見出し画像

深夜3時の新生児

やれやれな夜中。 
深夜3時過ぎに、ものすごいギャン泣き。ミルクとか💩ではない泣き方でちょっと焦りつつ、妻とバトンタッチであやしの時間。幸い15分ほどで落ち着きましたが、こんなこともあるのね・・とドキドキ。
粉ミルクが濃いのか、なかなかゲップができない子。吐き戻しもします。不憫だけど、なんとか地球の環境に慣れていってほしいです・・💦。

で、1時間眠ってもまたぐずり・・が結局朝の8時まで続きまして😭。寝室の妻と息子を起こしつつ、保育園の支度を。赤ちゃんもさすがに疲れたのか、そこから爆睡でした。
パンを食べさせても、もちゃちゃして、着替え、歯磨き、髪のセット、ゴミ集めにゴミ出し、愛犬のショート散歩などをこなして・・(妊婦時代と変わらない笑)。
息子が出る直前にぐずりだしボイコット気味。根気よく理由を聞きます。おちょくってるゲーム感覚もあり、構ってほしい寂しさもあり、行きたくないってのもあり、気分は天邪鬼。こちらがイライラしたら爆発するだけだから、根気よく。
そうしているうちに、やっと自分で歯磨きして、支度して玄関まで出て、すっと自転車に乗りました。(これが大事なんだと思うんですが・・大変ですね)。
みなさん、どうしてるんですか?怒鳴ってるんですかね。叱り方にもいろいろあると思いますが、お勤め人の親なら怒り心頭でしょうね。

案の定、9:40ごろになりましたが、ラッキーなことに、今日は月一の「ミュージカル英語」の日。そのジョー先生が玄関で待ってたのです!
息子はミュージカル英語の時間に踊るのが大好きので、「お!ジョー先生だよ!」と言うと、急に照れて腕の中に隠れてしまいました(笑)。

その後、一番ビリで教室にはいっ手いそいそと準備をして、照れながらリズムを取ってる姿を、「巨人の星」の明子姉さんのように、柱の影から見守っているパパでした・・😭。

よろしければサポートお願いいいたします。こちらのサポートは、画家としての活動や創作の源として活用させていただきます。応援よろしくお願い致します。