マガジンのカバー画像

オンライン料理留学「Serie A」

55
オンラインでイタリア料理留学〜まだ見ぬ料理と食材を求めて〜 100倍深く、イタリアを知りたい方へ。 日本でも観光でも絶対に見られない、ディープなイタリア郷土料理と食材を、イタ…
運営しているクリエイター

#SerieA

上級講座「オンライン料理留学SerieA」:イタリア料理の兄弟、フランス料理とスペイン料理

上級講座「オンライン料理留学SerieA」:イタリア料理の兄弟、フランス料理とスペイン料理

シェフ向け上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」、

今回のテーマは「イタリア料理の兄弟、フランス料理とスペイン料理」。

イタリア料理と二人三脚で発展して来たフランス料理とスペイン料理。

両国の間にはどのような歴史があるのか?
お互いにどのように影響を与え合っているのか?
フランス、スペイン料理の特徴と、イタリア料理との違いは?

講義とマンマの料理デモでお伝えします。

オン

もっとみる
上級講座「オンライン料理留学SerieA」:イタリアのミシュランと美食

上級講座「オンライン料理留学SerieA」:イタリアのミシュランと美食

シェフ向け上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」

今回のテーマは、「イタリアのミシュランと美食」。

今、イタリアで最前線をいくレストランとは?
ミシュラン、ガンベロ・ロッソ、エスプレッソの格付けとは?
これからのミシュランに求められるものとは?

今回はイタリアのハイダイニングに焦点を当て、講義とマンマの料理デモでお伝えします。

オンライン料理留学「Serie A」とはディー

もっとみる
オンライン料理留学「SerieA」2024スケジュール

オンライン料理留学「SerieA」2024スケジュール

シェフも多く受講する上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」、2024年の年間スケジュールを出しました。

オンライン料理留学「Serie A」とはディープなイタリア郷土料理と食材を、現地イタリアの郷土料理研究家のマンマ・ラウラと私、イタリア料理研究家の中小路葵から、直接オンラインで学ぶ上級講座です。

マンマ・ラウラによる料理デモ、私による講義の二本立て、計2時間、
シェフにはビデ

もっとみる
上級講座オンライン料理留学SerieA「お米とイタリア料理」

上級講座オンライン料理留学SerieA「お米とイタリア料理」

上級講座「オンライン料理留学SerieA」、今回のテーマは「お米とイタリア料理」。

重要な主食の1つ、お米。
アラブから伝わり、今や北イタリアを代表する料理になりました。

イタリア料理においてどのように米料理が発達したのか、
どのようなお米の種類とそれぞれに最適な料理は何か、
お米を料理するポイントは。

お米とイタリア料理について掘り下げます。

オンライン料理留学「Serie A」とはディ

もっとみる
上級講座「オンライン料理留学SerieA」:イタリアの淡水魚

上級講座「オンライン料理留学SerieA」:イタリアの淡水魚

上級講座「オンライン料理留学SerieA」、今回のテーマは「イタリアの淡水魚」。

古代ローマからの魚の養殖の歴史、加工品保存食、イタリアで淡水魚が食べられる土地と郷土料理など、ディープな内容をたっぷりお伝えします。

マンマの料理デモでは、淡水魚を使った、洗練された料理を4つ作っていきます。

今回は、プーリアからマンマと直接一緒にお届け。

好評のビデオ受講リリースしました。お楽しみに!

もっとみる
上級講座「オンライン料理留学SerieA」イタリアのチーズ〜後編〜

上級講座「オンライン料理留学SerieA」イタリアのチーズ〜後編〜

上級講座「イタリアオンライン料理留学SerieA」11月リリースの講座のテーマは「イタリアチーズの全て〜後編〜」。

後編では、イタリア全20州のチーズを一挙に知りながら、最後はチーズとワインの合わせ方まで学びます。

後半はマンマの料理デモで、ディープな牛のチーズの料理を4品ご紹介。

好評のビデオ受講リリースしました。お楽しみに!

オンライン料理留学「Serie A」とはディープなイタリア郷

もっとみる
上級イタリア料理講座SerieA:9月「修道院の料理」

上級イタリア料理講座SerieA:9月「修道院の料理」

上級講座「イタリアオンライン料理留学SerieA」9月リリースの講座のテーマは「修道院の料理」。

前半の講義では、イタリア料理の幹を作ってきた中世のキリスト教と修道院の料理について、歴史・文化の視点から体系的に学びます。

後半はマンマの料理デモで、ディープな修道院料理を4品ご紹介。

好評のビデオ受講リリースしました。お楽しみに!

オンライン料理留学「Serie A」とはディープなイタリア郷

もっとみる
上級イタリア料理講座SerieA: 8月「ローマのユダヤ料理」

上級イタリア料理講座SerieA: 8月「ローマのユダヤ料理」

上級講座「イタリアオンライン料理留学SerieA」8月リリースの講座のテーマは「ローマのユダヤ料理」。

前半の講義では、ユダヤ教の成り立ち、ゲットーの中の料理、ローマのユダヤ料理&伝統菓子について、歴史・文化の視点から体系的に学びます。

後半はマンマの料理デモで、ディープなローマのユダヤ料理の家庭料理を4品ご紹介。

なんと特別ゲスト講師として、マテーラ大学神学部ユダヤ学の先生が、料理の背景を

もっとみる
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」7月: 冷前菜

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」7月: 冷前菜

上級講座「イタリアオンライン料理留学SerieA」7月リリースの講座のテーマは「冷前菜」について。

前半の講義では、体系的にイタリアの冷前菜について貴族料理(クッチーナ・リッカ)の歴史や成り立ちから、体系的な学びを深めます。

後半マンマによる料理デモは、5つの味と食材を網羅した冷前菜を4−5品作っていきます。

今回は、プーリアのマンマの海の家から一緒にお届け!ライブ感溢れるレッスンをお楽しみ

もっとみる
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」6月:イタリアの貝

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」6月:イタリアの貝

上級講座「イタリアオンライン料理留学SerieA」6月リリースの講座のテーマは「イタリアの貝」について。

今回のテーマは、イタリアの貝。

前半の講義では、体系的にイタリアの貝料理の伝統、貝の種類と使い方、プーリアの歴史と貝の郷土料理について学びます。

後半のマンマのデモでは、ムール貝、アサリ、多種の地元の貝類を使った料理を5品テンポ良く作ります。

今回は、プーリアのマンマのもとから直接お届

もっとみる
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」:ルネサンス貴族の食卓

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」:ルネサンス貴族の食卓

上級料理講座「オンライン料理留学Serie A」は、4月講座「ルネサンス貴族の食卓」をリリースしました。

4月回、舞台は500年前のフィレンツェ。

「ルネサンス期のフィレンツェの貴族の食事」をテーマに、前半は講義形式で、ルネサンスの内容とフィレンツェの歴史、その食事を、本分野の有名な文献をもとに体系的に学び、後半は現地イタリア家庭のマンマによる料理デモで、今の郷土料理に繋がる500年前の貴族料

もっとみる
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」:モデナのバルサミコ

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学SerieA」:モデナのバルサミコ

上級料理講座「オンライン料理留学Serie A」は、3月講座「モデナのバルサミコ」をリリースしました。

3月回は「モデナのバルサミコ」をテーマに、前半は講義形式で、バルサミコの作り方、見分け方、使い方や、バルサミコとモデナの歴史を体系的に学び、後半は現地イタリア家庭のマンマによる料理デモで、ディープな郷土料理を習います。

シェフが多く受講する、満足度4.94/5の上級講座です。

オンライン料

もっとみる
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学Serie A」:イタリアとカカオ

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学Serie A」:イタリアとカカオ

上級料理講座「オンライン料理留学Serie A」は、2月講座「イタリアとカカオ」をリリースしました。

2月回は「イタリアとカカオ」をテーマに、前半は講義形式で、カカオの歴史や料理への使われ方を体系的に学び、後半は現地イタリア家庭のマンマによる料理デモで、ディープな郷土料理を習います。

シェフが多く受講する、満足度4.94/5の上級講座です。

オンライン料理留学「Serie A」とはディープな

もっとみる
上級イタリア料理講座「オンライン料理留学Serie A」1月イタリアの羊肉

上級イタリア料理講座「オンライン料理留学Serie A」1月イタリアの羊肉

上級料理講座「オンライン料理留学Serie A」は、1月講座をリリースしました。

1月回は「イタリアの羊肉」をテーマに、前半は講義形式で、羊を巡る歴史や伝統伝統を体系的に学び、後半は現地イタリア家庭における料理デモで、ディープな郷土料理を習います。

シェフが多く受講する、満足度4.93/5の上級講座です。

今回は、82歳のルチアおばあちゃん直伝で、プーリア州ムルジャ地方に300年伝わる農民料

もっとみる