勝田 裕|カタリストエージェント代表|転職エージェント |人材業界25年

(株)カタリストエージェント代表取締役/人材業界で約25年以上のキャリア/アデコ約7年…

勝田 裕|カタリストエージェント代表|転職エージェント |人材業界25年

(株)カタリストエージェント代表取締役/人材業界で約25年以上のキャリア/アデコ約7年→リクルート約9年→JACリクルートメント約8年→起業/人材業界と不動産業界に特化した人材紹介会社を経営/旅行好き/転職エージェント/https://catalyst-agent.jp

記事一覧

固定された記事

弊社の求人ラインナップを公開します

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 今回の投稿は4月の1週目となりますので、新たに新年度を迎えたタイミングということもあり、心機一転頑張ってい…

商談は社長と行おう!

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 弊社は人材業界を中心に人材紹介事業を行っておりますが、定期的に取引先の社長と情報交換をさせていただいてお…

対面での商談を見直してみた

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 最近、気候も暖かくなってきたこともあり、企業との商談はできるだけ直接、訪問をするようにしています。コロナ…

選考における会食について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 先日、弊社の取引先の企業の選考において「会食」を実施して頂いたことでその企業への志望度がぐっと上がり、い…

求職者の集客に強い人材紹介会社の特徴は何だ?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 これまで何回かにわたり、ここ最近の主要なトピックである大手スカウトサイトの「通常スカウトの廃止」を取り上…

転職は価値観を重視しよう!

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 弊社は人材業界を中心にした人材紹介事業を行っておりますが、最近人材紹介会社への転職を希望する方からの相談…

人材紹介会社の介在価値とは?面接アドバイス編

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 最近、弊社の取引先の企業より応募者の方に魅力づけするために面接アドバイスをさせて欲しいとの相談を頂くこと…

転職エージェントの倒産が急増?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 少し前ですが、Yahoo!ニュースに「転職エージェントの倒産」が急増という内容の記事が掲載されました。 (現在は…

5月からどうする?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 今日はGW真っ只中の5月1日ですね。お休みを取られている方も仕事をしている方もいらっしゃると思いますが皆さん…

両面型コンサルタントの醍醐味

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 弊社は主に人材業界向けに人材紹介事業を行っておりますが、3期目を迎えてありがたいことに弊社経由で転職を実現…

志望動機について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 以前、ある企業との打ち合わせをした際に応募者にはエントリー時に志望動機書も一緒に提出して欲しいと言われた…

転職エージェントの存在価値について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 先日、SNSのLinkedInに大変、興味深い投稿が流れてきました。それは株式会社アースメディア代表取締役CEOの松本 …

求職者が面接官を評価する!?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 先日、日本経済新聞に新卒の面接について大変興味深い記事が掲載されました。<2024年3月11日掲載> 記事によると…

人材紹介の成約が意味するもの

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 前回投稿した記事『人材コンサルタントの資質で重要なこと』はとても多くの方にお読み頂き、また共感する声も多…

人材コンサルタントの資質で重要なこと

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 最近、ある記事を読んで人材業界に長く携わってきた者として非常に残念に思うことがありました。その記事の中で…

求職者の集客について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。 前回は大手スカウトサイトの無制限で送信できる「通常スカウト」の廃止の話題を取り上げ、人材紹介の「量」と「…

弊社の求人ラインナップを公開します

弊社の求人ラインナップを公開します

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
今回の投稿は4月の1週目となりますので、新たに新年度を迎えたタイミングということもあり、心機一転頑張っていこうという方がご覧いただくことが多いと思います。

一方でこの時期は企業の採用計画が新たに動き出すタイミングということもあり、企業側が採用目標達成の為にスタートダッシュをかける時期でもあります。その為、新たな採用ニーズが顕在化するタイミン

もっとみる
商談は社長と行おう!

商談は社長と行おう!

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
弊社は人材業界を中心に人材紹介事業を行っておりますが、定期的に取引先の社長と情報交換をさせていただいております。
求人は「生き物」とよく言われますが、まさに日々状況が変わる中で取引先の各社の最新状況をインプットするには社長との商談が一番だと考えているからです。今月に入ってからも5社の社長とお打ち合わせをさせて頂きました。本当にありがとうござい

もっとみる
対面での商談を見直してみた

対面での商談を見直してみた

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
最近、気候も暖かくなってきたこともあり、企業との商談はできるだけ直接、訪問をするようにしています。コロナ禍を経て、すっかりリモートでのオンラインの商談が当たり前になってきましたが、やはり対面での商談はリアルならではの良さがあります。
そこで今回は、対面の商談について改めて見直してみたいと思います。

コロナ禍でリモートワークやオンラインでの商

もっとみる
選考における会食について考える

選考における会食について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
先日、弊社の取引先の企業の選考において「会食」を実施して頂いたことでその企業への志望度がぐっと上がり、いくつかの他社選考がある中で最終的にはその企業へ意思決定をしていただくというケースがありました。
会食によって、当該企業における懸念が払拭されただけでなく、働く人(上司や同僚など)の人柄や考え方も垣間見れたことが最終的な意思決定ポイントでした

もっとみる
求職者の集客に強い人材紹介会社の特徴は何だ?

求職者の集客に強い人材紹介会社の特徴は何だ?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
これまで何回かにわたり、ここ最近の主要なトピックである大手スカウトサイトの「通常スカウトの廃止」を取り上げてきました。具体的にはそのことに伴う転職エージェントへの影響として「求職者の集客」に対する問題とそもそも大手スカウトサイトに主導権を握られている「今の業界構造」について見てきました。詳細は下記の二つの記事をご覧ください。

そのような中で

もっとみる
転職は価値観を重視しよう!

転職は価値観を重視しよう!

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
弊社は人材業界を中心にした人材紹介事業を行っておりますが、最近人材紹介会社への転職を希望する方からの相談内容が少し変化をしてきていると感じる部分があります。

コロナ禍を経て世の中にリモートワークが一気に浸透したこともあり、コロナ後はリモートワークができるといった自由な働き方を求めての転職がとても多かったのですが(もちろんこのような転職も引き

もっとみる
人材紹介会社の介在価値とは?面接アドバイス編

人材紹介会社の介在価値とは?面接アドバイス編

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
最近、弊社の取引先の企業より応募者の方に魅力づけするために面接アドバイスをさせて欲しいとの相談を頂くことが何回かございました。もちろん、エントリーしている企業の方が直接、面接アドバイスをしてくれるということは求職者にとってもとてもありがたい話だと思いますので快く対応させて頂いております。

一方で企業の方が面接アドバイスをしていただくとなると

もっとみる
転職エージェントの倒産が急増?

転職エージェントの倒産が急増?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
少し前ですが、Yahoo!ニュースに「転職エージェントの倒産」が急増という内容の記事が掲載されました。
(現在はYahoo! ニュースの記事自体は削除されていますので実際にコンテンツを提供したITmediaの記事をご覧ください)

こちらの記事によると2023年は、2000年以降で最多の16件の転職エージェントが倒産したとのことでコロナ禍前の

もっとみる
5月からどうする?

5月からどうする?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
今日はGW真っ只中の5月1日ですね。お休みを取られている方も仕事をしている方もいらっしゃると思いますが皆さん、充実したGWをお過ごしください。
さて今回の記事では人材業界の今後を踏まえるととても大きなエポックとなる出来事が本日から実施されますのでその点の影響などについて見ていきたいと思います。
それは大手スカウトサイトによる「通常スカウトの廃

もっとみる
両面型コンサルタントの醍醐味

両面型コンサルタントの醍醐味

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
弊社は主に人材業界向けに人材紹介事業を行っておりますが、3期目を迎えてありがたいことに弊社経由で転職を実現される方が少しずつ増えてきております。

弊社では特別な事情がない限り、転職が決まった際に求職者の方とお祝いのお食事をする機会を設けております。私はこの時が転職エージェントとして最も嬉しい時であり、両面型のコンサルタントの醍醐味だと思って

もっとみる
志望動機について考える

志望動機について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
以前、ある企業との打ち合わせをした際に応募者にはエントリー時に志望動機書も一緒に提出して欲しいと言われたことがありました。もちろん、中途採用において志望動機はとても重要な要素ですが、このようにエントリー段階での志望動機書の提出にはどの程度意味があるのでしょうか?
今回はこのケースを踏まえて、志望動機について考えてみたいと思います。

エントリ

もっとみる
転職エージェントの存在価値について考える

転職エージェントの存在価値について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
先日、SNSのLinkedInに大変、興味深い投稿が流れてきました。それは株式会社アースメディア代表取締役CEOの松本 淳さんによる「転職エージェントの存在価値」は低下していく一方なのか?というタイトルで投稿されたものになります。松本さんと言えば、『LinkedIn活用大全』の著者としても有名でLInkedInの世界では知らない人はいないと思

もっとみる
求職者が面接官を評価する!?

求職者が面接官を評価する!?

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
先日、日本経済新聞に新卒の面接について大変興味深い記事が掲載されました。<2024年3月11日掲載>

記事によると、総合商社の住友商事が新卒の採用面接において面接官を就活学生が評価する制度を導入するとのことです。今回はこの事例を踏まえて、面接において求職者が面接官を評価することについて見ていきたいと思います。

今回の記事のインパクト

もっとみる
人材紹介の成約が意味するもの

人材紹介の成約が意味するもの

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
前回投稿した記事『人材コンサルタントの資質で重要なこと』はとても多くの方にお読み頂き、また共感する声も多数いただきました。本当にありがとうございます。記事は下記をご覧ください。

この記事の中で私は、人材コンサルタントとして必要な資質として「誠実さ」を取り上げ、人材を「モノ」のように扱う考え方とは対極にある点をお伝えさせて頂きました。

また

もっとみる
人材コンサルタントの資質で重要なこと

人材コンサルタントの資質で重要なこと

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
最近、ある記事を読んで人材業界に長く携わってきた者として非常に残念に思うことがありました。その記事の中では、もちろん全ての人材紹介会社がそうではないと断ったうえで、例えば「人の年収を計算していくらで売れるのかを考えるのが好き」とか、多くの紹介会社が返金規定の対象期間としている「3ヶ月間だけ入社者を手厚くフォロー」等、まさに人をモノのように扱う

もっとみる
求職者の集客について考える

求職者の集客について考える

皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
前回は大手スカウトサイトの無制限で送信できる「通常スカウト」の廃止の話題を取り上げ、人材紹介の「量」と「質」について見てきました。詳細は、下記をご覧ください。

実はこの大手スカウトサイトによる通常スカウトの廃止は、エージェントにとってもう一つの大きな課題を投げかけています。それは「求職者の集客」の問題です。そこで今回はこの求職者の集客につい

もっとみる