マガジンのカバー画像

議事録

19
運営しているクリエイター

#ビジネス

やっている人が意外と少ない『議事録の小手先仕事術』

やっている人が意外と少ない『議事録の小手先仕事術』

(このNOTEは5分で読めます。約3,400文字)
議事録を作成した経験はありますか?会社によっては議事メモや会議メモと呼称することがありますが、『会議名』『日時』『場所』『アジェンダ』『決定事項』『TODO』『議論の内容』が書かれているあれです。

多くの社会人の方は作成した経験があると思います。新卒入社したときに始めに任される仕事で多いのが議事録作成だったりします。

正直、私は議事録作成が嫌

もっとみる
議事録を早く終わらせる【仕事編】

議事録を早く終わらせる【仕事編】

今回は久しぶりの仕事編「議事録」についてです。
4つの時間でいう「時間を生み出す」部分です。

打合せをして議事録を書くことがある職種の人向けです。
取引先と打合せをしたり、社内で打合せをしたりすると議事録作成を担当することもあるかと思います。

どうやってすぐ完了させるか、私なりのポイントを書いてみました。
※前提としてある程度書類作成に慣れている場合を想定しています。

〈ポイント〉
①打合せ

もっとみる
議事録はシンプルに必要なことだけ書く

議事録はシンプルに必要なことだけ書く

おはようございます。

最近大学時代の友人がメーカーからコンサルへ転職しました、ちょっと飲みにいく機会があったので、メーカーとコンサルの一番の違いは何かと聞いたところ、そもそもの仕事の進め方がうまく、早いところだと言っていました。

また、その時、コンサルの人はここに書いてあることを本当時そのまま実践していると勧められた本が『コンサル1年目が学ぶこと』という本で、私も過去に読んだことがあったのです

もっとみる