マガジンのカバー画像

健康生活とヘルスケアの光合成

64
健康な空間、健康な生活、健康な思想と私たちは食事以外にも心のご飯を食べています。 少しでも心の肥満や病気にならない様に素敵な日常生活に役立つヒントを記します。
運営しているクリエイター

#健康

なぜ犬にチョコレートを与えてはいけないのか?

なぜ犬にチョコレートを与えてはいけないのか?

犬を飼っている方なら、チョコレートが犬に悪影響を与えると聞いたことがあるでしょう。それは犬だけではなく猫など他のペットにも当てはまります。チョコレートに含まれるテオブロミンと呼ばれる物質は、私たち人間にも悪影響を与えます。人間の場合、ビターチョコレートであれば8キロほどが致死量となります。では、犬や猫の場合はどうなのでしょうか?

犬や猫にチョコレートは危険オリビア・ゴードン氏:犬を飼っている方な

もっとみる
腎臓の異常から糖尿病まで
おしっこを検査してわかること

腎臓の異常から糖尿病まで おしっこを検査してわかること

ふだん自分の尿に注意を払うことはないかもしれませんが、実は尿をしっかり検査すればさまざまな情報が得られます。健康診断などで尿検査は、病気の早期発見などに役立っているのです。

尿検査でわかること1日にトイレの水を何度も流していると思います。とくに何も考えずにそうしているでしょうが、おしっこは体調についてたくさんのことを教えてくれるんですよ。

妊娠しているか、ドラッグを使用しているかどうかだけでな

もっとみる
塩分のとりすぎはなぜ悪い?
高血圧とナトリウムの関係

塩分のとりすぎはなぜ悪い? 高血圧とナトリウムの関係

カップ麺や梅干し、たくあん、食パンなど、塩分はさまざまな食材に含まれています。塩分をとりすぎると高血圧になると言われますが、どのようなメカニズムで血圧が上がってしまうのでしょうか。それには塩に含まれるナトリウムと血流が大きく関係しています。

塩分をとると血圧が上がるのはなぜ?「塩分を摂りすぎないように」と、言われたことはありませんか。血圧の高い人ならきっと言われているでしょう。

パッケージに入

もっとみる
飛行機の空気は細菌まみれ?
長時間のフライト後に体調を崩す原因

飛行機の空気は細菌まみれ? 長時間のフライト後に体調を崩す原因

長時間飛行機に乗った翌日に体調を崩した経験はありませんか? これは、「機内で空気が循環しているから、細菌が伝染しやすいからだ」と考えるかもしれませんが、実際はそうではなさそうです。確かに、ほとんどの飛行機では、機内の空気の半分は何度も何度もフィルターを通して循環させている空気です。しかし、空気が循環されているからといって、それが病気の伝染する原因になっているわけではありません。多くの飛行機では、手

もっとみる
電子レンジはビタミンを破壊する?
他の調理方法と比較した結果

電子レンジはビタミンを破壊する? 他の調理方法と比較した結果

電子レンジは便利な調理器具ですが、「マイクロ波が栄養素に影響を与えるのでは?」という疑問を持つ人も少なからずいるようです。でも、煮たり、焼いたり、蒸したりといった、ほかの調理方法の場合でも、栄養素に影響はないのでしょうか?

電子レンジのマイクロ波は栄養素に悪影響か?電子レンジは素晴らしい発明品ですよね。冷凍しておいたものから残り物のスープまで、あらゆる料理を簡単に、すばやく温められます。ですが、

もっとみる
「水」は謎に包まれた物質科学者たちを悩ませる、複雑怪奇な現象

「水」は謎に包まれた物質科学者たちを悩ませる、複雑怪奇な現象

地表の7割、人体の6割をも占める水は、私たちにとっては身近で欠かすことのできない物質ですが、その一方で、いまだに解明されていない非常に奇妙な物質でもあります。

実は「水」は、謎に包まれた非常に奇妙な物質

オリビア・ゴードン氏:水は宇宙において最も豊かにあるものです。地球においては地表の70パーセント、人体においては60パーセントを占めます。

しかしどれほど身近な存在であろうと、他との物質と一

もっとみる
プラセボ(偽薬)効果はラットにも起こる
それを観察する研究者にも起こる

プラセボ(偽薬)効果はラットにも起こる それを観察する研究者にも起こる

医薬的な力はないにも関わらず、その効力を発揮するプラセボ効果。人間だけではなく、じつは動物たちも惑わせているようです。モルヒネを打たれたラットは、その効果が切れても変わらず苦痛に立ち向かっていこうとする……。プラセボに関する新たな研究結果から、その恐るべき力を知ってください。

人だけでなく、動物すら惑わすプラセボの力オリビア・ゴードン氏:もしあなたが「ココナッツオイルは全ての治療薬だ」と誓う生き

もっとみる
品種改良で生まれた、凶暴すぎるミツバチ「キラービー」
ブラジルで起きた伝説級の事故の顛末

品種改良で生まれた、凶暴すぎるミツバチ「キラービー」 ブラジルで起きた伝説級の事故の顛末

国連環境計画によると、世界の食料の9割を占める100種類の作物種のうち、7割はハチが受粉を媒介しているそうです。実はハチは、未来の食糧事情にさえ影響を与える存在なのです。そんなハチをもっと私たち人間の役に立つ存在にしようと、品種改良をした結果、ある事故が起こりました。

人工的に生み出された失敗作のミツバチ「キラービー」オリビア・ゴードン氏:新種のミツバチが、直近の60年ほどの間に、ゆっくりと南北

もっとみる
背筋をまっすぐにするのは、本当に正しい姿勢なのか?

背筋をまっすぐにするのは、本当に正しい姿勢なのか?

世界で最も多くの人が悩まされている疾病は「腰痛」。世界では、10人の1人の割合で腰の痛みを抱えている人々がいると言われています。腰痛をもたらす「悪い姿勢」があることは分かっていますが、一方で「正しい姿勢」は、科学的に証明されているのでしょうか。

実際、「正しい姿勢」が何かを定義するのはかなり難しいことがわかっています。しかし、いくつかの姿勢が健康にとって良くないことはわかっています。しかも、その

もっとみる
ストレスを感じたら「水に浸かるだけリラクゼーション」

ストレスを感じたら「水に浸かるだけリラクゼーション」

水中をぷかぷかと漂っているとき、なんとも言いようのない気持ちよさを感じませんか? 母親の胎内で羊水に浸っていた頃の原体験があるからか……と思いきや、実はあのリラックス効果には科学的な理由があります。それは「哺乳類の潜水反応」と呼ばれるもので、水に飛び込むまでもなく、顔を洗うだけでも同様のリラックス効果があるのだとか。なるほど、疲れたときに水で顔を洗うとスッキリするのは、この反応のおかげなのか……!

もっとみる
体調不良は夜になると悪化する?
夜に発熱する理由

体調不良は夜になると悪化する? 夜に発熱する理由

夜になるとさらに熱が上がり、本格的に体調が悪くなったことはないでしょうか。実は、私たちの体は自然に夜に体温を上昇させるようにできています。これは体調が悪い時に限らず、最も体温が低いのは朝4時、最も高いのが18時というふうに、1日の中でも変動しています。

夜になると熱が高くなる理由体温は、脳の基底部の小さな部位である、視床下部が司っています。視床下部は、内部を通る血管の温度や、表皮から体温を検知し

もっとみる
傷口を縫ったあと、抜糸をしないとどうなる?

傷口を縫ったあと、抜糸をしないとどうなる?

縫うほどの怪我をしたことがありますか?

大きな怪我をしたときに、傷口を縫い合わせる縫合手術の経験がある方もいるかもしれません。縫合は傷口を塞ぎ、感染症などを防ぐ目的もありますが、適切な時期に抜糸をしないとむしろ感染症の原因となることもあるようです。

傷を縫ったときの抜糸の重要性通常、1センチ以上の傷口であればお医者さんはきっと縫合糸を使って傷口を塞ぐことになるでしょう。

傷口が開いたままの傷

もっとみる
薬に消費期限は存在する?

薬に消費期限は存在する?

薬の消費期限について常備薬がたくさんあると、心強いですよね。でも、たくさんありすぎるのも困りものです。例えば、10年前のセールで買ったアスピリンの大ビンは、購入当初は満足しますが、現在であれば消費期限は確実に切れているはずです。

そもそも、薬に消費期限があることが不思議ですよね。腐ったり、粘り気が出たりすることはまずなさそうですし、粉薬なども存在します。しかし、薬にも消費期限はきちんとあるのです

もっとみる
サウナで汗をかいてもデトックス効果は期待できない?毒素を排出するための正しい知識

サウナで汗をかいてもデトックス効果は期待できない?毒素を排出するための正しい知識

YouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、デトックスにまつわる真実について解説します。

「体には毒素が溜まるので、何かを使って排出する必要がある」こんな事よく耳にしますよね?

ある人は、スムージー、ある人はサウナとそれぞれの信じたデトックスに日々励みます。

もし、みなさんがこのようなことを好んで実行しているのだとしたら、ここで悪いニュースです。ジュースクレンズにデトッ

もっとみる