マガジンのカバー画像

レキジョークル 奥の枝道

70
歴女サークル「レキジョークル」のゆるゆる歴史紀行の記録です。 実際の紀行内容や本出版などの裏話をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#名古屋

エピローグ~打ち上げと振り返り

エピローグ~打ち上げと振り返り

前回はこちら↓↓↓

朝は自転車を岐阜駅の南口で借りましたが、帰りはそれより手前の北口の駐輪ポートが空いていたので、そこで3人とも返却できました。

思い起こせば借りる時に手間取った岐阜市シェアサイクルアプリではありましたが、使ってみると何もかもアプリ内で操作できるので、超便利でした。

施錠も開錠も、アプリをタップするだけなのでカギは不要ですし、しかも自分が借りた自転車しか反応しないので、自転車

もっとみる
初夏のレキジョークル① 犬山編 其の一

初夏のレキジョークル① 犬山編 其の一

前回はこちら↓↓↓

集合時間に遅れた人は見捨てます。

これはレキジョークルグループLINEのノートに挙げた注意事項の筆頭です。

朝10時までに現地到着するには、当初は最寄り駅7時集合だったのですが、毎回のように電車の乗り継ぎでハプニングがあるので、30分早い6時半の集合に変更したためです。

7時57分発「JR新幹線のぞみ76号・東京行」に確実に乗るため、念のために集合を早めた事が結果的には

もっとみる
レキジョークルの振り返りと計画

レキジョークルの振り返りと計画

思い起こせば、チコさんと二人で行った2011年11月の京都の壬生~霊山への幕末をテーマにしたものが初めての紀行でした。
まだ今のレキジョークルメンバがー揃っていない時代です。

あれから12年。

確認してみると、合計45回の紀行を実行しているのですが、その時の記録はブログだったり、YouTubeだったり、未公開だったりとバラバラの形でまとめていて、自分のいい加減さに呆れるばかりです💦

どうし

もっとみる
名古屋弾丸日帰り紀行~⑤神宮前商店街

名古屋弾丸日帰り紀行~⑤神宮前商店街

【↓↓前回はこちら↓↓】

熱田神宮内をウロウロしているだけで、また疲労感が襲ってきました。
いつものごとく、私はそろそろギブアップのため、休憩したくなってきたのです。

「お茶いこ~。」と、一言発すると、ミコさんの「食いもん奉行」としてのスイッチが入り、いつの間にか先導してくれています。

昭和チックでディープな世界

喜与女茶寮

入ってきた鳥居とは逆方向の東鳥居を出て、大津通り(R226)を

もっとみる
名古屋弾丸日帰り紀行~④熱田神宮

名古屋弾丸日帰り紀行~④熱田神宮

⬇前回の続きです

時間がないというのに、電車を乗り間違えるという痛恨ミスをおかしながらも、なんとか「神宮西駅」に到着です。

門しかなかった「誓願寺」
企画の記事でこんな情報もいただいていました。

熱田神宮へ行く前に急いで立ち寄ります。

到着!と思ったら、この門の裏はガラーンとした駐車場になっていて、お寺らしき建造物は見当たりません。

え?これだけ?

Googleで確認してみると、ちょう

もっとみる
名古屋・弾丸日帰り紀行~①名古屋城への長い前置き

名古屋・弾丸日帰り紀行~①名古屋城への長い前置き

前回の企画段階の記事で、たくさんのご当地情報をコメントいただき、本当にありがとうございました。

全て回りたいのはやまやまなのですが、日帰りという限られた時間制限のなかではどうしても無理があり、ほとんどは回れませんでした。

しかし皆様から頂いたコメント情報は、私にとっては貴重な情報源ですので、今後のための永久保存版として、フォルダ作成しております。

予告通り、5月20日㈮に行ってきました!

もっとみる
今度は名古屋へ日帰り紀行です!

今度は名古屋へ日帰り紀行です!

今度は名古屋へ紀行しようと思っています。

前回の遅い新年会の時に、軽く決めていた事なのですが詳細を決めるために集まりました。

元はママ友同士なので、みんな近所に住んでいるため、日時さえ合えばリアルミーティングが可能なのは、とても便利です。

やはりグループLINEだけで話すより、会って全員で話し合う方が断然早く決まる。

そして、時には近況を伝え合って、笑いもあり、和やかな時間となります。

もっとみる