マガジンのカバー画像

マガジンⅢ

82
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

お転婆ガール 彩浜🌈やぐらで…😆

お転婆ガール 彩浜🌈やぐらで…😆

 今年の夏で 6歳になる彩浜🌈は お庭のやぐらで 元気に遊びます~(*^o^)/\(^-^*)~♡

             ☆ 竹をくわえて 上ります~☆

            ☆ 次は 太いので 行きまちゅ ☆

   🌈~♡~😂~♡~🌈~♡~😂~♡~🌈

          ハイッ♡ う○ちですヾ(´▽`*)ゝ

             う○ち観賞のあとのおやつ😁

     凍てつく大地   (1)                青春を奪われたシベリアから帰還して

     凍てつく大地   (1)                青春を奪われたシベリアから帰還して

   話し手   鈴木 登さん

  (カバー写真はハイラルでロシア軍の無線傍受をしていた鈴木さん)

      《鈴木 登さんプロフィル》
大正12年生まれ、福島県郡山市守山町出身
16歳で上京し、中野高等無線に入学。参謀本部の通信士試験に合格。
昭和16年18歳で満州に渡り、ロシア国境に近いハイラルでロシア軍の無線傍受の任務に就く。
昭和20年の夏、満州に侵攻したロシア軍の捕虜となる。ハバロ

もっとみる
『孫子の兵法』に学ぶnote戦略⑬

『孫子の兵法』に学ぶnote戦略⑬

いつも私の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます。

数回に渡り、『孫子の兵法』のポイント解説をしております!

今回は、『孫子の兵法』をnote戦略に生かしたらどうなるか?のオリジナル記事第12弾となります🌟

『孫子の兵法』とは何か?について特集した導入記事(無料)はこちらです。(過去記事のポイント解説はマガジン購入がお得です♪)

まだご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ

もっとみる
2024年6月12日放送 AbemaPrime特集「反出生主義リターンズ」に出演させていただいて

2024年6月12日放送 AbemaPrime特集「反出生主義リターンズ」に出演させていただいて

2024年6月12日 22:00~23:00、AbemaPrime特集「反出生主義リターンズ」が放送されました。

子どもを産むのは罪―そう考える反出生主義。なぜそうした考えに?世界は苦しみだらけ?出産子育ては親のエゴ?大空幸星さんとともにゲストがトークする番組です。

私は反出生主義を持つ一人としてスタジオトークにリモート出演させていただきました。
スタジオトークの感想、そして限られた時間内で伝

もっとみる

作品群 多様性 編集後記

ご覧いただきありがとうございます。

かむりりです。

作品群“多様性”、無事に編集後記まで到着することができました。お付き合い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

今回も一連の記事は単体で読んで頂いても、ばらばらに読んで頂いても、順に読んで頂いても構わないつくりになっています。本記事末尾にも記載があります。詳しくはそちらをご覧ください。

一作品目の作品群“器”では『私』のことを、二作

もっとみる
人を一瞬で見極める裏技~職場の人間関係完全攻略~

人を一瞬で見極める裏技~職場の人間関係完全攻略~

仕事の悩みで常に上位にランキングされる職場の人間関係

怒鳴ってばかりいる上司
マウントばかりとる先輩
平気で踏み台にする同僚
露骨に嫌そうにする後輩

などなど、常に悩みが絶えないですよね。

特に私のようにブラック企業で働くサラリーマンの場合は、パワハラ上司による

激しい怒号
罵詈雑言
人格否定
サービス残業や休日出勤の強制

などなど、毎日のパワハラに耐えるだけでも必死だと思います。

もっとみる
あなたの性格を決めている<小さな成功体験>とは?

あなたの性格を決めている<小さな成功体験>とは?

はじめにこんにちは!
瞑想実践研究家の心庵まもるです。
noteでは瞑想に纏わる情報発信を行っています。
瞑想実践の方法やその結果としての効用、また瞑想に関する雑記なども書くことがあります。

内容のベースは自身の瞑想実践に基づく研究の結果をお伝えしているものです。
時々、脱線することもありますが、お付き合い頂ければ幸いです。
また、私は著作活動も行っています。

現時点では5冊の著作をKindl

もっとみる

希望は、胸の広がりと呼吸に関係しています。
深い呼吸は、どんな真っ暗で困難な状態でも前を向いて生きる灯台になります。

【私の経験】人が悩む本当の理由とは○○/嫌われる勇気

【私の経験】人が悩む本当の理由とは○○/嫌われる勇気

前回に続き今回も、自己啓発書の名著「嫌われる勇気」の内容を日々の生活に取り入れた私自身の経験を基に、独自の見解で話をさせていただきます。

早速、皆さんに質問ですが、皆さんは悩みがありますでしょうか?
この記事をご拝読いただければ、悩みのメカニズムを知ることができ、きっと皆さんの悩みを解決できることでしょう。

それでは参ります。
まず始めに、この嫌われる勇気の本について紹介させてください。

もっとみる
犬派? 猫派?

犬派? 猫派?

「犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」
山種美術館で開催中。

犬と猫を描いた名作が大集合!

猫も犬も大好き、という友人を誘って行きました。

1)まずはリーフレットになっている、長沢芦雪と竹内栖鳳。
こちらの2枚が、今回は撮影可でした。

長沢芦雪『菊花子犬図』 個人蔵

長沢芦雪の代表作は決め難いですが、1つには無量寺の『虎図』天明6年(1786)(重要文化財)でしょ

もっとみる
こどもがまんなかにいる

こどもがまんなかにいる

こんにちは。
Saka.先生です。

これからは、こどもがまんなかにいるのです。

どういうことなのでしょうか。

①「こども大綱」を知る
昨年12月22日に閣議決定された、「こども大綱」をご存じでしょうか。
今年度の教員採用試験でも頻出の資料です。

ここでは、「こどもまんなか社会」がキーワードとして挙げられています。

では、具体的にどうしていけばいいのでしょうか。

(あとで、子育てに反映し

もっとみる
毎日の習慣それはもちろん

毎日の習慣それはもちろん

お題の日々の大切な習慣
ということで
もちろん「ヨガ」
とすぐ頭にうかびましたが

いや
他にないかな


と、色々考えようとしましたが
やっぱり「ヨガ」しかないなあ。
と、落ち着きました。

朝起きたらすぐに「ヨガ」
寝る前にも「ヨガ」
時間ができたら「ヨガ」

と、書くとすごいことのように思われるかもしれませんが

気が付いたらしている感じなので
全然大したことはありません。

しかも
イメ

もっとみる
自分を受け入れるという諦め

自分を受け入れるという諦め

今週は結構色んな予定が重なっていましてハードな一週間でした。
その締めが今日の産業カウンセラー講座で約7時間PCの前で実践のセッションを行っていました。これで養成講座も8回終了したので次から後半戦です。心地よい学びを続けていて我ながらいい時間を過ごせているかなと。

さて、実は昨日、地元の新潟市において法政大学の廣川 進教授をお招きしての勉強会があったのですがその中で先生よりお聞きした言葉でとても

もっとみる