マガジンのカバー画像

Bicerinが教えるイタリアの歴史と食文化

180
Bicerin広報担当者が皆さんにご紹介するイタリア食文化。 郷土料理やイタリア人の日常に根付いたあるあるまで、色々ご紹介して行きます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

7月29日 【ラザニアの日】

7月29日 【ラザニアの日】

本日、7月29日はラザニアの日!
とは言ってもアメリカでの「national lasagna day」なので正確には「全米ラザニアの日」となるのかな?!

さて、Bicerinの広報としては当店のイチオシメニューのラザニアをプッシュしたいところ!
シート状のパスタ生地の間に濃厚なベシャメルソースとリッチなミートソースを重ねてゆっくりとオーブンで焼き上げたラザニアは、Bicerinでもとてもリピータ

もっとみる
7月21日 Happy birthday to HEMINGWAY !!

7月21日 Happy birthday to HEMINGWAY !!

本日7月21日は文豪アーネスト・ヘミングウェイの誕生日!!
Bicerin本店にも足しげく通い、ビチェリンを「世界に残すべき100の物」に認定したといわれています。
ハッピーバースデー! ヘミングウェイ!!

世界的にもグルメな文豪であったと有名なヘミングウェイですが、Bicerinトリの本店にも度々訪れていた記録が残っており、ビチェリンをこよなく愛したとされています。

イタリアで初めてトーストが出されたのはトリノでした!!

イタリアで初めてトーストが出されたのはトリノでした!!

とても意外なお話なんですが、イタリアで初めてパンを焼いて「トースト」として食べるようになったのはトリノなんです。
1925年にトーストしたパンを使う新しいサンドイッチとして「トラメッツィーノ(Tramezzino)」がトリネーゼの間で大流行!イタリア全土に広がったそうです。

Bicerinのグランドメニュー〜プッチーニ〜もこのトラメッツィーノ。ただし普通のホットサンドではなく、中身はとろっと溶け

もっとみる
Bicerinと映画

Bicerinと映画

Bicerinのトリノ本店は、オペラや小説など様々な芸術作品の舞台になってきました。

またBicerinでは映画の世界とも食を通じて深いつながりがあります。

Bicerinのファンの方にはピンと来た方も多いかもしれません。
お馴染みのスペシャリテ【ゴッドファーザーのパスタ】。
映画「ゴッドファーザー」にて、アルパチーノ扮するマイケルがマフィアのファミリーの中核に入る重要なシーンで、幹部のクレメ

もっとみる
カンノーロにはピスタチオを!!

カンノーロにはピスタチオを!!

この夏のドルチェのイチオシはやはりカンノーロ。
以前もご紹介した一品ですが、やはりピスタチオとの相性は抜群。
濃厚なジェラートと合わせてご提供いたしますので、ぜひ皆様お試しくださいね!