである、料理コラムニストの山本ゆりさんのレシピから、わたしが何度もリピートして作っている極旨レシピを2人で作りました! 今回は、 1,梢さんとお料理動画でコラボしたいと思った

バスマティライスを買いに新大久保まで。-パラッパラ炒飯レシピ付き-

コリアンタウンだけじゃない! 「イスラム横丁」の魅力新大久保といえばコリアンタウン。韓流好きな若者たちで賑わいを見せ、食のトレンドも次から次へと誕生。「数ヶ月前に流行ってたチーズびよ〜んってアレはもう終わったの!?」なんて驚きつつ、「いつ行っても活性してんなぁ〜」とちょっと感動します。 でもじつは、新大久保の真の魅力はほかにあります。 東南アジアやインド・パキスタン辺りの食材、調味料、米、スパイス類の専門店が多数あって、しかもびっくりするほど安いんです。いつも大量に買い込

ハルヲさんのロールキャベツって、手紙みたいだった。

昔、わたしがまだ小学生くらいだった頃、母の暮らす家には母の弟の叔父さんハルヲさんが住んでいた。 ハルヲさんはわたしにとって、お父さんでもない。 なにか友達のような存在だった。 だから、ハルヲさんのことをおじさんではなく、ハルヲちゃんって呼んでいた。 仕事はデザイナーをしていた。 ハルヲさんの事務所に行くと、いろいろな面白い形のオレンジ色の雲形定規や、色とりどりの鉛筆削り。 切り張りするための緑色のピンセット。 駒みたいに、芯のところに太い糸がぐるぐる巻きになって

「志麻さん」やってみた

テレビで拝見していたタサン志麻さんは、芸能人のお宅で3時間で10品以上のお料理を作ってましたが、本来は忙しいご家庭に伺う料理専門の家政婦さんです。 伝説の家政婦 志麻さんがうちに来たこの本は、子育て真っ最中の、ワーキングマザーの日々の食卓に役立つように作られてます。6軒の各家庭のリクエストにこたえながらのお料理です。 テレビでは、お肉が好きだから、これを使って欲しい、というものが多かったような気がしますが、こちらは、お子さんが好き嫌いなく食べれるように、赤ちゃんと一緒に食