見出し画像

息子も男の子だ。

夜のリビングにて、妻から聞いた話。

息子(4歳)の組み立てていたレゴの車が壊れてしまった。それで泣いている姿を見た妻が、可愛くて思わず笑ったら、「笑うんじゃねぇ!!」と怒られたという。

そして、「100回謝れ!」と。

強い言葉だ。きっと保育園で年中、年長組のやんちゃっ子から仕入れてきたんだろう。

ごめんね、とハグしたら、もっと泣いたらしい。

泣いてるのを笑われて、息子の自意識が傷ついたのだろう。すごくわかるな。親から見れば可愛いシーンでも、本人からしてみれば真剣なこと。ちゃんと成長し、状況が見えている。
言葉も使い分けている。
その使い分けは、これから少しずつ教えていかないといけないのだろうけど。男の子は男の子の社会で、知恵をつけていくんだな。
態度も言葉も、乱暴にもなる。それでも優しさだってある。

今日お迎えの時に、保育士さんが「公園で年下の子達に優しくいろいろと教えてあげてましたよー」と言っていたようだ。それもまた一つの成長。縦割り式のクラスは、上から下まで一緒に生活する。かつては一番下だった息子も、一つお兄ちゃんになって、しかも妹まで出来て、心境の変化もあるのだろう。

いろいろ、複雑になっていくのが成長だ。その複雑さをしっかりと見つめて導いてあげたいと思う。

よろしければサポートお願いいいたします。こちらのサポートは、画家としての活動や創作の源として活用させていただきます。応援よろしくお願い致します。