マガジンのカバー画像

ちょめ子セレクト

15
ちょめ子さんオススメ記事
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
【悪用厳禁】ちょめ子流 炎のX運用メソッド

【悪用厳禁】ちょめ子流 炎のX運用メソッド

初noteカキコども、炎上系ツイッタラーのちょめ子(@chome2xx)さんです。

フォロワー数10,000人を突破した記念に、私が万垢達成するまでに実践してきたXの運用方法と成功するためのマインドを公開します。

これからXを始めたい人、フォロワーを増やしたい人、炎上したい人(させたい人)は是非参考にしてみてください。

はじめに本記事は情報商材のパロディ(※)であり、裏技的なノウハウを提供す

もっとみる
写真の情報商材・高額セミナーの闇。被害者にインタビューした結果

写真の情報商材・高額セミナーの闇。被害者にインタビューした結果

どうも、studio chikutakuの田原です。
神戸の六甲でフォトスタジオの運営をしています。

情報商材詐欺という言葉を聞いたことがあると思います。
Googleで『情報商材』と検索すると詐欺の手口についての情報がたくさん出てくるアレです。
写真業界にももれなくその波が来ていて、

・安価な機材でも画質の良いデジタルカメラが多い
・在庫を持たなくて良い

という点から週末カメラマンなる休日

もっとみる
【第4話】あらゆる経営方法を研究した結果、情報商材屋から名誉毀損で訴えられた話

【第4話】あらゆる経営方法を研究した結果、情報商材屋から名誉毀損で訴えられた話

どうも、神戸の六甲でフォトスタジオを運営しているstudio chikutakuの田原です。

どんな人間かと興味を持っていただいた方はこちらにプロフィールを乗せたのでどうぞ。

【第1話】スタジオの施工当日に工務店に逃げられた話。
https://note.com/chiku_taku/n/n2da1ee68521f

スタジオ1周年記念暴露
『初めてのスタジオ経営1年目の真実』

今回のテーマ

もっとみる
限りなく詐欺に近い合法ビジネス

限りなく詐欺に近い合法ビジネス

「情報商材を買ってみたけど中身はゴミだった」というのはよくある話です。毎年国民生活センターには被害者からの相談が後を絶ちません。

情報商材とはゴミであり、ゴミであるからこそ情報商材と言っても過言ではないほど質の悪いものだということは世間一般の共通認識です。

今回は「情報商材はなぜゴミなのか」という、とてもシンプルなテーマについて解説していきます。

情報商材ビジネスの本質結論から言うと情報商材

もっとみる
情報商材=「怪しい」はやはり覆らないのか

情報商材=「怪しい」はやはり覆らないのか

皆さんお疲れ様です。
今日は、私もnoteで販売をしている身として
noteなどの情報商材といわれるコンテンツに対しての見られ方を考えていきたいと思います。

実際私も最初はそう思っていたし、
先入観としてあるよね当たり前にwwそして私も有料noteは、1.2回しか購入経験がない

まずシンプルに、高額
私の中では5000円くらいから購入する気は失せる、それだけの情報であったとしても自分の中では出

もっとみる
詐欺サイトはほぼ全て脆い。少しの時間でわかる詐欺サイト対抗方法

詐欺サイトはほぼ全て脆い。少しの時間でわかる詐欺サイト対抗方法

こんにちは!今回は、「ユウナグループLINE9グループ」という詐欺サイトに返信してみて、困らせてみました。というか、授業ですね…しょうもない話ですが、どうか読んでいただけると幸いです。

まず私が、スマホゲームをしていた時に、戻ります。
スマホゲームをしている時に、お金を使って手に入るアイテムってありますよね。
1000円でBセットが買えます!などね。
それで、私はこう考えました。

金を使わずに

もっとみる
詐欺師はなぜLINEに誘導するのか

詐欺師はなぜLINEに誘導するのか

米メタ社が運営するSNS上で、著名人になりすました広告の99%超がLINEに誘導する内容だったという分析結果があります。

X(旧Twitter)でも情報商材屋のプロフィールには必ずと言っていいほどLINEのURLが記載されていますよね。

誘導されたその先では高額な商品の販売や個人情報の抜き取りなどの罠が待っているというのは誰もが想像できることだと思います。

LINEのリンクはもはや「私は詐欺

もっとみる
良い情報商材は存在するのか

良い情報商材は存在するのか

情報商材はマルチ商法やネットワークビジネスのような詐欺まがいの商法で語られることが多く、一般的に良いイメージはない。それどころか悪い印象の方が強く世間からは情報商材屋というだけで批判の対象になることが少なくない。

情報商材屋たちが批判されると必ず言う決まり文句は「良い情報商材だってある」である。もちろん全ての情報商材が悪であるというつもりはない、彼らにとっては良いのかもしれない。だがしかし、それ

もっとみる
情報商材屋さんがBrain(ブレイン)からTips(ティップス)に情弱ホイホイを設置し直しているらしい

情報商材屋さんがBrain(ブレイン)からTips(ティップス)に情弱ホイホイを設置し直しているらしい

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。

本日、何気なくTwitterを見ていたらトレンドに “情報商材” があったので見てみたところ、地球全土に生息している情報商材屋さんと情弱さんが、まるで昆虫が真夜中の電灯に一斉に集まってくるかのように引き寄せられるコンテンツ販売プラットフォーム「Brain(ブレイン)」が、どうやら決済に導入していたクレジットカード会社から『めっ!』と怒られ

もっとみる
情報商材・スクールビジネスの事件化/未経験・微経験フリーランスが直面する2029年問題

情報商材・スクールビジネスの事件化/未経験・微経験フリーランスが直面する2029年問題

5月に発生した品川一家4人死亡事件は、父親が情報商材やスクールに依存していたことが注目されています。

2023年4月から始めたというXアカウントの返信は動画編集の受注に向けて様々な情報商材に手を出す一方、本人からの発信は薄い感想付きリポストのみという厳しさがありました。

これに対し、情報商材屋からはご冥福をお祈りする旨を表明しながらも、確率論を持ち出しながら「こういう人も居るよね」という論調で

もっとみる
「Twitterフォロワー獲得」情報商材の比較評価(高価な情報は良いものか?)

「Twitterフォロワー獲得」情報商材の比較評価(高価な情報は良いものか?)

要旨フォロワー獲得noteを2つ購入し、さらに同内容で某インフルエンサーが無料公開しているnoteと併せて通読し、3つのnoteを比較評価した。

結果、無料公開されているnoteが圧倒的に網羅的・具体的で、且つ可読性が高かった。

フォロワー獲得方法として共通しているのは次の6点
1)インフルエンサーと積極的に交流して露出を増やせ
2)毎日投稿しろ、ネタはツイートトレンドから拾え
3ー1)ターゲ

もっとみる
日本のフォロワー・インプレッション乞食と養分たち

日本のフォロワー・インプレッション乞食と養分たち

*全文無料です、気が向いたら投げ銭いただけると大変嬉しいです。

Twitter(X)におけるフォロワー数やインプレッション数は甘美な毒だ。

フォロワー・インプレッション数は、大きければ大きいほど、何者でもない人間に対して威光効果(ハロー効果)を与え、その人の承認欲求を高める。

数字は、約6000年前にメソポタミアのシュメール人が発明したとされるが、発明の背景には、商業・農業活動において、計算

もっとみる
X(Twitter)で個性を捨てた者たち

X(Twitter)で個性を捨てた者たち

「Twitterがなんか気持ち悪い」

と感じる人も多いのではないだろうか。僕もそのひとりだ。

「続きはプロフ」「固定ツイに」「40代になって気付いた」「いいねとリプで無料プレゼント」ある程度のツイッターユーザーならば、これらの謳い文句を利用したツイートを一度は目にしたことがあると思う。

彼らを一度でもフォローするとTwitterのアルゴリズム上、似たようなアカウントが大量に出てくる。もぐら叩

もっとみる
有料noteを全文パクられた件まとめ(被害対策解説あり)

有料noteを全文パクられた件まとめ(被害対策解説あり)

先日、初の有料記事をnoteに投稿したところ、公開直後にある人物によって全文Twitter(X)に転載されてしまった。該当のnoteはこちらである。

今回起きた事件について私がとった対応について本記事に記録しておきたい。気持ちの整理のつもりで書き始めたのだが、Twitter(X)上の著作権侵害の問題解決方法についても画面スクショ付きで解説をつけてみた。報告方法がややわかりづらかったので参考にして

もっとみる