マガジンのカバー画像

おきにいり

114
素敵なノートをまとめています
運営しているクリエイター

#写真

どうしてあなたは

どうしてあなたは

どうしてあなたは

しなやかで

そんなにも美しいのですか?
 

ある時

闇を食べて

自分のものにしてしまったからだよ
 

 
 

ドライフラワー

ドライフラワー

3月

長くお世話になっている
美容室の店内装飾を
お手伝いさせて頂きました。

オーナー様との打ち合わせで
雰囲気やお色味などを
ヒアリングし、お作りします。

納品し、
装飾していきます。

さすがは美容師さん、
花瓶やリボンで可愛くしてくださり
とても嬉しかったです。

フラワーセラピストの資格と
フローリストとしての経験を
活かして人や社会と繋がりたい

自分がセラピストを名乗るなんて。

もっとみる
和解

和解

よく生きたね

がんばったね

ひとりひとりと

和解していく

わたしの旅路
 

それは、あなたを通して知る、あらゆる層のわたしとの和解。

終わりなき旅。
 
  

素敵なことよ

素敵なことよ

想いを届けるって
素敵なことよ

この
ふんわりとやわらかな
真綿のような温もりに

わたしも
一緒に包まれるんだもの
 

お相手のことを思いながら、的確な言葉を選ぶ。

メールを書くって、とても力を使います。

まだお会いしたことのない方なら尚更です。

お相手の言葉遣いや内容から、どんな方なのかを想像しながら、できるだけお氣持ちが和むようにと願って言葉を選びます。

誤字脱字がないか、何度も

もっとみる
悪

さげすみでもなく
悲しみでもなく

自分を悪とするなら
しあわせだ

そこから生まれていく
良きものは
すべて花になる
 

わたしという存在から、良きものが生まれる奇跡よ。

善人であることをやめた今だからみえる、この輝きを大切にしていきたい。

小さな頃の憧れを拾い集めて。

小さな頃の憧れを拾い集めて。

すなおさんがまだリトルすなおちゃんだった頃に憧れていた、おみせやさんの〝 ラッピングをするお姉さん 〟。

リボンとか包装紙とか不織布のラッピングペーパーとか、なぜかわからないけど異常に胸がときめいていたんですよねえ。

今も趣味で作ったハンドメイド品を販売したりしているのですが、最近は作ることよりもラッピングとか梱包作業のほうが好きだったりします。

そういえば昔、百貨店で働いていた時期がありま

もっとみる
詩・僕の宗教

詩・僕の宗教

僕の信じる

神様や仏様は

特別なものでなくても いい

高い高い 空の上にいる 神様や

ひっそりと 人々の幸せを祈っている 野の仏

それだけで 僕の 宗教は十分だと思っている・・・

使用画像 AC写真 ACイラストより

2022.9.22

刻印

刻印

歩くたび

刻印していく

存在の喜び

世界がしあわせで

ありますように
 

遅い夏休みで川崎を離れていました。

久しぶりに訪れたいつもの森は、赤や白、黄色や紫など、小さな花々がふくよかな緑の懐で微笑んでいました。

そうだね。

一緒にしあわせを願おう。

厳かに

厳かに

おごそかに

始まっていく

朝という交響曲
 

何度迎えても新鮮。

朝という、時の始まり。

宇宙

宇宙

時が揺れ

風がわたしに

触れて行く

宇宙という名の

君の手の中
 

大き目サイズのTシャツに、虫よけと日よけを兼ねてアームカバー。

夏のお散歩はこのスタイルが定番です。

袖の隙間から風が入って涼しいのです。



いつもは、目的地でそのまま体を動かすのですが、今日はアームカバーを外してみました。

ここは木陰だし、この暑さでは蚊もやってこない。



先生からいただいたアドバイス

もっとみる
森行けば

森行けば

森行けば

せせらぐ時よ

かなたから

無限あふるる

きみのささやき
 

こうして、ゆったりと樹々の懐を行くのはどのくらいぶりだろう。

歩みを進めるごとに、あふれだす森の音色。

わたしの中が一氣に潤う。

こんなにも癒されるのは、今、森とわたしに大きなギャップがあるから。

そんなギャップを感じてはじめて、自分が思いの外疲れていることを知る。

森と自分のギャップが大きいほど、癒され感は

もっとみる
ゴーヤのカーテン出来ました!

ゴーヤのカーテン出来ました!

何年ぶりでしょうか? 

今年、また緑のカーテンに挑戦してみたくなりました

そう、緑のカーテンがほしくなったのです!

生協で「ゴーヤの苗」を1つ注文したのに、2つの苗が配達されました

私のところではプランター(大)が1つしかありません。

仕方なく、2株を植えました。

最初はとても弱弱しく心配しました。

朝も夕方も 2回の水やりは ハイポネックスの液肥を薄めて

こぼさないように 丁寧に

もっとみる
悪

わたしという

悪から花の

生まれる不思議
 

わたしという人間の悪を知っているから、ついつい数えてしまう。

生まれてくる花の不思議を。



水色の花はとても少ない。

忘れな草。

出会うと嬉しい花のひとつです。