「対話によって個人と組織の可能性をひらく専門家」_みなっくのブログ@All_Grit

皆川敬(みながわたかし)。サニーウインググループ代表。介護事業を中心とするグループ企業…

「対話によって個人と組織の可能性をひらく専門家」_みなっくのブログ@All_Grit

皆川敬(みながわたかし)。サニーウインググループ代表。介護事業を中心とするグループ企業を経営(14年)。個人事務所・オールグリット合同会社を設立し4期目。「対話によって個人と組織の可能性を最大化する」ことをモットーに、コーチング、メンタリングを中心に1on1サービスや研修を展開。

最近の記事

  • 固定された記事

令和6年スタート・雑感

数か月前に、改めて仕切り直しでこのnoteを更新していくと書き込みながら、秋冬と結構バタバタとしてしまい、気づいたら令和5年終了。 よし、新年の抱負から書きこんで今年はしっかり定期的に更新していこうとPCに向かっていたその時に、大地震が・・・。 震源地の能登から数百キロは離れていますが私が住んでいる新潟市もこれまで経験したことのない揺れを感じました。 震度5強でした。マンションの14階に住んでいますが、まるでパニック映画のごとく家じゅうのモノが踊り出し、揺れが収まった後は呆

    • 「コミュニケーション能力」って具体的にはどういうこと?

      今週は地元のある大学でキャリアデザインの授業をする機会を頂きまして、2コマ、やって参りました^^ テーマとしては「企業が求める人材像」ということで、それを切り口に自分なりに話を組み立てて90分×2コマ、お話しました。 その時に触れた内容に関連しまして、「コミュニケーション能力」っていう、結構ふわっとした言葉について今日は短くまとめてみたいと思います。 授業でデータとして引用させて頂いたのが、2022年の帝国データバンクの「企業が求める人材像アンケート」です。 下記リンクをク

      • 「優越感ウイルス」に感染した自信?!

        毎週このnoteを更新しようと決めて続けてきていますが、今週は結構追い込まれて日曜のこの時間にやっとアップできそうです笑 先手先手でタスクを終わらせていきたいところですが、最近は未完了事項が多くなって後手後手で自分が追い込まれてきているのでどこかで挽回しなきゃーと思っています^^ さて今日は、YouTubeの動画なんかでこれまでも観てはいたのですが、植松電機代表取締役の植木努さんのこちらの書籍の一節から短いですけれども書いてみたいと思います!! こちらの本ですね。 「どうせ

        • 「接遇にどこまでのレベルを求めるのか」と労働力不足問題

          今、東京にきており、この午前中は私待機時間でして、誰もが知っている某チェーン店のカフェ(珈琲店)に来ておりました。 そこで色んなことを感じたので、、、書き溜めていた何本かのストックは後回しにして、今書きたいことを書こうと思います。 お店に入ったら「エアコン故障してます」と相当汚い字で、赤のマジックで自動ドアに貼ってありました。 そこに次から次へとお客さんが押し寄せてきます。 私は5番目くらいの順番待ち。結局20分くらい待ってから入れました。 ホールを回しているのはおそらく入

          さばくもさばかんも空に任したんヨー

          こんにちはー。 実は今、すでに死語になりかけている「ワーケーション」的な目的で北海道に来ています。木曜日のフェリーで出発、金曜日朝につきまして満喫しております。 この後はお仕事がらみもありまして小樽で飲み会があり出かけるところです。こういう時にもこのnoteを欠かさないところが「私」的な部分でありまして、遠慮なく更新させて頂きます笑(ショートバージョンですが) 正義をふりかざすのはつまらんつまらん最近、実はよくわからない「正義」をふりかざされてちょっと戸惑ったことがありまし

          自分を受け入れるという諦め

          今週は結構色んな予定が重なっていましてハードな一週間でした。 その締めが今日の産業カウンセラー講座で約7時間PCの前で実践のセッションを行っていました。これで養成講座も8回終了したので次から後半戦です。心地よい学びを続けていて我ながらいい時間を過ごせているかなと。 さて、実は昨日、地元の新潟市において法政大学の廣川 進教授をお招きしての勉強会があったのですがその中で先生よりお聞きした言葉でとても私の感じてきたことをピッタリ表現されたものがあったので、その辺のことをこのnot

          自由になるために

          今日は日曜日。このnoteの更新も週1と決めてやり始めて、木曜日から金、土、ついに最近は日曜日くらいしかアップできない感じで遅れ遅れになっております。 もう少し先手先手で行きたいなと思います^^ さて今日は先週から書こうと思って下書きしていた内容があったのですけど、昨日(土曜日)、参加した群馬県桐生市のTHEALFEEのliveでのたかみーの一言から考えることがあったのでそれをこの場にブログに書きながら自分の想いを整理したいなと。 このnoteにも度々書いていますが、私は小

          社会関係資本について考える

          今日は土曜日。 このブログのネタをストックしていない私はいつもぎりぎりで更新しています。朝のYouTubeliveを終えてからは、予定では午前中くらいでやることやって午後はゆっくりしたかったのですが、明日の産業カウンセラーの講座のeラーニングの受講とテストが終わっていなくてそれだけで一日終わってしまう・・っていう残念な一日になっています。 とにかく教科書の文章が分かりづらい、読みづらい、イライラして尚更時間がかかるみたいな感じでした笑 ため込まずにやらなきゃなんですけどね。。

          コーチング関連の私の活動(ご案内)

          さて、今日は私の「コーチング」関連の活動のお知らせをこの場でさせて頂こうかなと思っています^^ まずは私のコーチング遍歴から。 以前の投稿でも触れているのですが、元々は私は自身のマネジメントについての悩みを抱えながらも、最初に触れたコーチングのイメージが微妙だったこともあり、コーチングそのものを理解しないまま、コーチングの前にティーチングだろ、みたいなことを口にする状況でした。(7,8年前) その後、事業が予想以上に拡大していく中で、更に自分自身のリーダーシップやマネジメン

          51歳になりました

          さて。今日は2024年5月22日です。 1973年生まれの私の誕生日。51歳になりました。すでにSNSとか直接リアルで多くの方から祝いの言葉を頂いておりまして、とても有難い、嬉しい1日となりました。先ほど、自宅でも家族からお祝いしてもらいました笑 さて、そうした皆さんからの言葉を頂いたお礼と言ったらなんですが、誕生日の心境を短めに、こちらに書かせて頂きたいと思います! どうぞ最後までお付き合いください。 昨年、50代に到達してしまい、更にあっという間に1年が過ぎて今日で51

          「経営者を育てるアドラーの教え」を読む②

          さて、先週末は推しのバンドのライブに2日連続して参戦してきて日曜日は1日部屋に缶詰でお勉強、そのあと怒涛の1週間ってことで今日は金曜日。そんなここ1週間でしたね。 あっという間だなー、先週盛り上がったのも随分前のような気がしないでもない。ほんと言葉だけでなく1日1日を大切にしたいなーと思う今日この頃なんですよね^^ 今日は2週間前に書かせてもらいました岩井先生の「経営者を育てるアドラーの教え」についての第2弾になります。 こちらは前回の記事になります。 前回は、経営者にこ

          ワタシの傾向~改めての気づき~

          今週は明日はプライベートで時間を使うので(とは言ってもメールも電話も結局は全開で対応するわけですが)、いわゆるウィークデイが4日しかない中、結構バタバタしてました。夜の予定も今日以外は毎日入っていましたしね・・。 なので明日出かける前に今日中にこちらのnoteも更新したくて、通常に比べて短い文章になりますがこうして打ち込んでおります^^ さて。今述べた通り、色々とバタバタしている中でも今週は自分のこころがさざなみ立つことが色々と起きたので、その辺り書き残しておこうかと。 コ

          「経営者を育てるアドラーの教え」を読む①

          ゴールデンウィーク真っ只中ですね。今年は前半、後半の間に3日ほどウィークデイが挟まっていたので、大型連休にならなかった方も多かったのかな?私は休日はほぼ関係ないので、普通にお仕事していますね^^ それでも一昨日は両親もつれて4人で県内をドライブして出かけてきました。皆さん是非いい休日を過ごして頂きたいと思います! さてさていつも大体金曜日に更新はしているのですが、ちょっと遅れて今日(日曜日)になってしまいましたが、アドラー心理学と経営のことについて書いてみました。 長く書き

          不足している感情を補う時間とは

          今月もそろそろ終わりに近づいていますねー。 あっという間。 特に今週、地元を離れてお仕事で色んな予定が入っていたのでそう感じますね。世間では明日からは長めのゴールデンウィークなのかな? さあ。今日は、今日こそは短めに終わります笑 ともすると自分にとって不足している感情と、それを補うための「休み」について考えてみようかなと思います。 感情が動いているかどうか私だけじゃないと思うんですが、日々忙しく生きていると、自分の感情があまり動いていないということに気づくことがありません?

          コーチャビリティについて書いてみる

          今週はあっという間でした。もう金曜日。月曜日はいわゆる「推し」のliveに参加するところから始まり、バタバタしているうちにウィークデイが終わってしまう感じであります。 そんな中で先週と今週、私の社内研修では「フィードバック」について扱ってみたのですが、それに関連する重要な概念の「コーチャビリティ」について今日は触れてみたいと思っています。 何だか私のこのnoteは横文字、カタカナ語ばっかり出てきているような気がしますね。。。以前自分はどんどんビジネス用語でカタカナ表現が増えて

          そろそろGRITの話をしようか・・

          新年度が始まって約2週間が終わろうとしています。今年は桜の開花は遅れていましたが、今月入ってから一気に暖かくなりましたし、私が住んでいる地域では今が満開という状況ですね。 この年齢でどうして?と思う人もあるかもしれませんが、私の年代であってもこの数年前からは特に春に満開の桜を眺めた時に、「あと何回自分はこの桜を眺めることができるのかなあ・・・」としみじみ感じていたりもします。 去年も全く同じことを感じながら同じ場所の桜を眺めたのを先ほど思い出しました。1年あっという間でした