マガジンのカバー画像

子育て日記

84
パパの子育て日記。魔の3歳児😅💦。徒然なる思い。
運営しているクリエイター

#息子

息子発熱

息子発熱

またか。
ザワザワする。    

こんな時だからこそ、呼吸に集中。日曜の夕暮れ。

前回は6/15。今日は6/25。
熱はちょっとだけ高めだった。気候のせいもあるかもしれないのと、最近は19時には就寝してるために、眠りの前の体温の高さもあるだろう。

いずれにせよ、今は寝ている。アイスノンして、ゆっくり回復を祈るのみだ。

妹は元気。今のところ。

日々の日課

日々の日課

7:00起床
⚫︎モネのおしっこ&散歩
⚫︎息子の着替え
⚫︎息子の朝ごはん支度
※ママ、野菜ジュース&授乳
⚫︎息子と朝ごはん食べる。食わず嫌い最後まで付き合う
⚫︎息子のデザート用意
⚫︎息子の歯磨き
⚫︎ぐずる娘をあやす
※ママ、おしめかえ、生ゴミまとめ
⚫︎モネご飯(トッピング3種)
⚫︎ゴミのまとめ(本日おむつ&燃えるゴミ)
⚫︎ゴミ出し
※ママ・保育園荷物、連絡帳記入
⚫︎体温計
⚫︎

もっとみる
育児は終わらない

育児は終わらない

現在、38.4°
それでも、妻は乳飲子にかかりきりなので、4歳半の息子のフォローをしています。
ご飯も時間がかかる、着替えもなかなかしない。風呂にやっと入っても、乳飲子も入れないといけませんから、発熱を押して風呂に入る。
で、まだ38°超えは続いてます。
しかし、気力はなんとかありますから、歯磨きやなんやらで、やっと泣き喚く乳飲子も寝て、息子も寝室へ。ここは妻が担当。  

休めない。ほんとに。

もっとみる
倒れても倒れても。

倒れても倒れても。

21:30、息子(4歳半)は寝た。
19:30からの寝かしつけだった。

ここ数日、考えすぎであまり睡眠が取れず、仕事帰り、マスクで苦しい中の満員電車。体調は最悪。
18:30帰宅。妻が息子のお迎えと、風呂メシまでは済ませてくれていた。しかし乳児(3ヶ月)の手も離せない。
息子の着替え、歯磨き、全裸のトイレ(大)の途中、僕は廊下で倒れた。意識はまだあったがよだれが垂れてきた。啜る気力もなかった。

もっとみる
それでもなお。

それでもなお。

夜のレッスン中、息子(4歳半)がギャン泣きで大変なことになりました。「パパー!パパー!」。
参加者の皆様にはご迷惑をおかけしました。レッスン中は汗だくになりながら、一生懸命伝えていきました。しかしあれが子育て中の精一杯です・・。申し訳なく思います・・。

日曜日、めいいっぱいパパと遊んで、レッスン直前まで一緒にいたので、急に離されてすごく嫌だったようでした。妻の手にも追えず、泣き喚いていましたが、

もっとみる
やれやれ、か。

やれやれ、か。

先程、企業とのインスタライブをしていました。
かなり大切な時間で、視聴される方も多くいたのですが、寝かしつけが遅れた息子がアトリエに入っていき、もはや無双状態。手がつけられなくなり、妻も赤子で手一杯で(というか完全に放置)。なんとか絵を描かせたりしながらも60分間対談をしてましたが、それはもう、集中できる話ではありませんでした。
原因は、お迎えが遅すぎたこと、帰る途中眠ってしまったこと、お風呂や歯

もっとみる
小さな呟きと人生最良の時。

小さな呟きと人生最良の時。

弥勒菩薩の56億7千分の1ほどの小さな悩み。というか、呟きみたいなものですが。笑。

いやぁ。子育てって大変だなぁ。。

(宇宙のチリのように消える・・)

赤子おぶりながら、あれやこれや。まるで昭和。妻も僕もてんやわんや。みんなそうでしょう。どこも戦場、朝と寝る前は特に。

やることはある。大人だから。
でも、、。

「パトラッシュ・・なんだかとても眠いんだ」。

また、明日に賭けよう。
息子が

もっとみる
息子も男の子だ。

息子も男の子だ。

夜のリビングにて、妻から聞いた話。

息子(4歳)の組み立てていたレゴの車が壊れてしまった。それで泣いている姿を見た妻が、可愛くて思わず笑ったら、「笑うんじゃねぇ!!」と怒られたという。

そして、「100回謝れ!」と。

強い言葉だ。きっと保育園で年中、年長組のやんちゃっ子から仕入れてきたんだろう。

ごめんね、とハグしたら、もっと泣いたらしい。

泣いてるのを笑われて、息子の自意識が傷ついたの

もっとみる
明日こそは。

明日こそは。

パパは朝から息子の保育園準備フル活動。最近はよーいドン競争で、着替えや歯磨きも一人でできるようになりました。それでも家を出るのはどんなに急いでも、2時間後の9時すぎ。ご飯が遅い、部屋でダラダラ遊び、外に出てもウロウロし、そのうちご近所さんと話して、自転車にもなかなか乗らないし、逃げる。
やっとの思いで自転車に乗せ、冷たい朝の空気を切りながら、パワーモードで爆走すること約10分。園に送り届けで帰宅す

もっとみる
息子の絵の優しさ

息子の絵の優しさ

夜、息子とある動画を観ました。僕が車椅子に乗った父親に、絵画作品を説明するシーンです。
息子は「このおじいちゃんがパパのお父さん?」と興味深そうに観ていました。そしておもむろに絵を描き出しました。
「パパのお父さんが、立てるようになって、パパにリンゴをあげてるんだよ」。
確かに、ツルツルの頭の人物がリンゴを持って渡そうとしてます。しっかりとした線で足を書いてます。
優しい子に育ったなぁと思い、感動

もっとみる
心臓の検診

心臓の検診

1月19日は循環器科で、息子と娘の心臓の検査でした。

娘は心音に雑音があり精密検査。
息子も新生児の時に、心音に雑音があり、1年経過をみました。

息子は二つの穴が空いていましたが、今回無事完治。
娘は検査の結果、肺静脈の弁の動きが悪く、こちらも経過をみることに。特に今すぐに手術とかではないので、とりあえず安心しました。

心臓疾患は、1/100と言われてます。その中でも、穴が空いていることと、

もっとみる
深夜3時の新生児

深夜3時の新生児

やれやれな夜中。 
深夜3時過ぎに、ものすごいギャン泣き。ミルクとか💩ではない泣き方でちょっと焦りつつ、妻とバトンタッチであやしの時間。幸い15分ほどで落ち着きましたが、こんなこともあるのね・・とドキドキ。
粉ミルクが濃いのか、なかなかゲップができない子。吐き戻しもします。不憫だけど、なんとか地球の環境に慣れていってほしいです・・💦。

で、1時間眠ってもまたぐずり・・が結局朝の8時まで続きま

もっとみる
お漏らし大惨事からの夢

お漏らし大惨事からの夢

0:00。大泣きで飛び起きる。
帰省最後の日。息子のお漏らし。
果物食べすぎたせい。あとオムツパンツ二枚だけだった(普段は三枚)
着替えさせるにも、大泣き寝ぼけパニックで手がつけられないことに。なんとかパンツのみ。
布団にレジャーシート対策。

5:30。また泣く声が聞こえる。(息子の寝室は別)。今度も漏れた。レジャーシートのおかげで、シーツのみ濡れた。今度はトイレにいきおしっこして、全身着替える

もっとみる
夜中

夜中

3:20。飛び起きる。
ママー!という声。
「普通のママがいい」
タオルをかぶって、ママ風にしてもバレた。
でも、ママも違う部屋で寝ている。
さて、このまま息子、寝てくれないだろうか。