Kaofu

web広告代理店 プランニング 営業 ITコンサルタント エンジニア/数学 マーケティ…

Kaofu

web広告代理店 プランニング 営業 ITコンサルタント エンジニア/数学 マーケティング

記事一覧

「フォレストガンプ」を見て

知能指数が人よりも低いフォレストガンプが様々な人と出会い、影響を与え与えられながら生きていく半生を描いた映画。不朽の名作と言われながらも一度も見ていなかったので…

Kaofu
4年前
2

「自分の中に毒を持て」を読んで

岡本太郎著「自分の中に毒を持て」を読み感じたことを残す。 私が感じたことは大きくこの2つである。 ①自分の惰性や怠惰、諦めに目を背けずに向き合うこと、自分に甘えず…

Kaofu
4年前
10

「娼年」を見て

ただただSEXでエロい映画かと思いきややはり感動させられる。 人の満足を満たすにはその人をよく観察すること、考えてあげること、演じること、 気持ちは伝わるんだなぁ…

Kaofu
4年前
1

「ダラス・バイヤーズ・クラブ 」を見て

エイズにかかった男が死なないために、そしてエイズ患者を死なせないために奮闘する映画。 自分がエイズにかかり死ぬ間際だと知るまでは乱行、ドラッグ、ギャンブルにアル…

Kaofu
4年前

「最強の2人」を見て

2013年に公開された非常に有名な映画「最強の2人」を見て感じたこと。 ・人が幸せになるには自己主張が大事 あまりにも有名な映画ではあるが簡単にあらすじを。 舞台は…

Kaofu
4年前
2

文章を書く重要性と文章の書き方について

文章力とは「文章を用いて内容を正確に伝えられること」である。そしてビジネスマンに必須の能力であることは間違い無い。人に何か伝える能力に直結するのが文章力であろう…

Kaofu
4年前

転職活動にあたり

私は転職活動をすることにした。 理由は、 ①業種があまり向いていない ②会社の理念が、私のビジョンとは合わない ③業界に対してあまり私は好意的でない と、様々な観点…

Kaofu
4年前
1

正解を見つける

最近は少し悩んでいる気がする。だからなのかすごく自分の今後や、頑張り方、才能のこと、働き方のこと、そんなことばかり考えてしまう。でもなかなか完全に正解が見つかる…

Kaofu
4年前
2

天職と才能について

自分の才能てなんだろうってたまに考えます。今は広告代理店の営業として働いているがこれが自分の天職ではないことは明らかです。でも何が、自分の才能なのかということは…

Kaofu
4年前
1

酒飲みながら歩いて家まで帰るのが好きという話

大学生の時のバイト先の社員さんが、毎日ストロング500ml缶を片手に家に帰るって言ってたな。そのときは、変わった人だなと思っていたが、3年後自分がそうなっていた。笑 …

Kaofu
4年前

情熱大陸とBACKSTAGE を毎週見る理由

先月くらいからタイトルの2つの番組を毎週見ることにしている。スケジュールにも毎週登録している。だからどれだけ飲み会があったり、用事があったとしても日曜日は23時に…

Kaofu
4年前
1

朝起きれないって話

朝早く起きることのメリットは十分にわかる。1日が長くなるし、1日がなんか輝いて見える。それはわかる。けど、早起きは難しい。休みの日なんて普通に昼過ぎまで寝てしまう…

Kaofu
4年前

考えることについて

考えることは重要。当たり前だけど。 学生として勉強していた時も頭を使って考えていた。成績も良い方だった。特に、考えれば一つ一つが紐解かれていって、自分の持ってい…

Kaofu
4年前

タイに行ったお話4日目

旅の終わり。3日目の夜は3時頃まで起きていた。特に何をするわけでもなく、友達と話したり、YouTubeをみたり、なんでもない時間を過ごす。旅の終わりが近づくと悲しくなる…

Kaofu
4年前
1

タイに行ったお話3日目

またまた9時ころ起床。遅く寝ても旅行だと寝てる場所が違うから早く起きれて良い。 昨日行くことができなかったスダーレストランに電車で向かう。たしかにうまい。特にう…

Kaofu
4年前
1

苦しかった時の話をしようかby森岡毅

数学×マーケティングの考え方をある記事で読んでからすっかり気になる人になった、森岡毅さんの本。自分の無能さに対する救いを求めるように本書を購入。 ・強みを見つけ…

Kaofu
4年前
1

「フォレストガンプ」を見て

知能指数が人よりも低いフォレストガンプが様々な人と出会い、影響を与え与えられながら生きていく半生を描いた映画。不朽の名作と言われながらも一度も見ていなかったので見てみることに。

この映画を見て感じたこと、
・とにかく動く
フォレストは無欲であり、人と比べることをあまりしない人間であるがために、人から何を言われようとも行動を曲げない。それは人間関係や環境、自分とと戦っているとかではなく、全く気にし

もっとみる

「自分の中に毒を持て」を読んで

岡本太郎著「自分の中に毒を持て」を読み感じたことを残す。
私が感じたことは大きくこの2つである。

①自分の惰性や怠惰、諦めに目を背けずに向き合うこと、自分に甘えず絶えず自分と戦うこと、それが自分の人生を生きるということであり、美しい人生であるということ。

②「いずれ」「どうせ」「今はまだ」などのネガティブな感情や言葉は一見冷静に自分を見つめていることの様に思えるがそうではなく、今という瞬間に責

もっとみる

「娼年」を見て

ただただSEXでエロい映画かと思いきややはり感動させられる。

人の満足を満たすにはその人をよく観察すること、考えてあげること、演じること、

気持ちは伝わるんだなぁと感じさせられる映画でした。

「ダラス・バイヤーズ・クラブ 」を見て

エイズにかかった男が死なないために、そしてエイズ患者を死なせないために奮闘する映画。
自分がエイズにかかり死ぬ間際だと知るまでは乱行、ドラッグ、ギャンブルにアルコールと欲望の赴くままに生きてきたロン。
そんなロンが自分と同じ患者たちが生きるために葛藤する姿がなんともかっこいい。
私が感じたことは

・生きる意味を知るためには全力で人生とぶつからなければいけない

ということ。

何かに真っ向から反

もっとみる

「最強の2人」を見て

2013年に公開された非常に有名な映画「最強の2人」を見て感じたこと。

・人が幸せになるには自己主張が大事

あまりにも有名な映画ではあるが簡単にあらすじを。

舞台はフランス。主人公はスラム街出身の黒人ドリスとパラグライダーの事故で首から下が麻痺してしまった裕福な老人フィリップ。ドリスが失業手当をもらう目的でフィリップの介護人という求人募集に募集したことをきっかけに出会う。
失業保険をもらうこ

もっとみる

文章を書く重要性と文章の書き方について

文章力とは「文章を用いて内容を正確に伝えられること」である。そしてビジネスマンに必須の能力であることは間違い無い。人に何か伝える能力に直結するのが文章力であろう。

その文章力を私は鍛えたい。人に伝えることが出来るビジネスマンになるために。

具体的には下記の4つの方法で文章力を上げていく。
①伝えたいメッセージを明確にする。
②文章全体に目を配って整える。
③文章の構成を意識する(PREP法、列

もっとみる

転職活動にあたり

私は転職活動をすることにした。
理由は、
①業種があまり向いていない
②会社の理念が、私のビジョンとは合わない
③業界に対してあまり私は好意的でない
と、様々な観点で今の環境があまり自分に合っていないからである。

約半年間程前から考えており、このタイミングで転職を決意したのは、コロナウィルスの影響がある。

様々な業界で売り上げが落ち、利益が出せなくなっている状況で、私の業界でも多大な影響を受け

もっとみる

正解を見つける

最近は少し悩んでいる気がする。だからなのかすごく自分の今後や、頑張り方、才能のこと、働き方のこと、そんなことばかり考えてしまう。でもなかなか完全に正解が見つかることは無い。自分の好きなことって何だろう。数字をもとにした戦略を考えること、数字から見えてくる法則性を見つけること、出てきた数字から何らかの特性を見つけること、意味を見つけること。この辺は自分が好きなことなんだろうと思う。

数学を大学など

もっとみる

天職と才能について

自分の才能てなんだろうってたまに考えます。今は広告代理店の営業として働いているがこれが自分の天職ではないことは明らかです。でも何が、自分の才能なのかということはまだわかりません。

今一番かっこいいな、自分に向いていそうだなと思うのはデータアナリストという職種です。データをもとに企業の向かうべき方向を一つの側面から表現する、そして経営判断や、事業戦略の意思決定の1つの材料になる。かっこいい、じゃな

もっとみる

酒飲みながら歩いて家まで帰るのが好きという話

大学生の時のバイト先の社員さんが、毎日ストロング500ml缶を片手に家に帰るって言ってたな。そのときは、変わった人だなと思っていたが、3年後自分がそうなっていた。笑

私は駅からの帰り道、30分ほどかかる道を、酒を飲みながら歩いて帰るのが好きだ。歩いていると今日できなかったこと、これからやりたいこと、隠しているものが溢れてくる感覚になる。考えをまとめたり、これからのことを考えたりと自分にとってはと

もっとみる

情熱大陸とBACKSTAGE を毎週見る理由

先月くらいからタイトルの2つの番組を毎週見ることにしている。スケジュールにも毎週登録している。だからどれだけ飲み会があったり、用事があったとしても日曜日は23時には家に帰る。

なぜ見るのか?端的にいうと理由は1つ。元気をもらえるからである。これだけ頭いい人がこんなに頑張ってるのか、これだけ人気で全てがうまく行ってるように見える人がこんなに頑張ってるのか、こんなニッチな業界だけど目的、目標を持って

もっとみる

朝起きれないって話

朝早く起きることのメリットは十分にわかる。1日が長くなるし、1日がなんか輝いて見える。それはわかる。けど、早起きは難しい。休みの日なんて普通に昼過ぎまで寝てしまう。そうなると自己嫌悪になる。気分が沈む。時間が無いからやりたいことも出来なくなる。

そういえば、仕事においても時間が無いから、、、ってなること多いのは、早起きしないからなのか?いつもフレックスを使い10:30頃に出勤しているが、これを毎

もっとみる

考えることについて

考えることは重要。当たり前だけど。

学生として勉強していた時も頭を使って考えていた。成績も良い方だった。特に、考えれば一つ一つが紐解かれていって、自分の持っている武器を駆使してバラバラにしていき、最後には綺麗な形になる、数学が、1番好きだった。

会社員として働くようになってから常々思う。今まで使ったことの無い脳の領域を使ったり、したことの無い考え方をしたりしなければならない。

相手の立場にな

もっとみる

タイに行ったお話4日目

旅の終わり。3日目の夜は3時頃まで起きていた。特に何をするわけでもなく、友達と話したり、YouTubeをみたり、なんでもない時間を過ごす。旅の終わりが近づくと悲しくなるのはなんでだろう。胸が締め付けられるような気持ちになるのはなんでだろう。普段の仕事中心の生活に戻りたくないから?友達といるのが楽しくてしょうがないから?いや、そうではなくて外の世界を知ってしまったからだと思う。地元の人の生き方に触れ

もっとみる

タイに行ったお話3日目

またまた9時ころ起床。遅く寝ても旅行だと寝てる場所が違うから早く起きれて良い。

昨日行くことができなかったスダーレストランに電車で向かう。たしかにうまい。特にうまいのがチャーハン。

ちなみにほとんどの移動をタクシーで行った。タイのタクシーには2種類ある。言い値と、メーター利用だ。そして総じて言い値の方が高い。タクシーに乗る前に行き先とメーター利用かどうかしっかりと確認した方がよい。ざっくりだが

もっとみる

苦しかった時の話をしようかby森岡毅

数学×マーケティングの考え方をある記事で読んでからすっかり気になる人になった、森岡毅さんの本。自分の無能さに対する救いを求めるように本書を購入。

・強みを見つけて伸ばす

間違いなく、これがこの本の一番のメッセージである。森岡さん自身も苦手なことがたくさんあるタイプだが、強みは誰よりもすごいものを持っている。苦手なことを続けたことで、病みそうになった過去などを赤裸々に記していて、無能であると感じ

もっとみる